愛迫みゆ生誕祭レポ 2021年11月28日 虹色の飛行少女 SAISON 岩佐美咲 小森美果  | KONCHAN 音楽プロデューサ-のよもやま話

KONCHAN 音楽プロデューサ-のよもやま話

ネットワークや融合によって音楽文化を発信する。
音楽による新しいビジネスの形を提案していきます。
音楽イベントやビジネスを制作、プロデュースします。
皆さんよろしくお願いします。

愛迫みゆツイッターより

愛迫みゆさんのこと

 

愛迫みゆツイッターより

11/28日はみーたんこと愛迫みゆさんの生誕祭でした。愛迫さんのお誕生日は11/30なのでそれよりは2日早くお誕生日をお祝いするコンサートを開くことになります。愛迫さんのことは最近まで存じ上げなかったので詳しいことは書けないのですが、最低限の認識として愛迫みゆさんの紹介をさせていただきます。愛迫さんはAKB48の7期研究生を経て、Arc Jewelディアステージに所属する『愛乙女☆DOLL』が結成した2010年11月から2019年7月まで在籍していた。、2018年、舞台『7×1』のメイン出演者で構成されたユニット『虹色の飛行少女』に参加。舞台の枠を越えてライブ活動を積極的に行う。.虹色の飛行少女"の青色担当、葵 木綿子(あおい ゆうこ) 役として活躍している。

2019年2月9日、TSUTAYA O-WESTで行われた『Arc Jewelバレンタインライブ2019』においてらぶどるからの卒業を発表。グループ自体に新しい未来を作ってほしいという意向をブログで明かしている。同年7月1日、TSUTAYA O-EASTで行われた『愛迫みゆ卒業ライブ〜最後の、、愛言葉はらぶ&みーたん♡〜』をもってらぶどるとしての活動を終了。らぶどるに最後まで残った1期生であった。初お披露目(2010年11月16日)から卒業(2019年7月1日)までの在籍日数は3,150日で、グループ史上最長記録だったが、2021年に今回のライブにも出演していただいた佐野友里子が愛迫さんの記録を塗り替えている。

愛迫さん以後はソロで舞台にも出演する等、活躍の幅を広げている。AKB48時代は、研究生同期だった岩佐美咲小森美果林あやのと仲が良かった。TBSラジオで放送されていた『ミュージックナビ〜昨日と今日との交差点〜』の1コーナー「岩佐美咲のこんばんわさみん」に愛迫がゲスト出演したこともある。なので今回のライブにも7期生の岩佐美咲さん、小森美果さんがゲストとして出演することになった。らぶどる時代からバースデーライブを行っており、2019年からは愛迫フェスと称する冠ライブ・イベントが行われた。去年はこのような状況の中、愛迫みゆ生誕祭2020~僕だけじゃ描けない世界~を開催した。

 

愛迫フェス公演履歴
回数 開催年月日 会場 共演者
第1回 2019年6月8日 渋谷CLUB QUATTRO 愛乙女☆DOLL、ワンダーウィード、林あやの、ユカフィン、放課後プリンセス平松可奈子小島瑠那、虹色の飛行少女、計良日向子[45]
第2回 2019年9月28日 Zicro Tokyo 虹色の飛行少女、Ange☆ReveJewel☆Neige中田ちさと小森美果、林あやの、計良日向子、芦崎麻耶[46]
第3回
「愛迫みゆバースデーSP」[47]
2019年12月1日 東京キネマ倶楽部 Luce Twinkle Wink☆、ワンダーウィード[47]SAY-LAPremony[48]、虹色の飛行少女、駆け出しの飛行少女[47]

愛迫みゆ生誕祭2020~僕だけじゃ描けない世界~

日時 :2020/12/1(火) 開演 19:00~ 

於  :AKIBAカルチャーズ劇場

出演者:愛迫みゆ , 虹色の飛行少女 , 青葉ひなり , 安藤笑 , 長野せりな , 水希蒼 , alma

 

 

愛迫みゆ生誕祭レポ 2021年11月28日 品川グランドホール

 

