楕円の線路はちょっとおかしいですので、変更予定。建家もリペイント前のもの。
画像が消えました!?調査中。
遠山森林鉄道2007製作にあたって、以下のものを参考にさせていただきました。
著者/作成者/関係者の方々に感謝いたします。
参考文献は、
南信州新聞発行の「遠山森林鉄道と山で働いた人々の記録」、一部カラー、殆どが白黒写真。
Canbookの「全国森林鉄道」の「遠山森林鉄道」、ここにはカラー写真もあり。
参考サイト
国土地理院「ウォッちず」の25000:1地図:http://watchizu.gsi.go.jp/
二邑亭駄菓子さんの時刻表にない鉄道を求めてhttp://dagashi.org/tro/index.html
遠山森林鉄道掲示板:http://pleiades.bbs.coocan.jp/
遠山森林鉄道のページ:http://pleiades.la.coocan.jp/toyama/toyama.html
遠山森林鉄道2007の車両は、TRAINZのDLSからダウンロードしたものをリペイントしています。酒井のディーゼルに似たのは、ビルトインされたShunterですが、これはファイルを覗いても、リペイントできそうにありませんので、諦めました。次ぎに似ているのが、michael-hさんの、OEBB2092です。ロッド式なのは我慢して、遠山森林鉄道の主役にしようとリペイントしました。
先頭の赤いのが元ファイルです。赤いのは、遠山にいなかったので当然リペイントです。
前にいるのが信和風の灰青色、後ろにいるのが緑色の営林署風です。ホントの色は不明でしたので、まア納得できる色にしてみました。
なんとか雰囲気は出てると思います。