夫の晴明神社参拝に乗じて(?)

秋の名古屋&京都旅新幹線

の記録です。


3泊2日の中日!

名古屋でモーニングを満喫した後は

ホテルをチェックアウトして京都へ新幹線


コロナ禍明けでインバウンド最高潮

かつ多分日本一有名な(?)観光地・京都

に向かうのにノー切符で駅に着いた私たち…


新幹線の切符は名古屋駅に着いたとこで

合う時間のを買えばいいよねー

と、ボーッと考えていた自分に

名古屋駅の新幹線切符販売機に行列の凄まじさ

を教えてあげたいガーンガーンガーン


新幹線切符販売機、3台ほどあったけど

どれも30名超の行列で不安

これは本気出さねば…と、一度は諦めた

EXアプリでの切符購入に全集中🧘🏻


往路の切符はうまく買えず諦めました真顔


…全集中が効いたのか?!

大行列の中、5分ほどで切符を買えて

さっさと改札通れました指差し

やはり何事も挑戦あるのみ!!


新幹線に乗ったら京都まではあっという間。

サクッと京都に着いたら、まずはホテルへ。

…と、その前に地下鉄を途中下車して

向かった先は四条の髙島屋SC地下。


ちょうど2週間ほど前に

NintendoKyotoがオープンしたばかり

というタイミングだったので…

ちょっくら寄ってみました。

地下道の両脇の壁面がマリオの世界!


で、お店に入るための整理券もらえたら

入ってみようかな?と。


そしたらすんなりと整理券もらえてしまい。

だって…

ただのキャラクターショップですからねw


それがわかっていても、

京都で息子が喜ぶところはここだろうな

と思ったら素通りできなかった泣き笑い


指定時間まで2時間ほどあったので

ホテルに荷物を置いて身軽になることに。

ホテルはチャプター京都


昨年も泊まって快適&便利でした気づき


さすがにお部屋はまだ入れないだろう

と思っていたけれど、入れた!

デジャビュ?!

前日泊まった名古屋のコートヤードと

ほぼ同じレイアウト笑い

畳の床や壁紙&障子が京都っぽい?


コンパクトだけど使いやすいお部屋だし

観光で歩き回って滞在時間は少ないので二重丸


荷物を置いたら早速出発。

NintendoKyoto、そこそこ滞在するだろう

と思っていたので(←大正解)

先にお昼ごはんを食べておきたくて。


ホテルから四条に向かう間で

息子と2人でサクッと食べられる京都ランチ

で探したお店。


お店の名前は知っていたけれど、

入ったのは初めてだと思う。

お蕎麦とうどんのお店「田毎」。


京都に来るとうどんが食べたくなるのです。

関西だし、大好きイエローハーツ


息子は「天ぷらのお蕎麦!」と、蕎麦を。

蕎麦も天ぷらも美味しそう🍤


私は京都ならではのたぬき。

この餡がなんともいえず…

「京都に来た感」を実感しますニコニコ


この後行ったNintendo Kyoto。

サクッと記録しておきますが。ショップです。

任天堂のキャラクターショップ、以上w


髙島屋の1階のマリオ。かわいかった。


オープン直後でやたらと混んでいて

お会計まで20分くらい待ちました無気力

↑会計待ちの行列


大して欲しいものなかったのに

せっかく並ぶんだし…と

買ってしまったエコバッグ。2,500円くらい。

原価数百円てわかってるのに真顔

息子はこのミニミニ消しゴムの詰め合わせ。

「他に欲しいものないの?!」て聞いたら

「ぬいぐるみが欲しい!」と…


いやー…ぬいぐるみ、何度か買ったけど

家では放置されてるだけで🧸

前日にレゴランドでもゲームの景品で

ぬいぐるみもらったばかりで…却下!!!


したら、「じゃあこれだけでいい」と。

これでも500円以上はしたような?

ま、全体的にぼったくりですわね。


息子が本当に欲しいのはNintendo Switch

なので…

店舗内で新ソフトで遊べるコーナーがあり、

そこに並んで遊んでいました🎮


(この時すでに

「忘れ物30日しなかったらSwitch買おうね!」

と言ってチャレンジ始めていました。)


NintendoKyoto、
滞在時間は長めなのを覚悟していましたが
1時間半近くいました泣き笑い
貴重な京都滞在時間のうち1時間半…大きい泣き笑い

ま、屋上のマリオも見れたし
息子とのツーショットも撮ってもらえたし📸
今だけの良い思い出になったかな。

そうこうしているうちに
仕事後に合流予定だった夫が
もう京都に着くと連絡が入ったので(想定外)
慌てて京都駅に向かったのでしたダッシュダッシュ