愛迫みゆツイッターより
それではここからは今年の愛迫みゆ生誕祭について書いてゆきましょう。私がこのライブに参加するきっかけになったのは岩佐美咲さんが出演すると聞いた時からでした。AKBの7期生には小森美果さん、鈴木まりやさんも在籍していたので、このような企画が大変興味深かったからです。岩佐さんは現在アイドルを卒業して演歌歌手として活躍中ですし、小森美果さんはご結婚されて現在2児のお母さんです。鈴木まりやさんは最近愛迫さんらが立ち上げたSAISONという一年限定のアイドルユニットで再びアイドル活動を始めたところです。愛迫さんはバリバリのアイドルですが、彼女の歴史をたどる仲間たちとの貴重なコラボライブ、これはまさに見逃せないライブとなっているのです。
SAISONツイッターより引用
SAISONについては私も興味があったのでお披露目ライブにも参加させていただきました。最初観た感想はパワフルでレベルの高いパフォーマンスユニットだということです。これはアイドルという枠を超えメンバーの経験値が生かされた魅せるユニットだということです。1年限定ということでメンバーの方達の覚悟と意気込みは大変なもので、彼女らの放つパワーに圧倒されました。今回のライブでも冒頭に登場し存分に熱いパフォーマンスを繰り広げていただきました。私の私見ですがやや意気込みが強すぎて、シャウトとするように歌う場面が多く、もうちょっと落ち着いてきたときにもっとコーラスの素晴らしさが発揮できるようになれば、歌とダンスのバランスが良くなるような気がします。それにしてもこれからの一年間期待大のユニットですね。メンバーは以下の通りですフォローよろしくお願いします。

SAISON(https://twitter.com/SAISON_idol

岡田彩花(@ayaka_o1106)鈴木まりや(@mariyannu_s)愛迫みゆ(@aisakomiyu)廣島みずき(@hir0shimamizuki)林あやの(@hayashi_ayano)小島瑠那(@runa_kojima)米山穂香(@Oh_kM_3)

 

SAISONツイッターより引用
話はライブの内容に突入してしまおましたが、ここ品川グランドホールに来る前の私の一日をお話ししましょう。この日はまず13:30から渋谷のタワーレコードで愛乙女☆DOLLのインストアライブがあり、それに参加しました。寒い中屋上でのライブ、激しいダンスと歌ですぐ暖まったようですが、なんともかわいらしいアイドルステージでした。らぶどる在籍最長の佐野友里子さんの卒業も発表されており、新曲も発売されることから大変お忙しい中でしたが、今回の生誕祭にも出演されました。らぶどるは3番目に登場しましたのでまた後程書きます。
インストアライブの後、渋谷でいろいろ用事を済ませ、神宮外苑のイチョウ並木を見に行きました。先日の風で葉が散ってしまっている木も多かったですが、大変多くの人でにぎわい、晩秋のひと時を堪能しました。そのあとまた秋葉原で用事を済ました後、品川に到着しました。あたりは暗くなっており、イルミネーションがきれいでした。今回の開場の品川グランドホールは入り口から特に装飾のないシンプルな作りのホールです。座席hあフラットで400席ほどでしょうか?17:45分に開場になり、指定席、自由席の整理番号順に入場しました。ホール入り口付近には愛迫さんのお誕生日を祝うフラワースタンドのようなものが飾ってありました。愛迫さんの好きなピンク色を基調としていてとてもかわいかったです。
 
SAISON
 
ライブはほぼ予定通り18:15に始まりました。私は最近hあアイドルのライブに参加していないのですが、進行がスピーディーで転換にも時間はかからず、なかなか飽きさせないステージだったと思います。歌になると皆さん立ち上がりペンライトなどを振っていましたね。MCになると座って時々相打ちをしながら話を聞いていました。愛迫「皆さん今日は愛迫みゆ生誕祭2021に来て下さりまことにありがとうございます。私たちセゾンです」自己紹介の後「皆さん盛り上がってますか?冬は赤なんですね。セゾンもたくさんの方に見ていただけるということでめちゃめちゃ気合が入っています。5000人のフォロワーを目指しているのでよろしくお願いします」ここにこの日のセトリを挙げておきます。フォロワー4000人でサブスクデビューとなります。みんなで応援しましょう。
1.MY ONLY ASIZON   2.夢見るアビス  3.Sing A Hope

 

GIRLS GIRLSツイッターより
 
花いろは
 
次に登場したのが花いろはさんです。花いろは(2021年10月1日に「花いろは from ワンダーウィード」より改名。コンセプトは”王道アイドルグループ”。王道アイドルグループの”いろは”を創り上げるとしているリーダーの佐倉ちひろさんは虹色の飛行少女のメンバー水道橋煇役であり、愛迫さんともつながりが深い。「みゆさんお誕生日おめでとうございます。花いろはもうれしいです。最後まで盛り上げていきましょう」最近はちょっと気取ったかっこいいアイドルが多くなってきている中で私はやっぱりアイドルらしいアイドルが好きです。ステージは20分余りで終了しました。

