岩佐美咲~虹色の湖、笠置シヅ子のブギを歌う~1/12新BS日本のうたレポ 島根県安来市  | KONCHAN 音楽プロデューサ-のよもやま話

KONCHAN 音楽プロデューサ-のよもやま話

ネットワークや融合によって音楽文化を発信する。
音楽による新しいビジネスの形を提案していきます。
音楽イベントやビジネスを制作、プロデュースします。
皆さんよろしくお願いします。

 

岩佐美咲 NHK-BSプレミアム「新・BS日本のうた」出演

 

2020年1月12日(日)19:30〜20:59

〈再放送〉2020年1月18日(土)12:00〜13:29

〈再放送〉2020年1月24日(金)16:30〜17:59

神野&田川の新春!歌・笑・ショー!歌に芝居に漫才

神野美伽と田川寿美による歌と爆笑の福袋▽細川が主税?鳥羽が春団治?ていじと竹島が寅さん?▽女性歌手は笠置シヅ子メドレーでノリノリ▽神野&田川の熱唱も必見!

 

【出演】岩佐美咲,川野夏美,神野美伽,田川寿美,竹島宏,鳥羽一郎,永井裕子,中村中,細川たかし,山崎ていじ,【司会】小松宏司,中尾唱,【出演】BS日本のうた楽団,島根県立安来高等学校,安来節保存会,あらエッサくん,しまねっこ

 

岩佐美咲~虹色の湖、笠置シヅ子のブギを歌う~新BS日本のうたレポート 

2019年12月12日収録島根県安来市 2020年1月12日放送

2020年1月12日放送の新BS日本のうたは島根県安来市の安来市総合文化ホールで2019年12月12日収録されました。細川たかしさんが視界のお手伝いをし、古今東西名曲特選では昭和の懐かしい名曲を振り返り、スペシャルコーナーでは新春 歌・笑ショーと題して神野美伽さんと田川寿美さんによる新春にふさわしいステージが繰り広げられました。この番組を見た方もたくさんおられると思いますので内容をできるだけ簡略化してレポートを書かせていただきました。なお私は岩佐美咲さんを追っているので彼女の話題がクローズアップされていることをご了承ください。

出演者全員そろって「新BS日本のうた!」の掛け声で始まったこのステージ、今回司会のお手伝いをしていただくのは細川たかしさんです。{ああ~~~、よろしく!」。最初のコーナーは古今東西名曲特選です。今回は特にテーマはなかったように思いますが、昭和の名曲を新しい感性でよみがえらせました。「開運!招き猫音頭」(細川たかし)を「安来節」を交えて地元の皆さんと歌唱、.「北空港」(竹島宏)の後は、愛ある男の生きざまを描いた「河内遊侠伝」を神野美伽さんが歌い胸のすくようなセリフも披露。昭和32年宝田昭さんと司葉子が共演した映画の主題歌「美貌の都」(鳥羽一郎)、島の娘の恋を歌った「アンコ悲しや」(永井裕子)、80年間にわたって中国で生まれ今なお歌い継がれている.「何日君再来」(田川寿美)と続きました。田川さんはその歌その歌に合わせて歌い方も表情も変えて歌えるところがさすがです。昭和45年寺山修司さんの詞をカルメンマキさんが歌った「時には母のない子のように」を中村中さんが当時の雰囲気そのままに、彼女の味を加えて心にしみる声で歌いあげました。

 

岩佐美咲が歌う「虹色の湖」

 

次にに登場したのは岩佐美咲さんです。彼女が今回挑戦した曲は中村晃子さんの「虹色の湖」です。この曲は1967年当時音楽界を席巻していた “一人GS” 風の編曲・演奏であります。1965年のレコード・デビュー以来の中村晃子初のヒット曲で、中村は1968年の『第19回NHK紅白歌合戦』への出場を果たした。ロ短調である。オリジナル7インチシングル盤には2種類、ジャケットが存在します。一つは赤色の背景に中村の右側の横顔を撮影したもの、もう一つは黒色の背景に足を組んだ中村の全身が撮影されたものである。変二長調のB面曲「夢みていたい」は、永く未CD化状態にあったが、2014年11月19日に発売されたコンピレーションアルバム『昭和歌謡ジュークボックス 中村晃子60'sシングルコレクション』で漸く商品化されたほか、オリジナル7インチシングル盤の体裁に基づいたマキシシングルも2015年9月2日に発売されている。徳永英明や坂本冬美によってカバーされている。

