こんばんは!!


またまたNEWSじゃなくて

場面緘黙の話してすみませんm(_ _ )m



今回は【場面緘黙】の話、第4弾!!

克服参戦です。



✱第1弾〜第3弾のURLは

記事の最後に載せておきますね。



▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽


 

中学1年になった娘には

お友達は一人もいません

 

せっかくお友達が話しかけてくれても

答えないから、そのうちだれからも

声をかけてもらえなくなってしまったのです



 

私的には、これはイジメだと

思うんだけど・・・。

 

クラスにいるのに

誰からも声をかけてもらえない

存在すら認識してもらえない



私だったら、耐えられない( ´>ω<` )

一人旅行も出来るし、1人ご飯、1人映画も

出来るけど、クラスでひとりぼっちは無理。


ハブかれてるって思ってしまって 

娘がかわいそうだから心配になって

先生にめっちゃ相談しまくっていたけど

 

でも、娘はひとりでいることは

イジメだと思っていないんです。

 

場面緘黙の娘は

お友達と話すほうが大変だから

1人でいたほうが楽なのだそうです


普通は誰からも話しかけられなかったら

ハブかれてる、イジメられてると思って

すごく辛いし、苦しいと思うけど


“場面緘黙”の娘は

ハブかれてる、イジメられてる

って感覚はありません。


自分から1人でいることを選んでるのです

(お友達は欲しいけど、おしゃべりしたいけど)

 



とはいえ、学校のことで

分からないことがあっても

誰にも聞けないのは辛い

 

たとえば、遠足のリュックは

みんなどんなの持ってくるの?とか

 

小学生の時に使っていた

水色のキラキラしたリュックでもいいのか

それとも、中学生だから黒、グレーとか

シンプルなものがいいのか

 

そーゆーのを気軽に聞ける

お友達がいる方がいいに決まってる!!






先日の出来事です。


学校でクラスごとに梨狩りに

行くことになりました。


持ち物を先生が黒板に書いてくれたので

娘は連絡帳に書いてきたけど


それ以外の情報が全く無い!!




どこへ梨狩りに行くのか

何で行くのか(歩き?バス?自転車?)


お弁当出るけど

グループも作ってないから自由?



娘に「梨狩りどこ行くの?何で行くの?」

と聞いても「知らない。分からない」


「クラスメイトとか先生に聞いてきて!」

「・・・無理」


「メモに書いて聞いてきて」

「・・・」


「お弁当は誰と食べるの?グループ作った?」

「作ってないよ」

「じゃあ、一人になっちゃうよね?

不安じゃないの?」

「・・・・」



『場面緘黙』って、ほんと困る(´◉ὢ◉`)


知りたい情報を聞くことも出来ないし


お弁当食べる時一人になってしまうと

ママは心配しているのに


本人は一人になってしまうことに対して

不安はないみたいです。

どこへ、何で行くかも・・・。



とりあえず、連絡帳に質問書きました。


梨狩りはバスで行くそうです。


そして、お昼ですが

娘が一人にならないように

どこかのグループに入れてもらえるように

先生にサポートお願いしました。



帰宅した娘に「お昼どうだった?」と

聞くと、「お友達と食べた!」って。


良かったぁ〜と思って、詳しく話を聞くと

NちゃんとYちゃんが一つの大きなシートに

二人で座って食べてて、その隣にシート

敷いて食べたんだって。


ん( ‹o›д‹o› )?


それって一緒に食べたことになる??


二人に声かけたの?って聞いたら

「ううん」って。


きっと、NちゃんとYちゃんは

二人でお昼食べてると思ってるよね?


それでも娘は『お友達とお弁当食べた』

と思ってるらしい。


それなら、それでいいのか!?

隣で食べただけで、一緒に食べてると

思ってるなら、それは一人ではない・・?




でも、ママ的には

『それはひとりだよーー』と思ってしまう




なんとかしてあげたい!!

お友達作ってあげたい!!

って思うのは


過保護過ぎるのだろうか?



やっぱり、本人が

『場面緘黙』を克服したい!

お友達をつくりたい!!と

強く思わないと克服できないのかな?



 

過保護かもしれないけど

なんとかしてあげたいから


場面緘黙、克服大作戦!!!

↓↓↓↓


 ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽


場面緘黙だと気づく前の話



幼稚園編

【ママ友の子供と仲良くなろう作戦】



娘がお友達作ることできないなら

わたしがママ友を作って


子供たちが一緒に遊んでるうちに

お友達になってくれたら

うれしいなぁーと思って


積極的にいろんなママ友とお子さんを

自宅に招待しまくりました!!

私頑張ったよ、マジで!!

そんなに仲良くないママ友でも招待したよ〜



でも!!



幼稚園児って、おしゃべりしないでも

意外と遊べちゃうのよね〜


だから、家で仲良く遊んでたけど

幼稚園では、遊ばない。話さない。



この作戦は失敗?