愛迫みゆツイッターより

 

愛乙女☆DOLL
 
次に登場したのは愛乙女☆DOLLです。お昼に観たときもそう思ったのですが、このユニットの曲はとにかく明るく元気な気持ちにさせる曲ばかりです。「いつでもあなたのお人形、私たちラブリードール!みゆさんらぶどるの初期メンバーでラブリードールのレジェンドで、今でもらぶどるを応援してくれて、らぶどるへの愛をたくさん持っていてくれて、私たちもみゆさんには感謝です。今日は盛り上がっていきたいと思いますがついてきてくれますかー」」12/5には新曲を発売しますのでよろしくお願いします。ここで元らぶどるのメンバー愛迫さんが登場。息を合わせて歌とダンスを披露しました。「スペシャルコラボということでみーたんです」愛迫「ありがとうございます。最高ですね。みんな頑張ったね、私の中でラブリードール1位です」「改めてみーたんおめでとう。私たちラブリードール!」と決めていました。

愛迫みゆツイッターより
 
虹色の飛行少女
 
愛迫「この後虹色でラブリードールの思い出のあの曲をカバーさせていただきたいと思います。らぶどるの曲で虹が入る曲が何曲かあるんですけど、歌詞とかも刺さる曲です。虹色では青色担当でやらせていただいています。すごいきれい。虹色の飛行少女は3年くらいやらせていただきました。今日はこんなにたくさんの方が集まって頂いてありがとうございました。全員見えてますよー。それでは虹色のみんなが登場です。これではラブリードールのこの曲をカバーさせていただきます。夜明け前、虹が差す」詳しは歌詞やMVを観ていただきたいと思いますが、題名からも想像される通り、らぶどるでの楽しかったこと辛かったこといろいろな思い出とともにこれから明日へと旅立とうとする愛迫さんの今の心境を現した、希望に満ちた曲だと思います。

虹色の飛行少女は、劇団ToyLateLie第七回本公演『7×1』及び劇団ToyLateLie第八回本公演『俺はヤンキーになりたかった。』に登場するアイドルグループ「虹色の飛行少女」のメンバーを演じる女優陣によるアイドルユニット。期間限定アイドルユニットとして、2018年7月に『関ヶ原歌姫合戦2018』にてお披露目LIVE、9月にCDリリース[1]を行い、10月の『7×1』公演後、11月に解散した。2019年5月に『俺はヤンキーになりたかった。』で復活ストーリーを上演。それ以降は、毎年数回虹色フェスと称するイベントやワンマンライブの開催、配信アルバムのリリースをするなど、永続的な活動を行っている。2020年2代目緑沢花役として林あやのが加入。2021年11月6日、赤城希望役平松可奈子が翌2022年3月21日にTOKYO DOME CITY HALLで開催予定のワンマンライブをもって卒業することを発表。

愛迫みゆツイッターより

虹色の飛行少女、舞台から飛び出したアイドルユニットだけに、歌だけでなくダンスも芸術的でライティングや演出にも凝っているように思います。私も最近まで認識はなかったのですが、単にアイドルユニットというだけでなくエンタテイメントとして素晴らしい舞台でした。日本には独特のアイドル文化があり、KPOPアイドルとは比較できないのですが、現代のアイドルは、かわいいを前面に出すグループだけでなく、高度な歌やダンスを前面に出し、プロのエンタテイメントとして世に出していくという傾向があります。この傾向は今後もますます顕著になっていくものと思われます。そんな難しいことを言わずとも、今回の虹色の飛行少女のステージは時折美しい歌のソロパートを含みながらも大変楽しく盛り上がるものでした。雨上がりの虹色に輝く空のようにすがすがしい気分にさせrられる素晴らしいステージでした。「ありがとうございます。私たち紅色の飛行少女です。ちょっと早いけどお誕生日おめでとうございます」

平松加奈子ツイッターより
虹色の飛行少女セットリスト
1. 虹色でらぶどる曲カバー"夜明け前、虹が差す" 2. PrologueAgain 3.ナツノハナ
山岸奈津美ツイッターより                林あやのツイッターより
 
