元々女性は筋肉が少ないので、下肢から上の方にリンパをぐいっと戻す力が弱く浮腫みやすいのですが、
妊婦さんは特に大きくなったおなかが血管、リンパ管を圧迫するので更に浮腫みやすくなるようです

4/19に私は健診だったのですが、
実はそのとき『浮腫注意』って書かれちゃいました

その2日前ぐらいから足が怠くて仕方なかったのです。
で、
健診後からマッサージをしたり小豆を食べたり、
ちょっぴり気にするようにしたら改善しました

わたしが実践したマッサージは、
優しくふくらはぎを下から上に向かってさすりあげ、
膝の裏はジワーっと数秒指で圧をかけ、
その後太ももを同じように下から上に向かってさすりあげる。
最後に、膝を曲げた状態で膝を外側に倒し、
両手で太ももに体重をかけるようにして圧をかけて鼠径部を揉みほぐして終了

これ、結構効きます

そして昨日、
整体の先生に教わった浮腫に効くツボがあり、
とっても気持ちがいいので紹介します

足の甲の人差し指と中指の骨の間。
ここがツボなのですが、
骨の間が詰まって狭くなっていることがあります。
毎日触っていれば、感覚的にわかります

ここを広げるように指でマッサージ

ちなみに、
中指と薬指の間は冷えのツボ

ここもジワジワマッサージするといいですね

浮腫が取れれば体重も変わります

