少し前に話題になっていたタミヤLF2200の充電に関してです。

 

このLF2200に30Aや40Aで充電すると聞きました。

いやそれは非常識過ぎるだろと思いました。

タミヤLF2200は通常のリポやリフェより大電流充電が可能です。

それでも容量がたった2200なので、追い込んでも8Aから10Aが上限になると思います。

私もタミチャレGTでLF2200を使っていた時はそれくらいの電流で充電していました。

それでも十分なパワーが得られたので、危険を伴う30Aや40Aといった大電流充電の必要は一切ないと思います。

そこまでの大電流だと充電時に発熱しそうです。

リチウム系はニッケル系とは違うので、充電時の発熱はNGです。

ニッケル系の感覚でリチウム系を充電するのはとても危険です。

バッテリーのパワーを引き出すなら、充電時間の管理が大事です。

充電前の放電。

そしてその後の充電。

さらに充電完了がレース出走前ギリギリになるタイミングで行います。

この辺りのサイクルを守れば、バッテリーのパワーを引き出すことが可能です。

あとこの話題のきっかけになったのが、タミグラジュニアクラスでのストレートの遅さだったようです。

充電電流だけでストレートの遅さは解消しません。

ストレートを速くするなら、もっと総合的な要因が原因になります。

ストレートが速い車を作る。

そしてその早い車を扱えるだけの腕を持つ。

このふたつが必要不可欠になります。

ストレートスピードは簡単には手に入らないので練習あるのみだと思います。