【信楽寺】三浦38地蔵尊卯年御開帳第27番 | 風と我と虹と~神社仏閣巡り~
第27番・信楽寺
しんぎょうじ
三浦38地蔵尊卯年御開帳
第27番信楽寺

こちら信楽寺ですが…
とある日のこと…
信楽寺へ向かう際に
イナリ号で某大物芸能人さん(Aさんとします)
のラジオ聞いていまして…
その放送でなんと、Aさんが
昔横須賀に行ったときにコンビニでトイレを
借りたという話になりました
そのときは
Aさんが横須賀にきたのか、くらいにしか
思っていませんでしたが…

なんとイナリ号運転中に急に
もよおしてきました
(小さいほう…) 慌ててコインパーキングにとめてトイレを
探します
あちこち公衆トイレ探したけど
見つからない
で、信楽寺に着きました…
だが、信楽寺の境内を見渡したところ
参拝者用のトイレは無かったみたい…
お寺にあると先入観…
慌ててお寺をあとにして…
あちこちの歩きました
でもどこにも公衆トイレ見つからず…
走り回る振動もキツイ…
波動エネルギー120%充填(ヤマト)
と言った感じ…
気が遠くなりかけたときに
コンビニが視界にはいったので
慌てて駆け込んだとさ…
以上…
面白くもない前置きでした

ココ信楽寺は
坂本龍馬の妻おりょうの墓が
あるそうです
そう言えば中学生の時に読んだ
「竜馬がゆく」を今読み返しています

2度目の山門をくぐります

回向柱と御手綱
綱が白いですね

見上げると観音さま
青空を背景に美しい姿です

12時すぎだったので
御朱印をいただくのを躊躇してましたら
お寺の方が声をかけてくださり
御朱印を書いてくださいました
しかも300円のお支払いに1000円札を
出したところ「これから小銭も必要でしょう」と
お釣りをオール100円玉でくださいました
なんて優しい心づかいでしょうか❗
素敵すぎます❗
こういうことは絶対に忘れません❗

延命地蔵尊
(ホームページの写真引用)

おりょうさん
確かに美人だ〜
□住所
神奈川県横須賀市大津町3-29-1
□創建
永正元年(1504年)
□宗派
浄土宗
□御本尊
阿弥陀如来
□札所本尊
延命寺地蔵尊
□山号
宮谷山
□院号
至心院
□寺号
信楽寺
□札所
三浦38地蔵尊卯年御開帳第27番
第27番信楽寺でした

