崖の上のポニョと過去世的な何か | 舞姫の「世界が面白いじゃんね」

舞姫の「世界が面白いじゃんね」

詩人ですが、アニメも、映画も、岡田斗司夫も、絵画も、建物も、怪談も好きなヲタクのブツブツブログ。

 今日の私はスピですよ~チュー


いや、なぜか前から


崖の上のポニョ


を観ると

最初から最後まで泣いてるんですよ悲しい悲しい悲しい


最初映画館で観たときも、

開始後すぐにティッシュを取り出して、終幕までにティッシュひとつ使い切った思い出凝視


とにかく海のシーンになると

悲しくもないのに

涙があふれてはこぼれ胸が詰まる感じ。


でも全然悲しくなくて知らんぷり


というか、頭はストーリーを楽しんでいて、そんな涙の出るようなシーンなどもなく。


わけがわからなかったんです昇天


2度目、

金曜ロードショーでポニョを

観たときも

テレビの前で泣き続けて親に不審がられまして…滝汗

泣きたくないのに、なんでこんなに泣いてしまうの。


なんかさっきわかったかもです。


いわゆる、レムリアの沈没の記憶ってのじゃないですかね?(小声で言ってみた)


さっき見てたマンガにそういうシーンがあって

「あガーン

と思ったのと、

子供の頃から海を見ると

綺麗だけど

「死ぬゲッソリ

と、思っていました。



あと、水に関して死にかけたことも今までの人生で二度ほどあるのですが、それと別に海の中に仰向けに落ちて「光が綺麗だけど沈む~」というはっきりした変な記憶?があります。  


いやぁ、魂はリサイクルされてるかもなぁと思うんですけど

(0 →1の制作コストがかかりすぎるから)、

なんか、強烈すぎる記憶って刻まれてたりするんですかね。


不思議だし、想像するぶんには面白いなぁ~。