自宅待機の期間が終わり、11月1日から仕事がはじまるということで、休みも今日一日となりました。
丁度1ヶ月もの間、自宅待機扱いだったということで、分かったことがひとつあります。
時間を持て余しても、ひとりでいては、大変退屈だということです。
なにせお金がないものですから、ここ一ヶ月、遊ぶにも遊べなかった。
そこで、家で読書をしたり、YouTubeを観たりとしていたのですが、退屈で、更には時折、鬱蒼とした気分も感じるようでした。
時間はあるが金がないので何もできない。
それよりかは、時間がないがお金はあるという状況の方が好ましく思える。
と言っても、これから働くにしろ、安賃金で尚且つ、カード会社のローンを返さなければならないので、お金がないのには代わりがないですが。
そこで、簡単な家計簿を付けて、一体いくらぐらい一ヶ月に遊びに費やせるか計算してみたいと思っています。
できれば、月1万7千円ぐらい、遊ぶ金に費やせれば良いのですが、確保できるか分からないです。
奨学金の返済に3万円
カード会社のローン返済に6万円
食費などの経費に5万円
お金のことはあまり書けませんが、ざっと計算していくと確保できそうです。
あと、少し話が変わりますが、今まで自分は、将来の自分の為にいくらかお金を投資するということをしてきました。
しかし、それらがほぼ全て空回りし水の泡となっています。
ので、これからは将来の自分に投資するのではなく、道楽にお金を使いたいと考えています。
人生を楽しむこと、これを第一に考えて行きたいと考えています。