たむたむのブログ -8ページ目

たむたむのブログ

たむたむこと、むらたたむが自由に語り続けるブログ

あけましておめでとうございます!



たむです!2018年もよろしくお願い致します!

あと、気がつくのが遅れてしまったのですが、FCクラブについてコメントが来ていたので、他にも同じように思っている方がたくさんいたらあれなので、少しだけ、、、
入れる端末が限られてしまい、入ろうとしたのに入れない人などが出てしまい、申し訳ございません。
会社の方にも問い合わせましたがシステム的にどうしても難しいそうです。嫌な気持ちにさせてしまい、すいません。
応援してくれる人には感謝しかないので、そこだけは伝わるといいなと思っています。
みんないつもありがとう。

あとこのブログも普通に更新していくし、ライブもやるし、Twitterも更新するし、FC入ってる人も入ってない人もみんなが楽しめるように頑張っていきますので、よろしくお願い致します🎵


ーーーーーーーーーーーーー



なんか2017〜今日まで、内容は濃いけどあっという間に過ぎた!笑



2017は自分的には環境が変わって、初めましてな事だらけで、手探り期間って感じでした。失敗や実力不足な場面が多かったです。

それでも応援してくれた皆さん、本当にありがとう!とても励みになりました!!
これからもどうぞ、よろしくお願い致します🙇


で、
そこから学んで、2018年は更に殻を破って自分をもっと出せていけたらいいなと思います。




色んな感情を全て活動エネルギーにしてやっていきたいと思います!
人生は一度だけなので。2018は視野を広く!




〇〇だからできない、を禁句にしようと思います
いや、禁句というか、
〇〇だからできない、
ならば〇〇のやり方でやろう!
みたいに、発想を転換させて



できない理由を作らないのが私の2018のテーマ



とりあえず2018年はド頭からすごいです!

元旦に更新された、たむ図鑑に川口千里ちゃん😆


本当に素晴らしかったです!ドラムも人柄も😆
楽器演奏が素晴らしい=人間的にも素晴らしい
は、私よくおもいます。私が演奏素晴らしい!って思って、実際にお話しした事がある人は皆、人間的に素晴らしい人です。フリーザックさんも、ダイナ四さんも!🎵


多分これ間違ってない…!!


私ももっと精進せねば_(┐「﹃゚。)_

千里ちゃん、出てくださって本当にありがとうございました💕


次回は誰かな〜?もう決まってるとか決まってないとか…?!!みんなお楽しみに!


そんでもうすぐとある用事でドラムを叩くので、それの準備。

あと、シグネチャースティックが出ます✨
嬉しい!!

{ACB4C0E8-17A4-4EC7-B9BE-560E99738AD9}
色んな方に相談したり、協力したりして作っていただきました!

実はサイズは、YOSHIKIさん、そしてピエール中野さんと同じです。
でもチップ、スティックの重心などは違います!!

ちなみにこの三角のチップは、TAMAのトラディショナルシリーズにもありますが、あのスティックよりも太めです。


みなさん、1/11〜販売だそうなので、試してみてね!🎵


そして、2月は第4回目のソロライブ!


スペシャルゲストは、レディビアードこと、ビアちゃんが出ます

{D083F83A-5C0A-4DF6-9B7C-358A63BE4110}


どーなるんでしょううう!!!!楽しみです😆


もうお会いしましたが、とーーーーーっても

優しくて

とーーーーーってもCuteな方です😆😆😆
年齢は5歳だって😆



そんで3月はカンザス州へ行ってまいります😆


ちなみに今英会話通ってるんだけど、英会話の先生に君の動画見たよ!って言われてめちゃ恥ずかしかったww



おじいちゃん先生なんだけど、見たのが
サイレントジェラシーと、スリップノットだってw



わははは!



そんな感じ!!



これからも頑張るよ!!!!


みんな人生いろいろあるだろうけど、私はいつも皆が嫌なことを忘れて楽しめるように、そんな気持ちでドラム叩いてるよ!!!


では!