 

岩佐さんがこの手のグループサウンズ的な曲を歌うのはあまり見たことがりません。なので濃いファンの皆さんもこの歌は予測しがたかったようです。しかしながら彼女は日本の昭和のポップスも多数カバーしており、「虹色の湖」も何ら違和感なく聴くことができました。歌いこんだこなれた歌唱というまでにはいかないけれど、難しいカバー曲を短時間でこなしてしまうのはやはり彼女の才能としか言えません。今後も昭和の名曲にどんどん挑戦していただきたいと思います。当時音楽界を席巻していた “一人GS”というからにはグーループサウンズの要素を多く取り入れ、しかも歌唱力のある歌手が自分の個性を出して表現する。「虹色の湖」も単音的なマイナー調のギターの旋律、懐かしい雰囲気の伴奏に乗って、メロディアスに流れるボーカル、岩佐美咲さんにとってもぴったりの昭和の名曲といえるのではないでしょうか?

 

名曲特選から新譜情報へ

 

次は昭和44年のヒット曲「抱擁」(竹島宏)、ふとした時に.よみがえる愛した人の言葉、「想い出まくら」(川野夏美)、このコ-ナー最後は師匠三橋美智也さんの「男涙の子守唄」を細川たかしさんが見事に歌いました。特報!新曲情報! として「北の旅路」(永井裕子)、「別れのボレロ」(山崎ていじ)。「うれしい」(中村中)、「.男の庵」(鳥羽一郎)がそれぞれの聴きどころやエピソードも交えて紹介され、皆さん思いを込めて歌っていただきました。新BS日本のうたというコンセプトがしっかりしていてカバー曲が多い番組で自身の歌を歌え、全国に流れるということは、アーティストにとってもこの上ない喜びであり、皆さんに自分の歌を知ってもらえrる絶好のチャンスです。それぞれの歌手の皆さんの歌が多くの人に受け入れられ、ヒットされることを心より願っています。頑張れ!

 

神野美伽、田川寿美 スペシャルステージ  新春 歌・笑ショー

 

次は今回のこの番組の呼び物、皆さんお待ちかね。神野美伽さん、田川寿美さんによるスペシャルステージ  お二人が歌、芝居、笑いで見せる「新春 歌・笑ショー」です。司会「和洋織り交ぜながら幸せに展開する。細川さんどんなショーになるでしょう」細川「わかりません。リハーサルを観ましたけど女の色気むんむんでお父さんがっくり」といって笑いを取っていました。お二人はお調子もよく「お富さん」で登場。神野「お富さんといえば歌舞伎、ドラマとか映画とか名シーンが歌になっているのもたくさんありますね」田川「赤城の山も今宵限り・・・」新国劇の真骨頂ですね。神野「スペシャルステージは映画や舞台の名シーンでおなじみになっている名曲を芝居を織り交ぜながらたっぷりと見せします」と白と黒のお着物でお二人「旅姿三人男」、「チャッキリ節」、「森の石松」を歌いました。

場面はガラッと変わって湯島天満宮のセットになり、田川さんが「湯島の白梅」を披露。途中細川たかしさんが現れて「何も言わずに俺と別れてくれ」「それは・・・」「何も言わずに俺と別れてくれ」「別れるの切れるのってそれは芝居の時に言うセリフ」「何も言わずに俺と別れてくれ」「そこまで言うなら私に死ねとおっしゃってくださいな」「そうしてくれる?」「あかん」という落ちでした。次に「浪花しぐれ 桂春団治」を神野美伽が歌い、途中鳥羽一郎)が表れて「ワイは女が好きや。それもこれもみんな芸のためや。日本一の話家になったる。酒もってこい」「ほな聞きますけどお代はありますのかいな」「ない」「寝てなはれ」という落ちでした。それぞれのお芝居すごく会話の間がよくて思わずくすっと笑ってしまうそんな素晴らしいお芝居でした。

