☆Android MC☆  -9ページ目

☆Android MC☆ 

 FB公開ページは→ https://www.facebook.com/android.motorcycle 

来年の春から本格開業予定の箱物として進めている
海上コンテナガレージが、四日市海運さんより納品されました♪

内部に肉厚の鉄板を敷いてもらってるので
25tラフターでなんとか持ち上げて設置してもらいました!
1

今回はラムヘッド型のフライス盤を入れるので長さ40ft(12m)、
高さ9.6ft(2.9m)の一番デカいサイズを選択し、自宅庭に置きました

基礎は鉄筋入りで高さ250㎜もあります

2

自宅法面をえぐり取っての設置なので、ドアは上にずらしての設置
勿論、窓やドア、観音扉などは図面提出の完全オーダー仕様です

ちなみに、外壁は陸上自衛隊で使われる塗料を使っていますよ!
換気扇のダクトだけが悔やまれます(笑)

3

勿論断熱壁や、弱電配線、内装は自分でやりますよ!

4

今日は取り敢えず簡易階段だけ
自宅ガレージで木工は慣れたもんなので
これ位なら20分で製作出来ますよ!

え~!?コンテナで開業?やめといたら?
・・・と、コンテナガレージをやった事無い方々に
イメージだけで止められる場合が非常に多いんです

でも、本当に駄目なの?
俺は全然イケると思うんだけど・・・
それならば、自分でやってみないと!
ってことで挑戦してみる事にします

自宅敷地内だと、通勤時間も無いし、防犯面もかなり高いし、
自分的にはデメリットってそうそう無いと思うんですよね

これから、どんどん自分で手を入れて、
あんでぃ色にバンバン染めていきたいと思います!

春OPENで、すげー!かっこいい!ってな店を目指して頑張ります!


ファッション系ハイエース乗りが欲しがるド定番のタイヤとは?


やはり、日本グッドイヤーのNASCARかと思います


でも、本場のナスカ―とはイメージがだいぶ違うので・・・
ナスカ―好きの僕としてはややウ~ンって感じで
それに加えちょっと足元を見た値段なので(本音)

1

ってーことで、本場アメリカから取り寄せました!

2

ハイ、ウソです~

TOYOタイヤです(汗)

3

兄さん、メッチャ、エエやんか~

ステッカーチューン最高!

4

準備も着々進めてますー

いつも皆様にはお世話になっております!

ブログのアップもままならないほど忙しい日々を送らせてもらっております

現在、TMAXイベントや商品開発、テスト、量産加工、ワンオフ、
そしてお客様対応など広く浅く手を染めております

ご存知の方も多いと思いますが、現在AMCは自宅ファクトリー
立上げ前のプレオープン状態でして、平日は別の仕事、
休日は知人の工場を間借りして加工をしている状態です

なので、2足のワラジで一日16時間以上働いている状態です(汗)
その状態でもとっくにキャパを越えていますので、そろそろ
自宅ファクトリー&本格起業の為の準備を急ピッチで進めます

実は先日いいタイミングで条件の良いお話があった事もあり
もうちょっと先の予定だったのですが、年内~春までは
本格開業の為の準備期間とさせていただきたいです

ですので、現在開発中の極薄フェンダーレスVer2と
スイングアームヨダレかけ(仮)、その他小物は
続けますが、新規開発やテストは保留します

ワンオフや、加工依頼、在庫品の販売は継続します
また、イレギュラーに開発が進む場合もありえますが
基本的に開業準備を最優先に進めます

自宅工場により、今まで対応できなかった日帰り加工や
預かりのヘビーカスタムも対応できるようにもって行きます
出来るんだけど、応えられない、お客様をガッカリさせたくない
せっかくAMCに話を持ってきていただいたお客様に
最高の対応をする為の第一歩と考えています


40ftハイキューブ海上コンテナをベースにチョコッと
お金と時間をかけてかっちょえーラボを作ります!


当然ですが、機械加工メインなので工作機械は妥協しません♪


勿論、鉄、ステン、チタン、アルミの溶接にも対応します


ひとまず社内で一通り加工が出来るように機械を揃えます
でも、機械があるだけじゃなく、効率よく仕事が出来るように足元を固めます

あと、自社HPと、カート併用のショッピングページも作ります

そんなこんなを1人でやるので、ちょっと1ヶ月で~とか言うのは無理なので、
当面の目標は4月1日新装オープンの予定です

それでも年内は休み無しのキツキツなスケジュールなんですが・・・


大好きな削り出しの仕事も、抑え気味で、
これからも事を考えて今頑張っておきます!

ご迷惑をおかけすると思いますが、何卒宜しくお願い致します!



昨年より、2度目を迎えるTMAX Meeting in YAMAHA

全国津々浦々のTMAX乗りが、集まる数少ない(笑)イベントです

集まったからと言って、じゃんけん大会がある訳でもなく、
業界著名人のトークショーがある訳でもなく
グラビア撮影がある訳でもありません

ただ集まって、記念撮影をするだけです

でも、個人的に、このスタイルは好きです

久しぶりに会った仲間たちとゆっくり話す
または、新しい出会いを見つけられる

TMAXに乗る人って、若者よりもオトナが多く、
イベントメニューがあるよりも会話に時間を割きたい
今年は、参加者に1人ひと言以上お話ししたいですね

主催者であり、様々な段取り、雑用をこなしてくれるSATANMAXさん
そしていつも仲良しな関東方面のお仲間さん達、

当日はスタッフとしても頑張ってくれてるみたいです
自分は立場上ショップということなので、
中心的な立ち位置には居られません

でも基本的にTMAXが好き、TMAXで広がる輪を
大きくしたいと思ってるので態度だけは
スタッフのつもりでウロチョロしてると思います

当日は、お祭りイベントですので、立場なんて気にせず
自分からグイグイ楽しんで行きましょ!

ちなみに、自分は、前日仕事終わりが夜中の1時予定なので
亀山出発が朝8時頃を予定しています

一緒に行きたいという方が居られましたらご連絡ください