おっはー


たむたむです



この前FCイベントというものをやって、カレーを作ったんですけど



玉ねぎを25個みじん切りしました


人生の3/4くらいの玉ねぎのみじん切りをした様な気分です。。。?


約80食分を一人で独りぼっちで作るのはサウンドチェックとかもあって流石に無理だったので手伝ってもらいましたがʅ( ‾⊖◝)ʃ


社長!!ありがとうございます!!ww



社長がめちゃ手伝ってくださりました…!!!


まさかの社長が…!!

私より全然手際よくてまじで感謝です。。。!!!


🙇🙇🙇




さて、そう。
そんで


手が玉ねぎ臭いのです😭


(あ、作る前は手をよーーく綺麗に洗ってから玉ねぎを切ったから安心してね!!)



私ね、玉ねぎというか、ネギが実は嫌いなのです!!!!!!!




🙄🙄



でもそれは味が嫌いとかじゃなくて




食べると口臭が玉ねぎになるから嫌いなのです!!


しかもさ、歯磨きしてもベロを掃除しても臭いがとれなくない?!!



だからサラダとかに入っててもよけちゃう🙄🙄🙄
味は好きなんだけどね🙄
オニオンスープとかもめちゃおいしいしバーベキューとかの玉ねぎも大好きー!

あと人が玉ねぎ臭いとかもぜーんぜん気にならないです!

でも、自分だとどうしても嫌なのだーーー


で、生だとすごくにおいが残るじゃないですか(あれはなんで?!誰が教えて)

だから、らーめんとかに入ってるネギも
できるだけ、スープに入れといて、その熱で茹でる?ようにしてから食べるよw

火が通ってるとあんまにおい残らないから




そう。そんな私の手が



玉ねぎくさい!!🙄🙄えーん


石鹸で洗っても玉ねぎくさい


爪の裏を除光液で消毒してみたけどまだちょっと玉ねぎくさい


すごく気になっちゃう😭





でもみじん切りちょっと上達したからいいか…



みじん切りって縦に切って横に切ってってやるけど

{3CCC578A-2D1A-4C3D-9601-DE5C226AC65B}



↑これ

赤いマークが切るところ



この④がめちゃむずだよね!!!


たむたむが昨日学んだのは

みじん切りには結構素早さが重要だということ😤

よく


トントントントーーン!!って素早く切ってる人いるじゃん

あれいつもカッコつけてやってるのかと思ってたのですがw

素早くやらないと玉ねぎが動いて逃げてく(上手く説明できない)ので④ができないみたいな発見を昨日しました

今まですいませんでした🙇


あとそうなると、包丁の切れ味とかも重要だよね😤


o-nestさんのはめちゃ使いやすかったです😤ありがとうございました😤





そんな感じ



とりあえず手が玉ねぎのにおいで


困っています


{FBF0F93D-8D7F-4451-896A-755AEADACF69}



(めっちゃ、ゴロゴロしながら)



といいつつも、私まだまだやることが山積みです




頑張らねば、、、




頑張らねば、、、、













{A09A1DE0-39CB-41ED-8F1A-0C91A181F0E1}


今日はとっても嫌な夢を見たのでずっとモヤモヤモヤモヤモヤもやもやしてました


{9EFB3D0F-EA19-45DB-9540-F870697B748E}



見た夢って自分の深層心理と深い関係があると思ってるのですが、




今日の夢も意味を検索したら、その通りだろうな、と思うような意味がありました👾




昔から、ズルい人とか、ルール違反してる人とか、人の気持ちを考えない人とか、他人にわざと攻撃する人とか


嫌いで、許せない人間でした
人の痛みが分からない人は苦手です。


だから、周りが皆でやってる事とかも、生産性の無い悪口とか、自分がそう思わないとか、やってはいけないとか、なんかおかしいと思った事はハッキリと"私は"やらない、言わない、思わない
って言ってきました


だから
え?って思われたり
いい子ぶってるって思われたり
協調性無いって思われた事もあるかも


でも、自分は違うなって事は絶対にやりたくない!