 

笠置シヅ子メドレー 岩佐美咲、ブギを歌う

 

男はつらいよ(山崎ていじ、竹島宏)の間でステージは新たな展開に・・・お二人ともドレスで現れ、田川「2020年も明るく楽しい年にあいたいですねー神野「三つの’か’があれば簡単ですよ。まず一つ目は演歌の’か’です。演歌があればつらいことも苦しいことも忘れられるじゃないですか」「二つ目は大阪の’か’です。安くておいしいものいただいてワッハッハと笑ったらいいじゃないですか」田川「元気が一番ですね。三つ目でっ’か’」笑「乗ってきましたね。三つめは神野美伽の’か’」田川「それはちょっとどうやろ」「私が本当に言いたかったのは笠置シヅ子の’か’」「ブギの女王戦後の日本に明かりをともしてくれた、笠置シヅ子さんのメドレーです」

ここで岩佐美咲さん、川野夏美さん永井裕子さんの3人が登場。5人で「東京ブギウギ」を歌いました。東京ブギウギ」は、鈴木勝の作詞、服部良一の作曲、笠置シヅ子の歌唱により、1947年発表されてヒットしたブギのリズムによる日本の歌謡曲、日本映画「春の饗宴」劇中歌。東京ブギウギの大ヒットは、当時笠置が10月14日から翌月まで公演を行っていた「踊る漫画祭・浦島再び竜宮へ行く」の挿入歌として歌われたことがきっかけとされている。服部先生は、電車に乗っている時レールのジョイントの音と吊革の網棚の淵に当たる音からメロディを思いつき、急ぎ駅を降り飛び込んだ喫茶店のナプキンに書いた。ただし楽譜を紛失した服部が記憶をもとに書き直したものとしている。なお、笠置の吹き込み時にはスタジオに米軍関係者も詰めかけ、彼らの声援の中大乗りの雰囲気で行われた。当時、歌手は直立不動で歌うのが通例であったが、笠置は舞台上をダイナミックに動き回りながら歌い踊っており、その姿は戦後の解放的な気分の反映であるとされた。

 

笠置シヅ子さんの歌や経歴についてこちらに詳しく書かれています。

ブギの女王~笠置シヅ子 http://www.ma.ccnw.ne.jp/zoiyoi/pages/review/Japan/kasagi.html

 

3人はそれぞれ違った色の衣装で登場。舞台は一層華やかになりました。岩佐さんのブギのダンスを観れたのはうれしいことでした。岩佐さんAKB時代はキレッキレのダンスで私たちを楽しませてくれ、歌のみならずダンスのうまいメンバーとして評判でした。その岩佐さんが開放的な日本の戦後のダンスの草分けともいえる笠置シヅ子さんのブギダンスを踊るとは夢にも思いませんでしたし、笠置シヅ子さんのブギを歌って踊ることは感慨深いものがあります。しかも神野美伽さん、田川寿美さんと同じ舞台でんダンスを共演できるとは岩佐さんにとっても貴重な経験ですし、私たちのとっても幸せな出来事でありました。