AKB487期
 
次に登場したのは愛迫さんがAKB時代7期同期の皆さんが登場。曲は渡り廊下走り隊の「完璧ぐ~のね」でした。私がこのイベントに参加したのはもともと岩佐美咲さん関係で7AKB時代の同期の方がそろうというアナウンスからだったので、このコーナーは注目していました。「完璧ぐ~のね」は岩佐美咲さん小森美果さんがまだ参加していないころリリースの渡り廊下走り隊の曲ですが、お二人が参加した渡り廊下走り隊7のステージでも何度となく歌われており、岩佐さんと小森さんがこの歌で登場し、ダンスを踊った時は言葉で言い表せないほどの感動を覚えました。アイドルとしてわさみんとこもりんの姿を目の当たりにしたのは何か夢のような瞬間でした。岩佐さんの衣装は虹色の飛行機少女からお借りしたものらしいですが、何かうれしさと気恥ずかしさが入り混じった不思議な気持ちで、思わず笑顔になりました。岩佐さんのファンの皆さんも同じような感情で岩佐さんファンの方がニコニコしているのを見て思わず笑っていました。

岩佐美咲ブログより 私のファンの方もステージから見えてとてもとても嬉しかったんだけど、ふと顔を見たらファンの方も笑ってて私も釣られて笑ってしまった時の私 なんでわろてんねん!!!笑笑 5年前まで着てたんやぞ。

岩佐美咲ブログより
愛迫「ありがとうございました。岩佐美咲さんと小森美果さんです。照れないで虹色の飛行少女の衣装を着てくれました。みんな7期生の同期なんですけど、7期生がデビューした時にやった思い出の曲を歌います」曲は「大声ダイヤモンド」でした。「大声ダイヤモンド」2008年10月11日にAKB48のメジャー10作目のシングルとしてキングレコードから発売された。センターポジションは前田敦子松井珠理奈が務めた。楽曲のキャッチコピーは「大声で叫べば、ダイヤモンドになる」。AKB48は、この楽曲を境にグループとしての方向性が大きく変化したとされることが多く、作曲者の井上ヨシマサは「AKBの存在を全国に知らしめる最初の曲」と評している。秋元康は「大声ダイヤモンドぐらいからメンバーと同年代の、特に若いファンが増えてきました」と述べている。AKB48結成当初からの主力メンバー高橋みなみも、「この曲あたりから、ファンの方々がどんどん増えてきてくださったような実感」がしてきたと語った。

鈴木まりやツイッターより
このように「大声ダイヤモンド」はAKB48を世に知らしめた曲であり、歌だけでなくダンスも多くのファンの間に親しまれるようになった重要な一曲ではないかと思います。今回出演した7期のメンバーは愛迫みゆさん(当時上遠野瑞穂さん)、鈴木まりやさん、林あやのさん、そして岩佐美咲さん、小森美果さんでした。他の7期生としては、佐藤すみれさんや前田亜美さん、松井咲子さんら2008年12月頃「AKB48 第7期生 研究生オーディション」合格者11名です。愛迫さんがおっしゃっていたようにちょうど大声ダイヤモンドがリリースされた年ですね。7期生にとっては大変思い出深い曲なのではないかと思います。現役のアイドルでご活躍の方はもちろん、今回SEISONでアイドル復帰した鈴木まりやさん、演歌の世界で活躍する岩佐美咲さん、二児の母親となった小森美果さんもキレッキレのダンスと歌で魅了してくれました。お互い顔を見合わせたり笑顔でコミュニケーションをとりながら楽しそうに歌っていたのが印象的でした。

岩佐美咲ブログより                       岩佐美咲ツイッターより

岩佐美咲11/15ブログより 今日はね、レッスンでした。レッスンとは言っても…何と歌でもなく着付けでもなく…笑 11月28日の愛迫みゆちゃんの生誕祭のレッス。何だか懐かしい感覚でした。小森ー!正確にはもう小森ではないけど未だに小森と呼んでしまうー!同期の小森美果ちゃんも今回一緒に出演させてもらいます。岩佐と小森で2人合わせていわこも。あのDVDを未だに手元に持っている方はいらっしゃるのだろうか。もしいらっしゃったら燃やして供養しておいて下さい。あのDVDのメイキング、私たち一生喧嘩しててほんと笑えるwあの時15歳とか?お互い大人になりました。当日はとても可愛い衣装を着させて頂けちゃうみたいよ…ダイエット…しなくちゃ…と、昨日寿司爆食いした女が申しております。当日がより楽しみになりましたっ。

