T4走らせてきました。

 

ずっと気になっていたコーナーでの挙動の改善が目的でした。

全体的なセッティングを見直してあちこちを一度に変更。

それが功を奏して、とても快走してくれました。

平日の路面でも自己ベストを更新しました。

特にデフポジションの変更が大きかったです。

これまではずっと下でしたが、今回は上にしました。

最近のハイエンドはデフポジション変更可能ですが、下がデフォルトの車が多いです。

私もそれに倣って下にしていたのですが、T4のデフォルトは上になります。

そこで上にしたのですが、これがドンピシャでした。

思い描くようなラインで走れなかったコーナーでもちゃんと走れるようになりました。

デフポジションを上げることで、タイヤにしっかりと荷重が掛かるようになりました。

それで更なるタイム更新を狙ったのですが、それがダメでした。

 

スロットル全開で突っ込む高速コーナーでステア操作ミス。

イン側のフェンスにスロットル全開でフロントを激しくヒット。

しかも50キロ弱は出ていたと思います。

やらかした瞬間、

『これはまずい』

と思うほどのクラッシュでした。

見事にフロントが大破。

バンパーが完全に壊れ、ロアデッキが曲がりました。

フロントダンパーステーも逝きました。

ロアデッキが逝くほどの大クラッシュは久々です。

ですがフロントバンパーがきちんと仕事しました。

バンパーとアッパーブレースの効果で、FFサスブロックとフロントバルクは無事でした。

この辺りにT4の頑丈さを久々に感じました。

でもボディも逝ったので、修理費用総額はかなりのものになりました。

それでもパーツを調達して、現在は綺麗に直っています。

調子が良くても、それで欲を出したらダメですね。

次回以降はそれを肝に銘じます。