笠置シズ子さんは若いころ戦争の合間で苦労なさったようです三笠静子の芸名で『日本八景おどり』で初舞台を踏む。その後、1933年(昭和8年)、『秋のおどり・女鳴神』の演技でスターの仲間入りを果たす。1935年(昭和10年)、崇仁親王が三笠宮を名乗ったのを機に、三笠を名乗るのは恐れ多いと笠置シズ子と改名し、1938年(昭和13年)帝国劇場で旗揚げした「松竹樂劇団」(SGD)に参加。服部良一と出会う。のち服部と組んでジャズ歌手として売り出すが、「贅沢は敵だ」をスローガンとしていた時代、3cmもある長い付け睫毛に派手な化粧と身振りが警察から睨まれることとなり、1939年(昭和14年)、丸の内の劇場への出演を禁じられる。1941年(昭和16年)にSGDが解散してからは、「笠置シズ子とその楽団」を結成して慰問活動などを行う。その一方、『弥次喜多大陸道中』に映画初出演し、坊屋三郎、益田喜頓らと共演する。服部良一によってコロムビア専属に迎えられ、「ラッパと娘」「ホットチャイナ」などがリリースされるが、激しく踊り歌うシヅ子のステージは当局の目に留まるところとなり、マイクの周辺の三尺(約90cm)前後の範囲内で歌うことを強要されるなどの辛酸をなめた。

日中戦争から第二次世界大戦中は活躍の場が限られシヅ子はその専用楽団を率いて巡業や慰問に活躍した。戦後にヒットした「アイレ可愛や」はテーマを南方にしたことによって難を逃れたステージ用に作られた楽曲で、シヅ子は兵隊や軍需工場の慰問で好んで歌っていた。1943年(昭和20年)11月、再開場した日本劇場の最初のショーから出演し、1947年(昭和22年)の日劇のショー『踊る漫画祭・浦島再び龍宮へ行く』で歌った、服部良一作曲(シヅ子の歌曲のほとんどを手がけた)の『東京ブギウギ』が大ヒットした。このあと「大阪ブギウギ」・「名古屋ブギウギ」などご当地ブギが作られ、「ブギの女王」と呼ばれる。美空ひばりが登場するまでスーパースターとして芸能界に君臨し、戦後の日本に明かりをともし続けたのであります。

銀座カンカン娘は岩佐美咲さんもよく歌いますが、1949年4月に発売された高峰秀子のシングル。作詞佐伯孝夫:、服部良一作曲:1949年8月16日に公開された同名の映画の主題歌。笠置シズ子さんはこの映画で高峰秀子さんと共演している。田川さんと神野さんお二人による「銀座カンカン娘」の後、再び三人が登場して「ジャングル・ブギー」を披露。“ブギの女王”として笠置シヅ子一世を風靡したが、1948年にシングルレコードが発売された。黒澤明監督の映画『酔いどれ天使』の劇中歌として使われ、黒澤監督自らがこの歌の作詞を担当した。笠置シヅ子も「ブギを歌う女」として出演し、三船敏郎木暮実千代らが登場する酒場でのダンスシーンで自ら歌い踊っている。 歌詞の「骨も溶けるような恋」は元々「腰も抜けるような恋」だった。笠置が「(卑猥すぎて)歌えない」と拒絶したために黒澤が書き換えたものである。題名の通り、まさにジャングルをイメージしたような独特のメロディーで、笠置シヅ子の“吠える”ようなパンチのある歌声が、さらにジャングルの雰囲気を高めているような歌であります。

後に登場した3人はひょうの耳と巻き物を身に着けウワオワオワオと吠えるが、岩佐さん全然恐ろしいどころかかわいく見えるのは私だけでしょうか。笑 この歌も岩佐さんが黒澤監督の書いた詞を歌えて、劇中歌を踊るなんて夢にも思いませんでした。本人が意識していたかどうかにかかわらず、色々な意味で昭和の歌謡界に触れることのできる貴重な第一歩だったと思います。神野美伽さんおひとりによる「たよりにしてまっせ」。他の歌手が成功しなかったのはブギとは笠置であり、笠置がブギだったからである。裏を返せば、ブギを脱ぐときは笠置が歌手をやめるときということです。事実、マンボ・ブームが到来しブギ時代が終わりをつげた昭和31年(1956)1月発売の「ジャジャムボ」(村雨まさを詞)と「たよりにしてまっせ」(吉田みなを・村雨まさを詞)を最後に歌手として引退してしまいました。世は、ひばり・チエミ・いづみの三人娘の時代だった。舞台は再び3人が登場して東京ブギウギを楽しげに歌って踊りました。今回の笠置シヅ子メドレー、この舞台でのメインであったことは言うまでもなく、岩佐さんや他の4人の素晴らしいアーティストによるブギの歌とダンスで大変楽しめました。ありがとうございました。

