来月も菌糸地獄 | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

今期のホペイ幼虫が順調に採れてます。他にも新成虫♀が餌を食べ始めてるので秋には又セット数が増えそうです。詰めた菌糸も順調に菌が回りストック用が底を尽きましたので来月に向けて12ブロック注文、それと産卵ボトルを作製する為、カワラ崩しを5袋、今回はヤフオクで安く販売しているカワラ材を購入しましたが今後は2度と買う事の無いゴミ材でした。次にまぁまぁかな?と思う個体がこれ、死んでるだろうと思ってた1400ボトル、ガリガリと音がしてたので見てみると1月24日に24グラムと記載、羽化した個体が


顎幅は6.4ミリです。もう少し尻が萎んでくれれば見栄えが良かったはず。他にはケーさんから落札したタランドスが餌を食べ始めました。こちらも秋に産卵予定、他に遊びで産卵セットを組んだタランドス75ミリペアーからも卵を回収しました。13個とまずまずです。産卵セットを多数してますが夏はチビ達のイベントが多いので全く手に追えてない状況ですが明日からひき込もって少しずつ片付けていきます。16日は地元の夏祭りで長男と汗だくになりながら行ってきました。カニすくい、金魚すくい、色々させられて、まさかのこのヘラクレスの冠り物をゲット