奈良グロー | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

本日は東大阪で仕事の打ち合わせが有りチビと嫁をイオンで降ろして商談。上手く取り引きが出来ました。得意先が増えました。物置きで有名な何処です。昼飯を呼ばれ約2時間程、お話しましてチビを迎えに。そう今は妖怪ウォッチのカードゲームにドップリとハマり今ではムシキングは素通り幾ら使ったか。この妖怪ウォッチは勝てばレベルが上がり更に強くなっていくんですが以外に大人が意地になり追加をしてレベルを上げまくってます。今日はダークニャンやらをレベル15マックスまで、他にはモモタロウニャン、クリスタルニャンをゲットしました。じっくり買い物を済ませてから奈良に。墓参りも有りついでに奈良では、かなり古くからあるグローに。一時期はエビばっかりになりましたが今では虫がかなり増えて水槽は少なくなってます。もう僕が通って15年以上になります。先ずはウォッチ一度行けば分かる安い。生体が。本間に聞き直す位の値段なんですよ。今日、僕が購入したのがタラン♀54.53ミリとパプキンのペアーを買いました。オマケにチビ達にとパプキン♂を1匹ずつ。これで値段が4000円ですよ。おそらく、どんぶり勘定?と思う程です。店長に聞き直したて生体見せても間違いなく4000円。他にも沢山居ました。もう時期、倉庫の虫を持ってくるみたいで色々並ぶみたいです。マットもかなり有名ですがやはりグローは色虫なんですよ。店内の標本は虫嫌いな嫁も綺麗と言う位です。一度行って見て下さい。店長かなり面白い方ですよ。掘り出し物もあるので要チェックです。