​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日常を
更新しています。


家が片付けられなかった時代

紙類の保管率100%だったのでは、

と思える程、我が家には紙がありました。



  • 今は使ってない手帳
  • 貰ってきたパンフレット
  • 取扱説明書
  • 地域のお知らせ
  • 雑誌

棚の中にも上にも
テーブルの上にも
玄関にも台所の引き出しにも



なぜか紙類がある。


どこにでも何かの紙がある。


誰がこんなところに (全て私)



ミニマルに暮らしたい。

モノやコトに追われたくない。



と、意識し始めてから

とにかく紙類は保管しない事にしました。








公文式のプリントも
今までやってきた記録として実感できるから
保管しておくのがいい
と小耳に挟んだので
数週間保管してみましたが


収納スペースが全然無い我が家。
気付けば
三女がプリントで花咲爺さんしてしまうので
持ち帰ったらすぐ破棄する事にしました。

本人も「別に要らん」とドライ。





長女が年度末に持ち帰る教科書やプリントも
即、資源ゴミ行きです。






教科書、何だか全然関係ない

落書きが沢山ありました。



算数の教科書には

ひっひっひき肉でーす

ひっひっひっひっひき肉でーす

と謎のメモ達があり

ちゃんと授業聞いてるのか

いや、聞いてないなというページだらけで

母は心配です。不安




家庭学習も同じプリントを繰り返しやって

タイムや何問正解か

ゲームのように競っている時は

一連のプリントは保管していますが

そのプリントが一旦終わったらポイです。






ある程度資源ごみが溜まったら

廃品回収の場所に持って行ってます。






この時期も学年末で

プリント類を山盛り持って帰ってきますが

すぐ捨てる。


必要そうな情報は一旦スマホで写真に収めて

アルバムに

「プリント」と作っているので

それに移動させて

原本はすぐ捨てる。




今までの手帳や
家計簿も後から見返す事あるかな〜?

なんて保管していた時期もありますが
そんな日はこなかったので
新しい手帳をスタートしたタイミングで
捨てています。






結構色んな事をメモしているので

見返すとしみじみするのですが


見返すのは写真や動画で十分。





というか手帳は割と悩んでたり

ネガティブな事があったら

頭の整理する為に手帳に殴り書きしているので

わざわざネガティブな記憶引っ張り出すより


こどもらがニコニコ笑ってる動画見て

微笑ましい気分になるほうが良いかな、と。




最近は検索すると取扱説明書もすぐ出てくるので

基本すぐポイです。




新年度、また紙という紙が

沢山家に入ってきますが 

どんどん捨てていきたいと思います。




↓パントリーの一部に私の仕事関係やこども達のドリル、小学生、幼稚園、保育園の書類など置いていたら

気付けば紙類が山盛りになっていたので

今週はここの紙類を一気に片付けたいと思います。





というブログをイモを食べながら

書いてます。


三女が寝ている間にやらなきゃ進まないけど

とりあえず糖分を、、




この干し芋美味しいよ ニコニコ

冷凍保存して、トースターでカリッとなるまで
温めたら最高です。🍠





▼暮らしの愛用品まとめてます。