☆Android MC☆  -13ページ目

☆Android MC☆ 

 FB公開ページは→ https://www.facebook.com/android.motorcycle 


以前、数個作ってご好評でしたTMAX3型4型用のキーシリンダーリング
前回、こうしたら良かったなーという点を踏まえ、Ver2作りましたよ

4

単体で見た時と、アルマイトかけて装着した時と印象が違っていたので、
今回は立体感と、面と線と曲面のバランスを考えて作りました

3

左上からスパイラル、右上リボルバー、下スターと命名

各種セットボルトで固定、アルマイト込で9,800円(税抜)で少量在庫有ります
色はブラック、ゴールド、ガンメタが標準、その他色指定は+2,160円です

5

こーいう特殊形状も出来ますよ
右のは、コンビニフックも兼ねてます

意外と、フットレストの真ん中の部分って
高くて、キーに引っ掛けると安定しないでしょ
機能面とルックスも両立!それがAMCスタイル

1

あとはコイツです

エンジンケースカバー

純正のマウント位置を敢えて隠して、外周部に持ってきています
カバー自体も外径を大きく、少々張り出して立体感を出しています

形状も3種
上がホール、左がリボルバー、右がスパイラルです

インナーステー1枚
カラー2ヶ
M6皿ボルト2本
M6キャップボルト10本
(黒orステンレス選択可)

が付属

こちらは受注生産につき、アルマイト色指定OKです
※、納期2~3週間、各1台分のみ未アルマイト品在庫有り
スパイラルのみ方向違いあるので1台分2セットのみでの販売

1セット(片側)で12,800円(税抜)、2セット(1台分)で24,800円(税抜)です

2

量産品で、見た目だけを優先させてここまで
手間をかけた製品は見た事無いと思います(汗)


最後にこちら

530用のベルトテンショナーです
以前より問い合わせの多かった商品

純正の張りすぎたベルトによる色々な弊害を低減する為に開発しました
テストに時間が掛かってしまいなかなかお届けできませんでしたが、
今回は自信を持ってお勧めできる製品です

TMAX530のベルト駆動ですが、張りの調整が
通常のチェーンアジャスターのように軸間距離の調整でしかできない
これが、ドライブプーリーの軸(スプライン)に横方向の応力が掛かる

発熱や、最悪グリスの炭化による軸の焼き付きというケースも

この商品はベルトを少々緩めに張り、緩んではいけない
ドライブプーリ直前にのみテンションを掛ける為の物です

ベルト自体は緩め=ローフリクションですが
ドライブプーリー付近の張りは通常以上です


はっきり言って、こちらもコダワリ過ぎな形状
削り出し部品4点、国産ベアリング、表面処理も手を抜きません

こちらは色指定不可(濃いガンメタです)
※純正ホースステーを装着の場合、小加工が必要です、要問合せ

15,800円(税抜)

少数でしたら即納可能です

上記ご用命の方は

AMC 安東まで!

他にも、ネタはあるのですが、まだちょっと
お見せできませんが次の展開もご期待ください!

亀八MTまでエンジンが直るのか!?
その答えも今週中に出さないと・・・

とにかく、台風、梅雨時期明けて最高の状態を維持したいですよね!



スイマセン・・・

なかなか更新できず


お待たせいたしておりますお客様、もう少々で発送できそうです!


全部手作り&一人作業なので・・・




亀八MTまでに間に合わせたい所でっす!


0720亀の八MTに向けて、忙しくなってきた―

と思っていた矢先・・・

エンジンから異音が(汗)

駆動系外してもなるし、カムチェーンテンションも問題ない

どうも聞いた事無い音だったので、泣く泣くのエンジンチェックの準備


ガレージ保管車両なだけに綺麗なエンジン・・・

それだけに悔やまれます

現時点でちょっとおかしいな?という事はあったのですが、
アイドリングで異音がしない事や、やたらと乾いた音
っていう点も含め色々推測できますが、
とりあえずは割ってみないと・・・ですね

最悪クランクかじりだと?20万くらい行っちゃう(汗)

あ~も~

TMAXはエンジン開けることないだろうなーと思ってたんですがね



TMAXはピボットレスフレームなので、エンジン脱着は楽ですが、
なんせ取り外すもんが多くて多くて(汗)

ここからバラす時間も場所も無いので、今回はモリワキの大先輩の
エンジンチューン屋さんにお願いしようかと思ってます

鈴鹿はエンジン専門店多いから、その点では助かります
ただ、今は8耐4耐が一番忙しい時期なので難しいかも・・・

ふぅ~

そうそう、異音発生2日前に、コイツを注文しまして(汗)



TMAXレースの盛んな本場イタリア製の新鋭サスです

勿論、今回も自分は画像は違うけどタンクレスです

個人的にオーリンズよりもスペックは上かな?と。

まだオーリンズもまだ手元に有るので
届いたら早速チェックしたいと思ってます!