愛迫みゆインスタより
続いてAKB48の「アリガトウ」でした。ファンの方に対する愛迫さんの感謝の気持ち、これまで支えてくれた大事なお友達、すべての方々に対するありがとうの気持ちが伝わって、感動の1曲でした。愛迫さんだけでなく、この舞台に立った7期生の皆さんの感謝の気持ちが素直に表現されていたようにお思います。途中わさみんとこもりんが二人で歌うパートがあり、一緒の過ごした当時の思い出をかみしめながら、言葉を一つ一つ丁寧に紡ぎだしていたのが感動的でした。この歌の時にはAKB48のメンバーが加わって愛迫みゆ、山岸奈津美、林あやの、佐野友里子、太田里織菜、鈴木まりや、岡田彩花、岩佐美咲、小森美果さんの9人での歌唱となりました。

AKB48コーナーセットリスト

01.完璧ぐ~のね(渡り廊下走り隊/2009)【愛迫みゆ、林あやの、岩佐美咲、小森美果】

 作詞:秋元康/作曲:藤本貴則/編曲:KnocKout

02.大声ダイヤモンド(AKB48/2008)【愛迫みゆ、林あやの、鈴木まりや岡田彩花、、岩佐美咲、小森美果】

 作詞:秋元康/作曲・編曲:井上ヨシマサ

03.アリガトウ(AKB48/2009)【愛迫みゆ、山岸奈津美、林あやの、佐野友里子、太田里織菜、鈴木まりや、岡田彩花、岩佐美咲、小森美果】

 作詞:秋元康/作曲:近藤薫/編曲:近藤薫、富岡ヒロミチ

愛迫みゆツイッターより

 

愛迫さんソロ
 
愛迫「ありがとうございます。このみんなは元48の9人、いろんな時を経て集まって頂きました。今日は出演していただいてありがとうございました」全員「ありがとうございました」愛迫「ここからはドレスに着替えさせていただいたんですけど、私のソロ曲を歌いたいと思います。この曲は歌詞も共作で書かせていただきました。歌詞に私の気持ちが込められていますので皆さんぜひ楽しんでくれたらうれしいです。アイコトバ -Baby's breath-」ギターの伴奏から始まり軽快なリズムに乗って明るい色調で歌うポップな曲です。2018年12月9日東京キネマ倶楽部でのバ^素手―ライブで披露した曲です。「最高です、皆さんありがとう!」「アイコトバ -Baby's breath-」いい歌ですね。愛迫さんのソロ曲を聴いたのは初めてでしたが、歌唱力も素晴らしく、今回のMCでも簡潔に場を盛り上げていて素晴らしいと思いました。

愛迫みゆツイッターより
 
虹色の飛行少女卒業発表
 
「ここで愛迫みゆからお手紙を読ませていただきます。みんなへ。この度愛迫みゆは虹色の飛行少女を卒業します。始めは舞台のために作られた期間限定のユニットでしたが、みんなのお声や応援のおかげで本格的にライブ活動をするようになり、この役は絶対に私がやりたい、そしてもう一度歌って踊りたいと素直に思いました。虹色が3月21日のTBCホールで現体制が終了となり、私はこのタイミングで去り、新しい虹色を応援したいと思います。虹色としては3月21日までSAISONとしては一年、愛迫みゆ10年のアイドル人生のすべてをかけて残りの時間全うしていきます。このようなお知らせをしてごめんなさい。ですがここで私の大切な人がたくさん会う機会なので、わがままですがちゃんと自分の口でいいたくでこのタイミングとなりました。つきあってくれてありがとう。最後までよろしくお願いします。愛迫みゆより」皆さん驚きとともに拍手を送りました。「今日はかなかなはいないんですけど気持ちは7人でこの曲を歌いたいと思います。この曲はほんとに私を救ってくれた曲です。「SOS」聴いて下さい」

 

エンディング

 

