行き当たりばったりぶろぐ -4ページ目

行き当たりばったりぶろぐ

気が向いたら更新するとおもいます。


行ってきましたよ!!

ホントは 赤い魚が釣りたかったんで 鹿島方面へ行く予定でしたが

気がつくと 深川の船宿 さわ浦丸さんに電話してました。

特に連絡しなくて 大体顔見知りの常連さんがメインですので気兼ねなく

和気あいあいと6時出船

濁り潮で良い感じなんですが
表層から30m程は 潮垢と呼ばれる小さなゴミが魚探に真っ赤に映ってます


初めのポイントは鴨居沖でサワラ狙いでしたが うんともすんとも

イカメタルでマルイカ一杯のみ

次に本命の 剣崎沖でコマセ船から離れて流してゆきます。

魚の反応は大体ボトムべったりと潮垢のせい?で盛り上がることなく

水深50m前後の根回りをねちねちとスローピッチで探っていると

ボトムから5m程のところで何か喰った!!

青物じゃないなー この引きは絶対 赤い魚と確信して巻いていたら

のこり10m位でいきなりドラグが出始めてあれーーーー

ひょっとしたら青物? 濁っていたのでタモ入れ寸前までどんな魚か

わかりませんでしたがいきなり70cm超のワラサが目の前に

ありゃー赤から青に変わっちゃった!!

まあ 釣れたんで贅沢は言えませんが・・・・

船中 青物一匹のみ

あとは イカメタルで釣れたカワハギとカサゴ

船宿でカサゴは煮付けに、マルイカは刺身、カワハギは肝合え

ワラサは半身だけ持ち帰ることで後は、みんなの胃袋へ!!

天気だけはよかった!!



大原 若栄丸さん

にて出船を予定してます。


大原沖では水温が16度を超えたみたいですので

ちょっとだけ 期待してます。

でも少し問題が 現在 メインタックルとなっているソルティガハンドル付きの


“10ソルティガ”“12キャタリナ”点検 お預かりのお願い

で手元にない・・・

あるのはセルテートハイパーカスタム4000のみ

でどうしたか?

取り合えず
キャスターハウスさんでぽちっちゃいました。


明日 到着予定!!

まあ、値段なりかなぁって思ってますが

取り合えず無いよりはましかと・・・・




前日の釣果報告をみて

4k弱のマハタ
うまそーーー!!

頑張るぞ--!っと

意気込んで出船!! 


開始から5分  HIDEYOSHI ゼブラゴールド 140gで1匹目のまあまあサイズゲット!!

しばらく 空白の時間が

ポイント移動!!

ジグも カラーチェンジでピンクに!!

1投目 いきなり さっきのヒラメより1サイズ小さいが50cm位のを追加!!

その後、青物を狙いに行くも


撃沈!!

深場(70mラインで)を狙うもこちらも撃沈

40mラインまで戻って

ホウボウゲット!!



沖上がり直前 3枚目のヒラメを追加して

本日終了!!

昨年末にちょっと奮発してXEFOのグローブを買ってみた!


それまでRBBのタイタニュームやモンベルのネオプレーングローブを使ってみたけど

船の上でまともに使えたことは無い。


なにが・・・・


結局、こいつも同じ・・・・


でやっぱり 


こいつが一番 マズメのグローブ



値段はXEFO2/3


これで3セット目になります。


何が違う?


それは使ってみればわかります。


ってだけじゃわからないので


シームレスなので水が浸みてこない


好きなところでカットできる


シーズンはじめはそのまま使って


水が進入するようになったら指先をカットして使うことができます。


やっぱり良い物はよい!!



21日に釣行予定だったんですが

波浪警報が解除されず

結局 クリスマスイブイブの23日

鹿島の第三幸栄丸さんから出船してきました。

今回のミッションは

今夜はブリしゃぶ

の予定でしたが



掛かってくるのは全てイナダ、イナダ、イナダ 

クーラBOXや桶に入りきれずに

3度ほど写真の状態に

イナダは途中船長に3度ほど回収されて

底荒れで駄目だったフグやヒラメ船のお土産になりました。

東京湾で釣る1年分の5,60本は釣ったと思います。

帰りに魚礁や、沈船を回っても異常なし・・・・

結局 クリスマスイブイブの夕飯はお肉のしゃぶしゃぶとなりました。


都内を通勤に使っているんで


最初の給油までは なんとか我慢してましたが・・・・


ついつい右手が反応してしまい


いつのまにか全開 また 全開


でしたが

行き当たりばったりぶろぐ


ついにここまできました。




弄らないつもりが ついつい!!


ADIO LEAD125フェンダレスキット


他のフェンダレスキットは ナンバー灯がみえてしまうが

こいつはしっかり隠れてる。


発売元のブログをみて即購入をきめるが、いつもぽっちっとするショップに

いつまでも表示されない!!


業を煮やして 見積もり依頼を掛け本日到着!!

2種マーク着けるホルダーを考えなきゃ行けない。 これだと芸がないなぁ!!

良いアイディアあったら 教えてください。


行き当たりばったりぶろぐ 行き当たりばったりぶろぐ


こっちは、ある意味保険ですが・・・


無くても全然困ることは無いはず?!


まあ、保険 なんで

行き当たりばったりぶろぐ


現在走行300Km もうしばらく弄らないようにしておきます。



日曜日に納車されたLEAD125


ボチボチといじりはじめました。


手始めに
行き当たりばったりぶろぐ


HID & 風防 通勤には欠かせません。(意味不明)

風防のエッジ部分がかなり良い感じでしょ!!


サイドスタンドスイッチ キャンセル(3極のコネクター買ってきてちょこっと加工して終了)


ホンダ純正イモビアラーム(車種別フィッテイングキットを買えばカウル外してつけるだけ)


うーーーん V125に較べるとバラスの楽かなぁ!!

でもどーしても外れそうに無いカウルもアル・・・


フェンダーレスキットが・・・・・





SALTIGA3個分


でも 通勤に使うんでしょうーがない!!


しかも 今まで使っていたヘルメットが入らない


ってことで ヘルメットも新調!!



行き当たりばったりぶろぐ


これから寒くなるので風防つけて


行き当たりばったりぶろぐ

ハンドルカバーつけてますます親父仕様になる予定!!


でもこの風防 ライトと風防の間が5cm位、空いていて


風がビュービューと抜けていきます。





先月末にオーダーしておいた2台目通勤快速号
V125ではなく LEAD125

ノーマル最強と言われて?

購入を決意!!

待つこと約3週間 バイク屋さんまできています。

LEAD125 

諸費用削減のため
ナンバープレートは自分でとりに行き
台風一過のあす引き取りに行く予定です!

取り合えずしばらくは既に入手済みの
タイトルクカム入れるくらいで
おとなしくしている予定です。

当たり前ですが
サービスマニュアル、パーツリストも入手済み!!