京都・堀川通りの桜京都の二条城の前を流れる堀川へ。約1200年の歴史があり、運河として利用されていた時期もありましたが、子供の頃は水も流れない不思議な場所でした。今は遊歩道も整備されてイベントがあり、水が流れる公園となっています。桜は二条城近辺から川沿いに多く咲いています。いろんな種類の桜を見ることが出来ました。二条城は5月初めまで閉城中です。関山(せきやま・かんさん)普賢象(フゲンゾウ)御衣黄サトザクラ鬱金(ウコン)