​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日々を
更新しています。



​小3長女の家庭学習


現在小3長女の家庭学習についての記録です。



長女は幼稚園時代はのびのび過ごし入学までに

いわゆる「先取り学習」はしていませんでした。


なので、入学してからの学習スピードに

ついていけず

「学校楽しくない」「授業分からない」

と、勉強が嫌い。と拒否反応を起こしてあまり授業を聞いていないようでした。



小1夏休み前の小学校の面談でも

「お家で家庭学習をお願いします」とお願いされ


次女の出産が重なっていて

余裕が無かったとは言え

私が入学前に、ちゃんと家庭学習をしていなかったのが悪かった、、

ただでさえ、早生まれで同じ学年のお友達とは

成長の差があるのに何をのんびりしていたんだ不安


と反省反省反省でした。




そこから、紆余曲折あり

長女にピッタリの学習法に出会うまで

失敗に失敗を重ねてw


結局、長女には

基本の簡単な同じテキストを繰り返す

というスタイルが合っているようで


【教科書ワークを3周やる】


というスタイルに小1後半から落ちつきました。


そして、今年の4月からやり始めた

3年生の教科書ワーク

国語、算数、社会、理科、漢字

の4教科5冊3周が無事終わりました。





教科書ワークは1つの単元に対して

  • 基本ワーク
  • 練習ワーク
  • まとめテスト
という流れで進んでいて
コピーして繰り返しているのは
まとめテストの部分です。


あまり理解していないかな?と思う時は

練習ワークもコピーしています。



ちなみに国語と社会は得意なようで

3周しておらず

漢字、算数、理科の3冊はコピーしています。



そのコピーして用意していたプリント達も無事に終わりました。




3年生の内容を9ヶ月かけて取り組み

ちょっとだけ先取りしている。という状況です。



​これからの学習


冬休みに入るこれからと

3学期終了までどうしましょうか、と

色々悩みました。



  • 漢字・算数の復習
  • 4年生の先取り

どちらがいいのかな?

もう少し繰り返して学習の定着に繋げたほうがいいのかな?


それとも4年生の内容をじわじわ進めたほうがいいのかな?


来年も教科書ワークでいいのかな?


と最近試行錯誤していて、、



この冬休みから新しい試みをスタートしてみる事にキメてる

(また失敗に繋がる可能性大)



​ママ何言ってるか分からん


と言うのも、長女が

「ん?」となるのは基本算数のみで

国語、理科、社会は今まで通り教科書ワークだけで自分でサクサクやっていけると思うのですが


問題は算数でして、、


今まで私が横で

「ここはこうなるから〜ああして〜こうして〜」

と説明していたんですが


長女は「え??昇天


と中々伝わらない。

徐々に互いにイライラしてくる母娘。

ぐずり出す三女。

飽きて騒ぎ出す次女。


カオスタイム突入〜にっこり


となるのですが、


「分からないなら動画見てみよ!」

と葉一さんのYoutube動画で解説を見たら



長女「あ〜分かった分かった!なるほど」

と問題解けていて凝視


「ママ何言ってるか分かんないよ」との事昇天



確かに自分で説明しながら

何言ってるか分かんない事、多々あり。



わざわざ意味不明な解説を横からする位なら

解説動画がある教材がいいんじゃないかな?と

親子バトル勃発しない為にも

冬休みから新しい教材のお試しを始めてみる事にしました指差し


毎回葉一さんの解説動画を開くと

私もYoutube見る!!と次女がカオスな事になるのでなるべくテレビやタブレット開きたくないんです悲しい


塾は金額的にも送迎的にもムリだし

毎月届く通信教材は結局分からない所は私が謎の解説をしなければいけないし


自宅で学習できて

ワンオペで他の子達の対応で手が離せなくても

自分で分からない所が解決できれば

親子共にストレスから解放されるのでは


と期待してます看板持ち



お試ししてみたら、レポしてみようかなと思います。



ではでは。



▼使っている教科書ワークはこちら