それでも、大人になるにつれて間違ってると感じても許せるパターンが増えてきました。いい事なのか、悪い事なのか分からないけども。




でも心のどこかでは解決しきれてない事もあったのかもしれません
なんか、そういうモヤモヤが今日夢に出てきました、笑



"許せる"なんて上から目線の言い回しになってますが、
自分がいつでも正しい!とか、そんな風には思ってないです。



間違った事もたくさんやってきたし。過去を振り返ると愚かな自分ばかりが思い出されますね👾👾👾


あーーーいとぅぃまてぇーーえん




いつまでもモヤモヤしてた所で何にもならない!!





一生懸命楽しもう!!!!!!!!



人生を!!!!!!



せっかく産まれたのに人生の中のモヤモヤの割合が多いまま死んだら損だで。




そして見てこれ

鮮明には見せられないのですがw

{8C1A72EF-E6D7-442C-B733-4CF04D4E59E7}



家にある甥っ子のおもちゃ箱に、私の中学生の時のプリ帳(撮ったプリクラをたくさん張るための手帳)
が入ってたw



なんで入ってるんだ、めちゃ恥ずかしい

絶対兄の仕業だと思うんですけど




すごく馬鹿げていました





ちなみに甥っ子(3)は、いつも他の大人がいる時は私を下に見ているのですが、




私以外他に誰も頼れる大人が誰もいないと








甘えてきます(⁎ ✪͡ ◡͐✪͡ ⁎)ノ"

{1891BF4E-AD54-454F-BC45-7FCEFD293BE6}








これからどんな大人になるのか





楽しみ(⁎ ✪͡ ◡͐✪͡ ⁎)ノ"




そんな感じ








なんかわざわざ見に来てくれたのに愚痴みたいな内容になってごめん!

でも愚痴じゃないよ
誰かを批判している訳でもなく、自分の思っている事を文にしただけ
ブログの良いところだわな
自分の頭の中の整理だよ



そしてこれはバックスバニーだよ!!

{27269EC1-9272-4870-811C-DCBA829B7CA5}






よし!!!!頑張るぞ!!!!!!!!!!!!

こんににわーーー!!



たむたむだよぉ




なんか、途中まで書いて止めてみたいのが多すぎていつぶりか分からないブログ



けどかなり久しぶりなばす。



{CA629671-54A7-4EE2-B77E-1F46CB62020B}





サックスムズカシィヨォ



マウスピースを今まで初期の付属品の物を使っていたのですが、他のにした方がいいよってサックスプロの方に言われて買ったんです。

そんでリードも付属品使ってたのを止めて、新しい物をゲッツしました

ちなみに全く分からんぴぃな人の為に
マウスピースは、このぶぶん↓

{E3C77A27-01FE-4540-9AEF-D427D042A500}




が、、、




変えたら…!!!





なんと










めちゃ吹き辛くなったんですが!!


ほんと驚きw今まで割と楽に音出てたのに…


超無理になった…😭


リードはマウスピース買った時に店員さんにオススメ聞いてそれ買ったんだけど

今はもっと薄いやつ使った方が良いような気がする


うん、先生にちゃんと聞こう🙄



今まで使っていたリードはノーブランドのかなり薄いやつでした。それゆえ?なのかな?
だんだん吹いてるうちに音が変わってブーブー音が鳴ったり。音程が安定しないという問題もありました(自分が下手なだけかもしれません)

音が常にオンチ!!みたいな、笑


実際にマウスピース&リード変える前と後を聞いてみて!!

※チューニングとかもまだ下手なのでそもそもの音程が変かもですが💦




音違うよね??



後者の方がしっとりしてる感じします


これに技術が伴えばもっといい音出せるようになるはず




でも、




ほんとーーに



ほんとーーーに!!苦しい🙄🙄🙄!!!


ドシラソファミレドも、苦しくて長く音が伸ばせない



あ、無理🙄ってなった、笑



これに慣れてブイブイ吹けるようになる気が今の所全くしません🙄



肺活量…🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄??

