ザバスのプロテインドリンクの効果と比較について☆彡 | 美容(ダイエット)と肉体改造のサポートアイテム教えます!! 

美容(ダイエット)と肉体改造のサポートアイテム教えます!! 

美容(ダイエット)と肉体改造(減量・増量)でお悩みの方に向け、おススメのサプリメントグッズを紹介します(^O^)!!

自分もダイエット経験がありますのでご安心下さい。

みなさんはコンビニの紙パックのコーヒーやカフェラテ、ジュースなどが陳列されてところでよく見かけるかもしれません、これを

 

 

今回紹介いたします、ザバスのプロテインドリンクです(^◇^)

 

パッケージの通り脂質0gでタンパク質は15gです。(一般の人が一日に必要なたんぱく質量は体重(kg)の数字=質量(g)である。)

ex.60kg=60g

価格は大体162円(税込)なので、少し高めな気もします。

 

内容量と栄養素は以下の通りである(-ω-)

 

栄養素 内容量(g)
たんぱく質 15
脂質 0
炭水化物 10

 

甘みの甘味料が付いているのにも関わらず、低糖質で脂質が少なく、たんぱく質が摂りやすいので、ダイエットには向いてるそうですよ!!

 

 

ここで

従来のザバスのベーシックタイプのプロテインと比較をしてみましょう(≧▽≦)

 

「高いんだよな~(-_-)」

 

栄養素 内容量(g)
たんぱく質 15
脂質 1.3
炭水化物 2.7

※一食あたりです。

 

たんぱく質は変わりませんが、脂質が入っている反面、炭水化物が少ないのですね!!

そして気になるカロリーは

 

名称 熱量(kcal)
ザバスミルクプロテイン 100
ザバスホエイプロテイン 83

 

以上のようなデータになっております。ちょっとあれれって感じかもしれません。

 

最後に一食あたりのお値段は

 

名称 値段(円)
ザバスミルクプロテイン 162
ザバスホエイプロテイン 120

※ホエイプロテインは1050gあたり、5994円(定価)です。

以上のようなデータより長期的に続けるのであれば、粉末のものがいいかもしれません(・_・;)

 

これまでの比較と成分数の少なさからザバスプロテインドリンクは一般的なものよりやや劣るような感じはするのですが、そのまま手軽に飲めるのがメリットですね(*´ω`*)

たんぱく質量は変わらないので!!

 

 

 

それではまた明日☆彡

 

 

WordPressもやってます(*^▽^*)

http://tkroad102.bitter.jp/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/