 

新春 歌・笑ショー後半4曲~番組終了

 

「盛り上げていただいた皆さんおおきに」「ここからは大先輩の女性歌手の名曲を歌います」と田川さんが淡谷のり子さんの「別れのブルースを歌いました。田川さんここでも淡谷さんをほうふつとさせる歌の表情を見せてくれました。次に神野さんの挑戦曲、二葉百合子さんの「水色のワルツ」。その間に田川さんが着物に着替えていよいよこのコーナーの締めくくり。「残念ですね、残すところあと50曲となってしまいました」笑「ここでは私たちの代表曲を歌います」。これぞ女という「女人高野」(田川寿美)、これぞ男という.男船(神野美伽)を披露。最後は全員で「皆の衆」を歌い盛大に終了。細川たかしさん「ど~も~」。神野さん「素晴らしい手拍子や拍手をいただいてありがとうございました」。田川さん「うれしかったです。ありがとうございました」。今回の新BS日本のうた、地元の人たちや学生も参加してにぎやかで、すごく楽しい番組でした。笠置シズ子さんのメドレーをはじめさすがNHKさんと思わせる熟考された選曲と構成、大変勉強になりました。いろいろ意見を下さる皆様のおかげもあると思います。これからもいい番組を作ってください。ご来場の皆さん、テレビで観ていただいた皆さんありがとうございました。

 

岩佐美咲コメント 2019年12月12日収録日「島根県安来市にてNHK BSプレミアム「新・BS日本のうた」の収録でした。なんと年が明けて2020ねん1発目の放送なんです。そんな記念すべき回に出演させて頂けて光栄です。今回私はあの名曲のカバーに初挑戦をさせて頂きました。この日を無事に終えるまでとっても緊張しておりました!皆さんぜひご覧くださいね!私は一体何を歌ったのか…とある格好もさせて頂きましたので…笑 お楽しみに!」(岩佐さんブログより)

 

 

セットリスト 安来市総合文化ホール  2019年12月12日18:40~
  ----古今東西名曲特選----

  01.開運!招き猫音頭(細川たかし)途中「安来節」
  02.北空港(竹島宏)
  03.河内遊侠伝(神野美伽)
  04.美貌の都(鳥羽一郎)
  05.アンコ悲しや(永井裕子)
  06.何日君再来(田川寿美)
  07.時には母のない子のように(中村中)
  08.虹色の湖(岩佐美咲)
  09.抱擁(竹島宏)
  10.想い出まくら(川野夏美)
  11.男涙の子守唄(細川たかし)
  --- 特報!新曲情報! ---
  12.北の旅路(永井裕子)
  13.別れのボレロ(山崎ていじ)
  14.うれしい(中村中)
  15.男の庵(鳥羽一郎)

  --- スペシャルステージ  新春 歌・笑ショー---
  16.お富さん(田川寿美、神野美伽)
  17.旅姿三人男(田川寿美、神野美伽)
  18.チャッキリ節(田川寿美、神野美伽)
  19.森の石松(田川寿美、神野美伽)
  20.湯島の白梅(田川寿美、細川たかし)
  21.浪花しぐれ「桂春団治」(神野美伽、鳥羽一郎)
  22.男はつらいよ(山崎ていじ、竹島宏)
  23.東京ブギウギ(田川寿美、神野美伽、岩佐美咲、川野夏美、永井裕子)
  24.銀座カンカン娘(田川寿美、神野美伽)
  25.ジャングル・ブギー(田川寿美、神野美伽、岩佐美咲、川野夏美、永井裕子)
  26.たよりにしてまっせ(神野美伽)
  27.東京ブギウギ(田川寿美、神野美伽、岩佐美咲、川野夏美、永井裕子)
  28.別れのブルース(田川寿美)
  29.水色のワルツ(神野美伽)
  30.女人高野(田川寿美)
  31.男船(神野美伽)

