​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日常を
更新しています。



保育士時代も

母になってからも

アドラー心理学を常々学んでいます。



しかし、知識だけ深めても

「いざ」の場面でそれを活かす難しさよ、、。









分かっていても

こちら側の寝不足だったり

時間が迫っている焦りだったり

やるべき事をやりたい気持ちだったり


なかなか「学んだ心理学を実践する」という行動は一朝一夕には学べないモノですね。











理論だけ学んでも

実践できないと意味ないですが

ワンオペ母、そう簡単にはいかないもんです。


気がつけば瞼が痙攣です。





アドラー心理学の

アルフレッド・アドラーは

ウィーンに世界で初めて

児童相談所を作った方です。



↓何回か図書館で借りた本




怒りのコントロールなど
学べるのですが

子育てしていると

これは自分の怒りをコントロールする場面なのか

子どもの甘えに毅然とした態度を取るべきなのか





例えば長女に対してだと



え、コレは自分の怒りをコントロールする場面?と考えている間に


三女の

「マンマーマンマー」

次女の

「ねぇ、まま来て!早くきて!」


そして、玄関ピンポーンとか鳴ったらもう

感情が意味不明で

心穏やかなどムリすぎて笑えますw

(笑ってる場合じゃないですが)



本当、学ぶは簡単ですが
それを実生活で実践していくって

身につく頃には
孫の代かもしれません不安


という、ワンオペ土日の昼下がりに
ふと思った話でした。




↓図書館で今まで借りた本









▼暮らしの愛用品まとめてます。