定期受診日が今月もやってきました。
受診前のALS機能評価スケール(ALSFRS-Rスコア)

言語:4
唾液分泌:4
嚥下:4
書字:3
摂食動作(食事 / 指先):3
着衣,身の回りの動作:3
寝床での動作:4
歩行:3
階段をのぼる:3
呼吸困難:3
起坐呼吸:4
呼吸不全:4
合計点数:42点(48点中)

---------------------
2023年8月:45点(48点中)
2023年10月:42点(48点中)
2024年1月:42点(48点中)
2024年7月:39点(48点中)
---------------------

介護箸は、普通の箸とは違うよね?
でも、先日苦労しながらも普通の箸を使い食事できたしなぁ。

今月の定期健診は、採血に肺機能検査も。
先日のコロナ感染の後遺症なのか、まだ咳も続いており、胸が少し苦しいような気もする。

血液検査の結果は、先月と同様に特に問題は見られないとの事。
静脈血中の二酸化炭素濃度も正常値らしい。

驚いたのは、肺機能検査。
中学から喫煙習慣のある私の肺はどう考えても正常な訳はなく、しかもコロナ後遺症と思われる咳で苦しさもあり・・・。

結果は、予測値の105~120%。
※予測肺活量(性別・年齢・身長から予測)に対する個人の実際の肺活量(努力性肺活量)の割合で、80%以上が基準値。

なんですと?

前回2月の肺機能検査結果と比べても大きな変化はないらしい。

症状としては、先月同様に歩く事を含めて手足の動きに不自由を感じる事は増えてきたが、何とかかんとか色々とまだ自分でできている。
食事中に咽たりもない。
あえて言うならば、食事をする際(飲み込む時)に少しパワーが必要になってきたが、こちらも先月と同様に若干の違和感を感じるが構音・嚥下障害という感じではない。

主治医との力比べでも特に先月と変わらずらしい。
握力は先月よりも少し減って、右手は15kg、左手は30kg。
でも、手足の筋低下が著しい。
鏡でやせ細った手足を見るのがイヤになる。
車のハンドルを廻すのも、よいしょ!って感じになってきた。
ただ、先日取り付けたハンドルスピンナーがいい仕事してくれとる。

ラジカットの副作用と思われるだるさが半端ないと先月記した件は、どうもリルゾールの副作用みたい。
今まではラジカットとリルゾールを一緒に服用していたけれど、出社後にレキップ錠と一緒に服用することで、眠気やだるさの襲来のタイミングが変わったので間違いないと思う。

血液検査は毎月、肺機能検査は隔月にしてもらいました。
まあ、要するに先月と比べても大きな変化はないらしい。
要支援も要介護についても一言も出なかった。。。

お約束の妻とのランチレポも記しておきます。
今月もラーメン(笑)
安定の味千ラーメン。

 



妻は期間限定の冷やしつけそば
夏にあさっりのつけ麺は美味。



あっ、そうそう。
コロナ感染で3Kgほど体重が落ちました。
でも、一瞬で元に戻りました(泣)
なんで?