いや、むりぃぃぃ🙄🙄🙄





もらった超初期の頃は音が出るだけで楽しくて調子に乗ってなんかのメロディ吹いたりもしてたけど、今やってるのはロングトーンとタンギング



ロングトーンをこのマウスピース&リードでやるのは




死を意味する。

いや、ほんとーーーに。



初心者で練習一生懸命やりすぎて酸欠になる人とかもいるらしいからね🙄



やっぱ曲がやりたいーʅ(◔౪◔ ) ʃ笑




でも基礎を怠って曲練習とか楽しいことばっかやってると後々苦労するというのはドラムで経験済みダカラナァ、笑



たむ図鑑と連動企画みたいな感じだから
趣味の範囲を越えて習得できたらいいなぁ。人前で演奏する日がくるのなら尚更真剣にやらねば



うん


そんな感じ




みんな、何事も、、基礎が大事ですぞ🙄









そんな感じ




今日は高校の時の先輩が参加しているオーケストラのコンサートを見に行きますー。






久々に鶴見へ。。。




鶴見Top'sというライブハウス、高校生の時出てたな



鶴見の思い出はそれくらい




今よりもデブで髪も明るめに染めてたから、そこのブッキングマネージャーにmisonoって呼ばれていたʅ(◔౪◔ ) ʃ



いや、misonoさん今綺麗ですけどね



高校生の時の外でのライブって面白いよね



ライブ後に必ずブッキングマネージャーからの
説教みたいのがある


私は怒られたこととか特になかったけどʅ(◔౪◔ ) ʃ



へへへ



高校生の時の演奏聞いてみたい




へへへ



行ってきまーす
こんにちは!



たむたむです!

{68BEA80C-C7DE-4957-A46B-290E941147C2}



でしょうね!!!!!








お久しぶりでー、すいません




もう、前回に何を書いたかも覚えてないや





{D74CED62-5C02-4C7F-AE72-CA49F87CF126}




ソロライブVol.3!!



無事に終わりました!来てくれた皆さん、お茶の間で応援してくれた皆さん、ゲストの皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございます!!


{CDA24EC4-C467-4FBB-B102-F6FDA89615B8}




ここまでを時系列で説明すると、

5月のソロライブが終わり
6月に強いライブ(内容が強い)をやって

7月に入って、締め切りが迫り怒られながらもせっせと曲を作り、なんとか絞り出し、笑

レディースXのオーディションなどもあり、新企画たむ図鑑の撮影が入りーの!マリンバの練習しーの!

そうこうしているうちに8月に突入!!
ジャケ写を先に撮って📸📸📸
日にちを、キュッ(>✴︎<)と詰めて一気にレコーディングして
菅沼孝三さんや、野口雅彦先生の発表会に顔を出させていただきつつ

9月!ライブ!!!

{D1AE50C8-21AE-4B8E-92F2-B8F139AF8C03}



みたいな感じでしたー♫



こう見えて、すごくわたわたしてたのですが、でも周りの協力して下さった方々はもっと大変だっただろうな、と。

本当にありがとうございます!!


おかげさまで、CDが自分のライブに間に合いました。



{3EC16A84-4F97-4555-8D9A-3A4348ADD260}


ジャケ写でまたがっているのは青いハーレーダビッドソン!


{465E35B6-5C0F-4C29-9565-6F442C784E26}


{8D1B9C57-EE13-4C82-989F-E4A50165DDFA}

おーかっこいい。


バイクとか、全然分かんないから思い出用に撮る時、どこを撮ったら胸熱な写真になるのかも分かんなかったや、ごめんなさい!笑


もちろん、乗れません。。
撮影場所まで免許があるカメラマンさん乗ってきていただきました……ʅ(◔౪◔ ) ʃ




うむ☜-(ΘLΘ)-☞





ちなみにCDを買うとディモルフォセカ(花)の種が強制的についてきますʅ(◔౪◔ ) ʃ

花育ててね〜♫


私のHPで通販してるから、よろしく!!!