わたしが気疲れしただけでした(T▽T;)



▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽


場面緘黙だと気づく前の話

小学生編



お友達作りするために

まず始めたのは【お手振り作戦】


 

朝、お友達に会ったら

おはようの代わりに手を振る

帰るときも、何も言わなくていいから

とにかくお友達に手を振る


挨拶から始めました。



中学になった今も【お手振り作戦】継続中。


娘が学校から帰ってきたら

『今日は手振れた?』と聞いてます。

手を振れたときは『すごいね、頑張ったね!』

とすごーく褒めてあげます!!


幼稚園児か!?って思うかもしれませんが

場面緘黙の娘にとって『手が振れた』って

ことは、スゴイこと!!


最初はこれも出来なかったから・・・。


6年間通った学童の帰り

先生に一度も『さよなら』言えなかったけど

5〜6年になったらペコリすることが出来た!


中学になって4月に比べたら

お手振り出来る回数が増えてきました。



少しずつですが

成長したなぁーって!

娘ちゃん、頑張ってるなぁーって

思ってます( ⁎˃ᴗ˂⁎ )






続いては【口パク作戦】


コロナになる前ですが

マスクをしていなかった頃の作戦です




お友達から『おはよう』って言われたら

手を振りながら、声に出さなくてもいいから

『おはよう』の口パクをする!


きっとお友達は声は聞こえなくても

お手振りと口パクを見て、挨拶をしてくれた!

と思うでしょう 笑


我ながら、これはいい作戦だと思った( ⁎˃ᴗ˂⁎ )




でも、今はマスクになっちゃったからね〜

早く、マスクのない世の中になって欲しい!!





【共通の話題作戦!!】


お友達を作る方法で

一番早くお友達ができる方法は


それは同じ趣味があること!!




たとえば!

Hey! Say! JUMPの山田くんが好きな

クラスメイトがいて

娘も山田くんが好きだったら

『実は、私も山田くんが好き!』と

意気投合して、JUMPの話で盛り上がって

すぐにお友達になれると思うのよね!


わたしは、会ったばかりの人でも

NEWSのファンとかジャニヲタってだけで

すぐに意気投合してすぐ仲良しになれるからww



絶対、クラスに何人か

ジャニヲタはいるハズ!!


娘をジャニヲタにしよう作戦( ̄∇ ̄+)




わたしがNEWSファンだから

NEWSのことは詳しいけど

小学生のNEWSファンは少ないだろうから


ジャニーズが出でる番組、ドラマを見せたり

歌番組を見せたりして


わたしも他のジャニーズやJrの勉強して

あれこれと娘に教えまくって


好きな人、気になる人を

見つけてもらおうと思ったんだけど

なかなかジャニーズにハマってくれなくて


別にジャニーズじゃなくてもいいのよ?


若者に人気のBTSでもNiziUでも

アニメでも、ゲームでも!!




でもねー

娘は、動物、昆虫とか恐竜とか

ちょっとマニアックなモノが好きなのよねww


女の子のお友達作るには

趣味がマニアック過ぎる(T▽T;)



ジャニーズにハマってくれたら

お友達、すぐに出来ると思うんだけどなぁ〜




▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽


場面緘黙だと気付いた後の作戦

中学生編


 

小学生 ⇒ 中学生 

環境の変化!!


これは、チャンスです!!

お友達作る大チャーーーンス(๑✪ω✪๑)



まず、入学前に

担任と学年主任に娘のことを

2時間くらい相談しに行きました


小学校のときと違って

先生方がとても親身になって

聞いてくださってとても嬉しかったです


安心して、任せられる!

と思いました!!



まずは

【自己紹介カード作戦】


第一印象が大事!!


古見さんは、自己紹介は黒板に名前を

書いていましたが


娘は、自分の名前、出身校を

小さな声でしたが言うことが出来ました



そして、先生にこちらの

『自己紹介カード』をクラスメイトに

配ってもらいました


娘の為に頑張って作ったよ〜!

【場面緘黙】って言葉を載せてしまうと
聞き慣れない言葉を聞いた生徒たちから
『ばめんかんもくーー』ってあだ名が

ついたら、ヤダなぁーと思って

あえて、書きませんでした。



この自己紹介カードを読んだ子が

(30人中)二人声をかけてくました!!

さっきの梨狩りの時、一緒?にお弁当食べた二人ね。


なんて、優しい子なの(*n´ω`n*)

ありがとう。


でも、声をかけてくれたのは

最初だけで、今は・・・(;▽;)



声をかけても、返事が返ってこないと

つまらないよね・・。


『自己紹介カード作戦』は失敗!!??




【コミュニケーション勉強作戦】


普通の子は、幼稚園の頃から
お友達がどんどん出来て、遊んだり
おしゃべりして、コミュニケーションの
経験値がどんどん積み上がって行くけど

娘は幼稚園のころから
お友達付き合いが全くなかったので
コミュニケーション
経験値ゼロ(ノ◇≦。)

まずは、コミュニケーションの勉強しなくちゃ!