  32.皆の衆(全員)

 

 

 

岩佐美咲 2020年1月~イベントスケジュール

 

2020年1月18日(土)【1部】13:00【2部】15:30
【場所】イオンタウン上里1Fふれあいコート

 

2020年1月25日(土)【1部】13:00【2部】15:30
【場所】エンタアキバ 店内イベントスペース

 

2020年2月2日(日)【1部】12:00【2部】16:00
【場所】アピタ長津田1Fスナックコート

 

2月8日(土)【1部】13:00【2部】15:30

【場所】ベニバナウォーク桶川1Fセンターコート

 

2月9日(日)【1部】13:30【2部】15:30

【場所】イオンマリンピア店 4Fイベントスペース

 

2月14日(金)【1部】13:00【2部】15:30
【場所】イオン南越谷2Fイベント広場

 

2月15日(土) 13:30~

【場所】アリオ西新井1Fイベント広場
※この日は1回のみです

 

2月16日(日)【1部】14:00【2部】16:00

【場所】上尾ショーサンプラザ1Fセンターコート
 

2月22日(土)【1部】12:00【2部】15:30

【場所】イオンモール春日部1F藤の広場

 

『秋葉神社 節分追儺祭』

【日にち】2月3日(月)

【場所】秋葉神社

(長野県長野市鶴賀2231/長野電鉄「権堂駅」より徒歩3分)

【出演者】岩佐美咲、はやぶさ、辰巳ゆうと、AC長野パルセイロ・レディース、信州ブレイブウォリアーズ

【時間】

15:00 権堂アーケード西側から赤鬼、青鬼、福の神とともに秋葉神社へ

15:30 秋葉神社本殿にて節分追儺祭、祈禱

16:00/16:15 豆まき

 

NEW第53回「NHK 福祉大相撲」出演!


【日程】2020年2月11日(火・祝)
[開場]12:10 [開演]13:00~17:30 予定
【会場】両国国技館
・第一部 太鼓の打ち分け、相撲甚句、幕下優秀力士トーナメント
・第二部 横綱綱しめ実演、初っ切り、お楽しみ歌くらべ~「お楽しみ歌くらべ」の出演歌手~岩佐 美咲、丘 みどり、おかゆ、柏木 由紀、水雲-MIZMO- 
・第三部 幕内土俵入り、横綱土俵入り、幕内取組 入場無料
【料金】
溜席:8,700円 桝席S:7,600円 桝席A:6,600円 ボックス席:6,600円  ペア桝席B:6,500円 車椅子席:6,500円 2階いす席C:4,200円 2階いす席D:2,600円
●ローソンチケット(Lコード:350032)
●チケットぴあ(Pコード:844-640)
●e+(イープラス)

ハローダイヤル

03-5777-8600(8:00~22:00)
 

梅沢富美男劇団

『梅沢富美男・研ナオコ特別公演』


【日程】2020年6月5日(金)〜27日(土)
【会場】明治座
【出演】梅沢富美男、研ナオコ、小川菜摘、小野寺丈、竜小太郎、北川大介、門戸竜二、岩佐美咲、梅沢武生
【開演時間】11:00/16:00
【料金】S席(1・2階席)12,500円/A席(3階席)6,500円(全席指定)

 

【日程】7月16日(木)~29日(水)
【会場】新歌舞伎座
(近鉄線「大阪上本町駅」14番出口直結)
【料金】1階席 10,000円 2階席 5,000円 3階席 3,000円 特別席 12,000円

<

 

 

岩佐美咲アルバム「美咲めぐり~第2章~」

2019年11月6日(水)発売!

