前回のお話はこちら





さあ、帰宅した娘。


まだ表情が硬い。

そりゃ、そうだな。

余計なこというのがもう1人いるもんえー





とりあえず、お盆だったので、ひいばあちゃんにお線香あげるため叔母さんの家へ。

(同じ敷地内です)

ささっとあげて、家へ。

叔母さんは看護師なので事情把握済み。

姑には、あくまで外泊だから他の親戚には感染対策のため会えない、旦那が先生から言われたこと全部、月曜日にはまた病院に戻ることを説明。




そして娘。


さっそく友だちに連絡とってたおねがい

ずっと連絡とりたかったんだもんね。

本当は会えればいいけど、病院からの指示で会えないのが残念。

でも、外泊中の経過が良ければ退院も出来るだろうし、退院したら会えるもんね✨






で、娘が楽しみにしていたマックのてりやきバーガーセット∩( ´∀`)∩✨✨✨


『うわあ~~( 〃▽〃)久しぶりに食べたらめっちゃ美味しい✨コーラ飲めて幸せ~~』


と、パクパク美味しそうに食べてた娘。



その姿を見ていて泣きそうになり、嬉しい気持ちでいっぱいでしたおねがい






その日の夜は息子が剣道の練習だったので一旦送っていき、帰宅して夕飯の支度。

病院から帰るとき、娘に夕飯何食べたいか聞いたら『今日は土曜日だから、オムハヤシの日でしょ?ママのオムハヤシ食べたい』って言ったので、オムハヤシを作りました🎵



入院前はご飯にかけてたけど、入院中はカレーとご飯は別盛りだったみたいなので、別盛りに。

ご飯は栄養士さんからの指示通り220g。



正直、びっくり。

息子が使ってたどんぶりの半分より上あんぐり

この量を娘は毎日3食食べてるのかと。


念のため、スクランブルエッグも別盛り。




娘に出してたら、息子の迎えの時間。





まだゆっくり食べていた娘。

帰ってきた息子が娘のご飯の量を見て驚く。

そりゃ、驚くよ。




夜飲む薬を飲んで、お風呂に入った娘。

入院中のお風呂はシャワーだけで、シャワーに慣れちゃったから浴槽入るの怖いって。

なるほどね。

『いいよ』といい、そのまま見守り。




久しぶりに自宅に帰ってきたとはいえ、

摂食障害の入院治療始めてから初めての自宅。

疲れたみたいで爆睡してました。





さあ、2日目はどうかな?