台風直前 東京湾 青物狙い  | 行き当たりばったりぶろぐ

行き当たりばったりぶろぐ

気が向いたら更新するとおもいます。

前日の予報では午後から雨?!

ということで 出船 決定!!

朝起きたら雨 出船時 雨 帰港時 雨 帰宅後 雨

釣果も雨

まさしく 修行便 にふさわしい出船でした。


内容と写真がぜんぜんない?

うーーーん

少しは書きますか!!

まずは NewロッドJDR581S-4の具合

HIDEYOSHI ピンク120gで 大貫沖で 船中一番でヒット

船長から さすがオーシャンドミネータカップ準優勝とヤジが飛ぶ・・・・

抜き上げる直前でポチャンとナチュラルリリースその後も掛けてはバラしの

繰り返し(イナダサイズにはちょっと大きなハリでした)

イナダしか掛けてないので わかりませんしかも3バラシ(^_^;)

東京湾メインなら一番したの JDR581S-3で良いかなぁって感じです。

バラした数&サイズが上がる気配がないので

ちょっとライトなダイワのCATALINA 67S

リールはセルテートハイパーカスタム4000に変更

HIDEYOSHI 100gピンクでよさげなイナダゲット 

でもかみさんがイナダはいらないといっていたので

掛かりどころもよかったのでリリース

剣崎沖の風速は11~14m 横殴りの雨

どこからともなく雨水進入

身体がジンワリと冷える

移動するとジャブジャブとデッキまで波しぶきが・・・・

たまらず船室に避難

あまりにも寒いので早めの味噌ラーメンにお湯をいれ

フーッと一息 さー頑張るかと

スローピッチのロッド シマノGAME Type Slow J B684

リール OCEA JIGGER 1001HGをセット

ジグをTG HIDEYOSHI(ピンクヘッドグロー) 140g

1投目からショゴ(カンパチの子)キャッチ

その後、アタリはあるものの寒さに勝てず

中華丼をレンジで温めご昼食

ふーーーーー 暖まった!!

再度 出陣 久里浜沖に移動 

気合いを入れてしゃくるが・・・・

異常なし

沖上がりの時間まで一生懸命やりましたが

ほぼ撃沈に近い状態

歩くたびに長靴の中がジュクジュクと音を立て

子供の頃を思い出す。

長靴を脱いでひっくり返すと じょばーとメダカが飼えるくらいの水が

寒いはずです・・・・

身体も、心も、釣果も凍えた結果になってしまいました。


次回釣行予定確定

いすみ市主催の沖釣りフェスタ 11/2 大原 拓永丸(スローピッチ)

調整中
15周年記念征海丸カップイーストジャパンspjジギングバトルin波崎大根

です。 行けたらご一緒にいかがですか?