イノセントʅ(◔౪◔ ) ʃ

自主制作。なのでお店には並びません!!!


初めて自分で自分のCD作ってみて、
物作りって、本当に本当に大変だけど楽しいなぁ、と実感!


今までのCDももちろん作品だけど、SORAMIMIという既にイメージを持ったバンドの作品だったし、自分の作った曲は、一曲入るか入らないか。そして曲も毎回編曲して綺麗にまとめてもらってたから、今回のは色々と違った!


そう!4曲+ボーナストラック1曲、実質5曲!!
ルパン以外全部自分で作りましたわー!!!
本当に!キーボードやギターソロまで!笑

大丈夫か?!と思いつつそのまま忠実に採用されたのでそわそわしました!笑

演奏〜mix.エンジニア全てやって下さった廣中さんの仕事量ハンパないから本当に感謝しかないです。
メールやりとりしまくって曲がどんどん完成形に近づいていきました。
ありがとうございます!!!!


ドラムレコーディングにも、初めてテックさんを呼んでチューニングなどしていただきました!
和田さん、ありがとうございます!!!!


そしてCDの音決めの最終段階であるマスタリングも、Tuckyさんにやっていただきました!!
お忙しい中ありがとうございます🙇


いろんな人に感謝感謝〜!!✨




曲作りも、どんどんレベルアップしていきたいな

頑張るぞぃっ!



CDを手に取ってくれたあなた!本当にありがとう!

内容については、歌詞カードを見たら一番分かりやすいんじゃないかな



ちょーーっとだけ加えると

唯一の歌もの夏、について!完成まで一番悩みまくった曲です。
この曲はいきなり目の前からいなくなってしまった子についての歌なのです👾

ちなみに、事務所から、歌ものをせめて一曲は入れて下さい!という注文が来て最初は
頑張れ!負けるな!君は素晴らしい!!みたいな前向きな歌を作るつもりでした、が、
最終的にこの曲になりました!笑



2Aは知らぬ間に生じた人と人とのすれ違いの距離を描写している
相手は泣いてるのをはぐらかす為に先を歩くけれど、それに気づかないまま後ろをついていくだけだった僕。

うむ。

人って、相手の事をよーく理解しているつもりでいても、実際の所全然思ってること違ってたりとか、違う解釈で捉えられたりとか
複雑ですねʅ(◔౪◔ ) ʃ
夏にできた曲だから、夏!笑


そしてボーナストラックの
人に忍びざるの心、は漢文です!!w
みんなググッてみてーʅ(◔౪◔ ) ʃ
人には皆、 人の不幸を平気では見過ごせない心がある。
うん。うん。分かる。
ニュースとかでも、咄嗟の判断で他人を助けた!みたいなのあるもんね。素晴らしいよね!

たむたむは、人間はみんなもともとは良い心をもっていると信じている👾

でも、これについて色々考えていて、
不幸を見過ごせなくて助けたつもりなのに、他人に偽善者!とかいい顔しようとしてる、と思われたらやだな、とか、
たとえ周りにそう思われたって相手が事実上助かったならいいじゃない!とか、
でも、相手にとってはそれが余計なお世話だったらどうしよう、とか
でもそーなると相手に感謝してもらう為に行動したの?!と振り出しに戻ったり、笑

でもそれらを心配してしまう時点で私の『人に忍びざるの心』は純粋ではなく、卑しい気持ちが混ざってしまってるのではないか、とか、、、、、、、
そういうもやもやした答えのないような事を考えてる曲。
最終的には、
よく分かんなーい♫夜ご飯食べよう♫
って感じでメジャーコードでフェードアウト!!



そんな感じー。


ちょっとのつもりがたくさん書いてしまった…ʅ(◔౪◔ ) ʃ



全体を通して、色々と拙い部分があると思いますが、今の私の精一杯を詰め込んで作りました。




色んな人に感謝して、まだまだどんどん成長していけるよう頑張りャス!!!



{FD95154C-5832-4109-BA7B-BE70664F0F5C}





またねー👐