 

初回限定盤 ¥3,600(税込)TKCA-74853

通常盤 ¥3,100(税込)TKCA-74854

 

<収録内容> 

01. 無人駅

02. 鞆の浦慕情

03. 鯖街道

04. 佐渡の鬼太鼓

05. 恋の終わり三軒茶屋

06. 雨

07. 秋桜

08. 魂のルフラン

09. まちぶせ

10. わたしの彼は左きき

11. 千本桜

-Bonus Track- ※限定盤のみボーナストラック収録

12. ごめんね東京[3rdコンサート(2017年7月22日公演)より]

13. 初酒[3rdコンサート(2017年7月23日1部公演)より]

14. もしも私が空に住んでいたら[4thコンサート(2018年2月4日1部公演)より]

 

■生産限定盤 CD+DVD ¥3,273+税

CD:11曲+未発表コンサート音源3曲収録 

DVD:鯖街道MV / 佐渡の鬼太鼓MV / 恋の終わり三軒茶屋MV

ジャケット撮影メイキング

 

■通常盤 CD ¥2,818+税

CD:11曲+シングル曲カラオケ5曲収録

※通常盤のみ収録シングル曲のカラオケ収録

12.無人駅(カラオケ)

13.鞆の浦慕情(カラオケ)

14.鯖街道(カラオケ)

15.佐渡の鬼太鼓(カラオケ)

16.恋の終わり三軒茶屋(カラオケ)

 

 

岩佐美咲「恋の終わり三軒茶屋特別盤」

 

2019年8月6日(火)発売

【特別盤A】TKCA-74808  ¥952(税抜)
1.恋の終わり三軒茶屋
2.遺らずの雨
3.飛んでイスタンブール
4.恋の終わり三軒茶屋(カラオケ)
5.恋の終わり三軒茶屋(半音下げカラオケ)

【特別盤B】TKCA-74809  ¥952(税抜)
1.恋の終わり三軒茶屋
2.遺らずの雨
3.冬のリヴィエラ
4.恋の終わり三軒茶屋(カラオケ)
5.恋の終わり三軒茶屋(半音下げカラオケ)


 

■タイトル:岩佐美咲コンサート2019~世代を超えて受け継がれる音楽の力~
■発売日:2019年5月29日(水)
■価格:Blu-ray ¥5,556(税抜)/ DVD ¥4,630(税抜)
■発売元:(株)徳間ジャパンコミュニケーションズ

 

岩佐美咲 ニューシングル『恋の終わり三軒茶屋』

2018年2月13日(水)発売


■初回生産限定盤(CD+DVD) / 1,646円(税込)
1. 恋の終わり三軒茶屋
2. あなた
3. 恋の終わり三軒茶屋(カラオケ)
4. あなた(カラオケ)
[ DVD ]
1. 「恋の終わり三軒茶屋」MUSIC VIDEO
2. 「恋の終わり三軒茶屋」MAKING VIDEO


■通常盤A(CD) / 1,028円(税込)
1. 恋の終わり三軒茶屋
2. 別れの予感
3. 恋の奴隷
4. 恋の終わり三軒茶屋(カラオケ)
5. 別れの予感(カラオケ)
6. 恋の奴隷(カラオケ)


■通常盤B(CD)/ 1,028円(税込)
1. 恋の終わり三軒茶屋
2. 別れの予感
3. お久しぶりね
4. 恋の終わり三軒茶屋(カラオケ)
5. 別れの予感(カラオケ)
6. お久しぶりね(カラオケ)

 

岩佐美咲歌い初め 1/2サワラシティ歌謡ショーレポ本編 2020年お正月~成田山新勝寺~

成人の日 岩佐美咲 1/13文化放送×長良グループRADIO!名曲リクエスト ライブレポ 

岩佐美咲 「鞆・一口町方衆」応援プロジェクト特別PR大使就任 

鞆の浦慕情~鞆の浦と岩佐美咲さん~

 
 

NHK BSプレミアム「新・BS日本のうた」公開収録

 2020年2月20日(木) 渋川市民会館

 *観覧申し込みは締め切られています。番組のほうでぜひご覧ください。