​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日常を
更新しています。





昨日のブログの続きですが、


▼この記事



時間の使い方を練習する中で

家庭学習もメリハリを持って集中する練習をしていきたいと思います。



適当になんとなく勉強した

ではなく、時間を計ってスパっと集中して取り組むことを目標に「やる事」や「やる時間」を少なくやっていこうと思います。



春休みに入るまでは

3年生の範囲を復習していますが


春休みに入ったらこの3つに取り組みます。






いずれも、家庭学習迷走時期に

ベリーさんのブログを知り

そこから陰山英男先生のドリルを試してみて

効果を実感したので

2年生の時から長期休みは陰山先生のドリルを取り組み始めました。


普段は学校で学んできた事を

教科書ワークで復習する。


長期休みは陰山先生のドリルで復習する。


というやり方で2年生、3年生とやってきたので

4年生もこれでやっていこうと思います。



↓やる事


①百ます計算




これは長期休み関係なく

毎日1ページずつ進めています。




毎日コツコツ1ページ取組むだけで 

計算力がしっかりついてきたと思います。





▼これです



660円って安いですよね指差し





②四年生の漢字



小学校で漢字を学習するのが1番多い学年は四年生だそうで、、。


春休み中は理科社会英語などは取り組まず

国語の中でも文章読解など手を出さず
春休みはとにかく漢字。


▼これです

 



③たったこれだけプリント




各学年の要点をギュッと絞ったドリル。
こちらの算数だけを春休み中に


①陰山先生の解説動画をまず見てみる。


↓これら















②音読ページを読む。

本人が読めそうなら読む。
スラスラ読めなさそうなら代わりに私が読んで
問題ページをやってみる。


春休み中にとりあえず算数一周やってみて
後は授業が始まったら
教科書ワークで復習していくので
なんかざっくりは分かるかも?

くらいの軽いジャブ(予習)しておく。


▼これです

こんな感じで春休みは
漢字と算数だけサッとやって
後は遊ぶ!!


という期間にしたいと思います。



何より、三女の保育園が春休み中に始まって
慣らし保育やら送迎がスタートするので
とにかく生き抜く事だけを考えなければ、、。



この土日は入園の書類書きや
衣類やタオルの名前書きをしなければ。




新生活が慣れるまで
のんびりやっていかないとな。



ではでは。



▼暮らしの愛用品まとめてます。