「SOS」は、ファンの間でも「心に沁みる」「エモい」「泣きそう…」と話題の曲。ミュージックビデオにはYouTuberのてんちむ(橋本甜歌)がゲスト出演しており、心に闇を抱えるいじめっ子役を演じる。"いじめ"をテーマにした作品になっており、いじめられる人、いじめから助けたい友人、いじめる人のそれぞれの想いを表現している。一人じゃない私知ってるよ こんなに優しくて一生懸命な君を待つから♪いじめをテーマにしているがいつも一生懸命で頑張りすぎるほど頑張っている愛迫さん自身のことを歌っているようで、彼女自身いろいろつらいことがあってこの曲で救われたのだなあと思い、私も心にしみてくるものがありました。

愛迫みゆインスタより

メンバー「ありがとうございます。ハッピーバースデートゥーユー ハッピーバースデートゥーユー ハッピーバースデーディアみゆさん、ハッピーバースデートゥーユー」ここでバースデーケーキと花束が運ばれました。愛迫「すごい、プロポーズされたみたい。素敵」「ここで写真タイム。上手からみんなも10秒だけ取っていいよ。みーたんポーズ?三本でほっぺに手を当ててください。久しぶりに合言葉やってみようかな。ラブアンドっていったらみーたんとやってください。ラブアンドみーたん!ありがとうございます。みんなにも撮ってもらって。3,2,1,0 ありがとうございます、ということで今日はお越しいただきありがとうございました。これからも虹色の飛行少女、SAISON,出演された皆さんの応援よろしくお願いします。以上舞台発アイドルユニット虹色の飛行少女でした~ありがとうございました!」

ということで愛迫みゆさんはこのライブの後11/30にお誕生日を迎えられました。愛迫さんお誕生日おめでとうございます。愛迫さんのアイドル人生10年の歴史が詰まったこのコンサート、彼女の魅力を余すことなく伝えたコンサートだったと思います。愛迫さんが長きにわたって在籍し愛してやまない愛乙女☆DOLL、かかわりの深い皆さんがお祝いの歌をお届けしました。愛迫さんが虹色の飛行少女を卒業するという発表というサプライズもありましたが、これは未来へ向けて新たな一歩を踏み出したという意思からということだと思います。AKB7期のメンバーも登場されました。鈴木まりやさんはSAISONでアイドルに復活されたばかりでしたし、同じくSAISONのメンバー林あやのさん、岩佐美咲さん、小森美果さんは久しぶりにアイドルしました。最近は特にお会いする事が多い岩佐美咲さんがアイドル姿で歌うのは懐かしさも含め感動的でしたし、鈴木まりやさん小森美果さんら7期の方々とAKBの歌を歌ったのは涙物でした。

 

愛迫さん、いつもファンの方や周りの人を大切にしています。いいお友達をもって幸せだと思います。虹色の飛行少女を卒業してもますますご活躍されることと思います。これからも応援いたしますので頑張ってください。これだけのメンバーを集め一つのコンサートを作り上げるのは大変なことだと思います。最後にこの場を用意して下さった制作者の方々、お忙しい中かけつけてくださtった出演者の皆さん。会場までおこしくださったファンの皆様、そして最後までみんなを楽しませようと頑張った愛迫みゆさん本当にありがとうございました。またお会い出来る日をお待ちしています。ありがとうございました。

愛迫みゆツイッターより

 

愛迫みゆ生誕祭セットリスト&コメント

2021年11月28日 品川グランドホール

(愛迫みゆインスタより引用させていただきました)

 

