先週、息子が行ってる学校の文化祭でした🍀
娘の志望校(第2)でもあるし、相談でも行ってる学校なので、娘も一緒に。
旦那は興味ないので留守番(てか、一緒に行く気ない)
息子は文化祭に向けて、
特にボッチャが終わってからは文化祭一色でした。
授業はほぼ作業班の製品作り。
昼休みは太鼓係の練習。
帰ってくると『腹減った』
そりゃそうだわ。
作業班はミシンを使ってバッグなど作ります。
息子、文化祭までの後半で一気にエコバッグ10個作ったらしいΣ(Д゚;/)/
いくら先生達が生地の裁断やら、アイロンやってくれてるにしてもペース早くないか😅⁉️
さすがの先生達も息子の作業の速さにびっくりしていたらしい
これが息子が作ったエコバッグ
↓
息子が作ったエコバッグは500円です( *´艸)
ちゃんとしっかり縫えてます❗️
親バカではありません。
縫い物に関してはうるさいので( ゚∀゚)
文化祭では販売会もあったので購入したんだけど、まあ並ぶ並ぶ。
他の作業班のブースもお客さんでいっぱいで、売れていく売れていく。
わたしが買ったもの↓
しっかり作れてるのに、安いんです‼️
もう少し高くしてもいいくらい。
ちなみに器は200円、バッグは700円。
安すぎだろ。
特に息子の作業班のはすぐに売りきれるらしく。
息子が作ったエコバッグ、全部売りきれたらしいです∩( ´∀`)∩✨✨
これには息子も嬉しかったらしく、次もエコバッグ作るのだと😃
太鼓係のリーダーを勤めた息子の大仕事。
フィナーレで衣装着て、バッチリきめました🎵
太鼓係の紹介は恥ずかしい感じでしたが、その後の演奏は太鼓打ちになってしっかり演奏しました。
先生達からも『息子くん、スゴいですね✨かっこ良かったです』と言っていただけて、
息子も先生達にたくさん褒められて嬉しかったみたいです☺️
大変なときもあったけど、
この忙しいスケジュールと大役をこなして、先生達にたくさん褒められて自信がついたのだと思います🍀
この調子で、でも集中しすぎずにがんばれ👊😆🎵
日曜日はいよいよ千葉和太鼓フェス∩( ´∀`)∩
天気が…ウソだろ~~😨
先生が帰ってきたら天気が晴れ☀️に変わることを祈って🛐
15日、晴~~れ~~ろ~~‼️