さてさて、自分企画の亀八MTまでに、色々間に合うのか・・・
※間に合わない場合、朝練は中止しますが亀八はやりますよ!







The バイクの季節!

と言っても、土日とかはなかなかバイクに乗れる
身分ではないので、所用ついでに走っております

あ、AMCは最寄りの峠まで10分、1時間以内で
10か所ぐらいで行ける峠がありますよ!

1

本日は、BORGさん所に行って、帰り道を
ちょっと遠回りして峠を繋いで帰ってきましたよ!

2

こーんなタイトな峠だと楽しいですが・・・
公道で多い60~100でブレーキを使わないペースで走る所ではネガが多い

現状の自分の530の足の仕様ですが、

オーリンズリアショック(伸び11戻し、イニシャル1㎜緩め)に
エンドアイワンオフでアクスル基準で純正比車高30㎜アップ

フロントが純正フォーク+イニシャル2㎜、オイルASH#40+57ブレンド
そしてマウントが突き出し3㎜と言ったところです

そうなんです・・・
モロ本気攻め仕様です(汗)

以前の椿夏の陣のセッティング+富士スピードウェイでの
エンデュランス3000出場の為のセットアップと思いまして
レースに関しては開業資金優先で出場は見送りましたが・・・

この仕様で峠を走ると?

正直かなりのハイペースでブレーキアクセルを
メリハリ付けて走らないとテンポが合わないです
慣れた峠を一日に何往復もする走りをしないと厳しいですね(汗)

理論的に言うと・・・

ショック全長調整での車高アップは、スイングアーム垂れ角がきつくなる
すると、動きはじめが硬くなり、サスを沈める為にキッチリブレーキをかけるか、車体を押し込んでバンクさせないといけない

TMAXは特にスイングアームが短いのでその症状が顕著に表れます

公道でどんな状態になるかというと、交差点発進→左折などで
フロント&リアタイヤの接地感が無くコケそうな感覚になったり、
バンクするのが怖くてオーバーランしたり

峠でも、低速なコーナーの続く九十九折、なるべくブレーキをかけず
アクセルのきっかけだけで切り返したいけど、車高アップで
重心が高いのでアクセルだけでは切り返せない

サーキットのようにコーナーは深いけど距離の長い所だと、後ろに座って、
腰を落として膝を出してベターッと寝かして走るから良いんですけどね

ストリートではお尻荷重だけで終了させたほうが楽だし速いと思ってるので
車高上げは自分のスタイルには合わないかなーどうかなー

やはり、自分が求めるTMAX像は、街乗り~お山で広範囲に「楽しい」仕様
サーキットでのココ一番の旋回性やバンク角至上主義は街乗りでは
必ずしも「楽しい」にはなりえないという事です

楽しいと思える車両は、乗ってて楽=安全率が高いんです
安全率が高いと気持ちの余裕も出てきますからね

3

道はガタガタ、勾配差もあるわ、道は狭いわ、小石浮いてるわで、
公道走るのに「楽」は絶対条件

サーキットとはまた違った難しさがあるのが
ストリートの面白いところかなーとも思います

まだまだ勉強足りませんね
もっと弄って、走って、楽しんで!ですね


まいどお世話になっております(笑)

AMCの安東です


資金貯めながら、お仕事受けながら、家の事やりながらで
本格始動の為の準備は牛歩です・・・

で、前回製作した極薄フェンダーレスですが
お問い合わせ分+αで製作しまして

1

色々な方にご注文いただきました!

2

レプリカカラーの有名車両も・・・カンゲキ!

小柄なサイレンサーと跳ね上がりシートカウルにマッチしますよ

3

AMCにご来社されての装着は工賃無料ですよ!

4

ノマフにも、社外マフラーにもマッチしますよ!

5

ナンバーをここまでカウルに沿わせるために、秘密の構造にしてあります
って、見ただけじゃ分かりませんから~

6

定価21,600円

外注で「作って!」とお願いしたら、こんなに手間かかるのに
そんな値段じゃ無理!と断られてしまいました(汗)

本体は小さいですが、小さく薄くするために手間とアイデアを
総動員させているので、出来には満足して頂けると思います

純正のナンバー灯配線に割り込ませて装着するので、交換用のギボシと、
照明を極力効率よく照らすための超極低頭キャップボルトを付属
「法規的に違反ではない」旨の説明と取付けの為の取説も付属

現状、在庫数個ありですが、予想に反してすごい勢いで
出て行ったので増産しないといけない予感が・・・

手間もかかるし、現在ベルトテンショナーの量産も
進めているので次ロット納期がいつになるのか分かりません

気になる方は早急にお問い合わせくださいね


まで!