改めて...💗
愛迫みゆ生誕祭2021
本当にありがとうございました🧸🎂✨
.
セットリストを書きながら
振り返っていきます💗
.
SAISON❤️‍🔥
1.MY ONLY SAISON
MC
2.夢見るアビス
3.Sing A Hope
.
きっとSAISONを初めて見る方が多い機会でもあったから
皆でめちゃめちゃ気合い入ってました❤️‍🔥
赤色の景色めっちゃ綺麗だったし
SAISONの曲よすぎ!!って声もめっちゃ嬉しかったです😭✨
虹色の皆もリハで見てくれたり
ゲストの皆も本番見てくれて
感想聞かせてくれたり
とても嬉しかったです😭💓
.
花いろはさん🌸
.
素敵に盛り上げてくれて
ありがとうございました😭💓💓
好きな曲たくさんだから
いつかコラボもしたいです☺️🎶🎶
..
愛乙女☆DOLL💗
GO!! MY WISH!!の
落ちサビからだけ
コラボさせて貰ったよ✨
.
大好きならぶどるの皆に
お祝いしてもらえて
とっても幸せでした🥰💗
..
1. 虹色でらぶどる曲カバー
"夜明け前、虹が差す"
2. PrologueAgain
3.ナツノハナ
.
虹色でらぶどるちゃんの
夜明け前出来て嬉しかったです🥺💓
虹ってゆうワードが入っていたり
歌詞が本当に好きなのです😭✨✨
.
そしてAKBメドレー🎉
1.完璧ぐ〜のね
愛迫、林あやのちゃん💗
岩佐美咲ちゃん、小森美果ちゃん✨
本家だよー!!!
渡り廊下さんの曲好きだったから
2人と出来て嬉しかったな🥺💓
.
2.大声ダイヤモンド
愛迫、林、岩佐、小森、岡田、鈴木
.
研究生のお披露目で
大声ダイヤモンドやったんだよね💎✨
1番最初に覚えた曲💓🎶
.
SAISONからまりやんぬと
彩花ちゃんも出てくれました☺️❤️‍🔥
.
3.アリガトウ
愛迫、林、岩佐、小森、岡田、鈴木、佐野、太田、山岸
.
出演してくれたメンバーで
9人も元48がいたの凄いよね🥺✨✨
B4thでアリガトウやっていたから
とてもエモかったです😭💓
.
ラストソロ曲✨✨
アイコトバ〜Baby's breath〜
.
歌詞が共作させて頂いていて
笑顔の交換ことか
ごめんねよりありがとうとか
私の好きな言葉が沢山詰まった大切な曲です🎶
2年ぶりに歌えたよ🎤🥰
.
そして卒業発表📩
.
3月21日のTDCホールで行われる現体制終了のライブで
私も卒業することを発表させて頂きました!
虹色の飛行少女で舞台沢山出来たり、Zeppワンマン出来たり、本当にあっという間の
三年間でした🌈宝物💎
3/21まで虹色の飛行少女としても全力で頑張るので
応援よろしくお願いします📣💙💙
.
ラスト✨
SOS / 虹色の飛行少女
.
大好きな人たちに囲まれて
最高に幸せ者でした💗
.
出会ってくれてありがとう✨✨
忘れないよずっと私からアイコトバ💗
これからもよろしくね

 

愛迫みゆツイッターより
 
岩佐美咲コメント 今日は愛迫みゆちゃんの生誕イベントにゲスト出演させて頂きました。いやー楽しかった。久しぶりに会えた子や、普段プライベートで仲良くしているから一緒にステージに立つのが変な感じ…なんて子もいて不思議な感覚でした!何よりこんな可愛い衣装お借りしていいの…?てくらいにアイドルな衣装を着させて頂いてしまった。着たばかりの時はえっこれ大丈夫?私着て本当に大丈夫?って気持ちで自分で笑えていたんですが、慣れとは怖いもんで、着ているうちに恥は一切無くなり当たり前の顔をして着ていましたね。

みーたんお誕生日おめでとう。元同期のみんなと集合して撮りました。みんなのステージも観させて頂いたんだけど、現役ばりばりでアイドルする姿は本当にかっこよくて感動してしまった。私は2曲歌って踊るのでもう息切れが大変だったよ。踊りながら歌うってすごい事だよ…たくさん刺激を頂きました!イドルみたいだ…
客席から見知ったお顔がちらほら見えて、安心しました〜つい笑ってしまったけれど、ありがとうございました。(岩佐美咲ブログより)

岩佐美咲11/29コメント 昨日の写真を送って貰ったので、折角なので載せて行きたいと思います。昨日の主役!愛迫みゆちゃん。パフォーマンスやMCはもちろんなのですが、周りへの気遣いなど全てにおいてパーフェクトアイドルだなあと改めて尊敬しました。今回は声を掛けてくれてありがとう。

ライベートでも仲良くしてくれている佐野友里子ちゃんと太田里織菜ちゃん、佐野さんはよくお家にも遊びに来てくれます。里織菜は最近お友達になりました。

楽屋ではこの3人で並んで座っていました〜!今、1年間だけまたアイドル活動を始めた鈴木まりやちゃん。札幌に住んでいたんだけど今はアイドル活動の為に関東にいることが多くて…私としては嬉しいです 笑 私と同い年で二児の母、小森美果ちゃん 子供たちも観に来ていて、一緒に遊んでくれて嬉しかった〜。お姉さんの相手してくれて、ありがとねw(岩佐美咲ブログより)

上記6枚の画像は岩佐美咲ブログより引用