年末年始はどのようにお過ごしでしょうか?

京都市内は夜から小雨も降り始めていますが、暖かい夜となっています。


NHKの紅白歌合戦では東本願寺が歌の中継場所となり、ご近所の方は歌を聞きに移動した方もおられたそうです。


我が家では、年末の昼間に家族が集まるため、朝から京都の繁華街、四条河原町から高島屋、大丸と百貨店巡り。各売り場ともに行列もある売り場で混み合っていました。


実家のご近所の御金神社では早くも、参拝客も行列ができていました。


制約のない年末年始。

コロナ禍前と比較すると何かが変わったようにも思えますが、この先は今まで通りに、新しい形で前に進んでいく形になります。


街角で見つけた言葉です。

「幸せを感じる力と選択が運命を決める」


諸説あるとは思いますが、「幸せ=楽しいこと」と解釈すると、それらは身の回りには沢山あるものだと思います。


それを感じること、見つけることが得意な人

自分のものは見つけられなくとも他人のことはすぐに見つけられる人

自分と他人を比較して一喜一憂する人


大事なことは感じて見つける力。

本当になければ作り出せる力。


見つけたものから選択をすることで、先につながる何かがあると思います。

いろんな人との出会い、これまで出会った人との再会など、人を知ることで自分を知ることができると思います。


今年も出会いや再会があることに感謝しつつ、

いろんな目線で新しいものが見つけられるように、日々、身近なことに喜びを見出せて、正しい選択ができるようにと願っています。

2024.1.1


御金神社





錦市場



町家を改装されているケーキ屋さん



スーパーのお花の飾り付け


ビル屋上の農園


六角堂




新京極商店街