こちらの本を買いました。

娘と一緒に読んで
大切なところにはマーカーしたり
赤ペンで書き加えたり


挨拶することは大事なことだよとか
挨拶の仕方とか

えっ、そんな初歩的なところから?
ってビックリするかもしれないけど

コミュニケーション経験ないから
ゼロから教えてます

何かしてもらったら
「ありがとう」って伝えましょう。とか

家では出来るんだけどね〜
1歩外に出ると出来なくなるから。


あとは、ケンカした時はどうするとか
意見が違ったときはどうするとか

コミュニケーションのHOW TO本だから
お友達出来てからの対処法も書いてあるので
今から、予習させてます。

いつかお友達が出来たとき
役に立つ日が来るといいねー!




次は【お手紙作戦】

聞きたいことを小さなメモ帳に書いて

お友達に渡して、答えてもらう方法

 

でも、古見さんみたくノートとペンを

持ち歩いていなかったのです

メモ渡して、お友達が答えてくれて

そこでおしまい

 

「(教えてくれて)ありがとう」の

言葉さえも言えずに机に戻る

 

言葉のキャッチボールが出来ない

 

だから、また誰からも

話かけられない

 

中学に入って夏休み前に

お友達が出来なかったら


きっと1年間・・・

もしかしたら卒業するまで

ひとりぼっちかも?と辛いです。

かわいそうです。


6月くらいまでは、2週間に1回くらい

お手紙作戦頑張ってくれたけど

今は、全くやってくれません。


お手振り作戦のみ(;▽;)


古見さんみたくノートで

沢山お話が出来るようになるといいな

 




そして最後は

【聞き上手、文通作戦】


小学校のときのクラスメイトで

生物、歴史など物知りな男の子がいて

いつもペラペラと語りだすので

興味のない男の子たちは

その子から離れて違う遊びするけど


娘は興味ある話だったので

ニコニコと隣でずっと話を聞いていたのよね

これこれ、娘の良いところ!!

聞き上手になること!!



男の子は、それが嬉しかったらしい。

卒業後に、男の子から突然お手紙が届いて

(男の子は違う中学校に行きました)


それから2〜3ヶ月に1回のペースで

文通してます。


文章なら自分の話したい事伝えられる

じっくりと考えて書ける

と言っても、娘は何書けばいい?って

聞いてくるので文章はほぼママが考えてるww

実は、男の子と文通してるのはママ 笑!?


文章だけじゃなく、絵を描いたり

クイズを出したり、なんだか楽しそうです


富士山行ったときは、まりものお土産を

買ってきて、ご自宅に届けました


男の子と娘、久しぶりに会ったのに

全く会話せずに、ママ同士で会話して

終わってしまった 笑


男の子は、恥ずかしかったのかな?

とりあえず、今も文通は続けてます。


いつか、この男の子となら

話せる日がくるのかなぁ??




そして、文字で話せるなら

スマホ持たせれば、LINEでお友達と

会話出来るかなぁ?と思ったり・・


次は、【スマホLINE作戦】かな?


でも、スマホ持たせて

依存症になったり、トラブルになったり

マイナスの方が多いかな?って不安で

まだ持たせてません




2年生になったとき

また【自己紹介カード作戦】

やりたいと思います


クラスが変われば

お友達作るチャンスだもんね!

娘がお弁当を一緒に食べたNちゃんは

先生に相談して同じクラスにしてもらう予定w



娘には【お手振り作戦】【お手紙作戦】

は続けて頑張ってもらう予定です!!



▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽


久々にコメント欄を開けます。


場面緘黙を克服した方

アドバイス下さい!!!


このブログ読んで

もしかして私、場面緘黙?と思った方


あれ?もしかして

うちの子も場面緘黙?と思った方


クラスメイトのあの子は

もしかして場面緘黙?と思った方



情報や気持ちを共有しませんか?

どんなことでもいいです

お話しましょう!!




場面緘黙について

情報が少なすぎますよね


場面緘黙の体験談も

私が買ったあの2冊だけ


どうやったら克服できるのか!とか

情報がなさ過ぎて


どうしたら良いか分からない



だから、いつか娘が場面緘黙を

克服したとき、体験談とか克服方法とか

まとめた本を出版したいなと思ってます!!


なので、場面緘黙の話を書き出したら

止まらなくなってしまった 笑

 

実は場面緘黙の話、第5弾までありますw

あと一つ、記事書く予定です。


興味のある方

もしよかったらお付き合い下さいm(_ _ )m



それ書き終わったら

まっすーのこと書くぞぉー!!!


こっちも書きたいこと

いっぱいあるのだ(๑✪ω✪๑)



 ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽


⇒場面緘黙の話、第一弾 






⇒場面緘黙の話、第三弾 




⇒場面緘黙の話、第五弾