三井寺
みいでら
◻️住所
滋賀県大津市園城寺町
◻️札所
14番
◻️創建
7世紀
◻️開基
大友与多王
◻️宗派
天台寺門宗
◻️御本尊
弥勒菩薩
◻️観音
如意輪観音
◻️正式名
長等山 園城寺
◻️別名
三井寺


京阪電車「三井寺」駅下車

テクテク👣
テクテク👣

10分ほどで三井寺に到着しましたウインク


仁王門ですニコニコ
徳川家康より甲賀の常楽寺から
移築されたとのことニヤリ
くぐります爆笑


境内側から見た
仁王門ですニコニコ


総本堂である金堂ですニコニコ
三井寺は正式には園城寺と言い
御本尊は弥勒菩薩ですニヤリ



一切経蔵
こちらは毛利輝元より
山口県国清寺より移築されたもの

家康と輝元..キョロキョロ
関ヶ原の大将2人の名前が
出てきました
すごいびっくり


こちらは
微妙寺ですニコニコ
三井寺の五別所のひとつ
御本尊は十一面観音照れ
湖国十一面観音霊場の第一番札所と
なっていますニヤリ


十八明神社
ねずみの宮とも呼ばれています爆笑
戒壇設立の勅許が比叡山延暦寺の横槍で取消される事件があり、これに対して怒ったムキー高僧の頼豪阿闍梨が21日間の護摩炊きを行い、怨念が84000匹の鼠🐀となって比叡山に押し寄せて堂塔や仏像経巻を食い散らしたとの伝説..びっくり

なのでこのお宮は延暦寺の方角を
向いているそうです爆笑


西国三十三観音十四番札所
観音堂ですニコニコ


手水舎


観音堂に入り
参拝いたしました照れ


ささっと
中を撮影..ニヤリ


お線香をあげましたウインク


御朱印ですウインク


高台になっているので
街の様子を見下ろすことが
できましたニコニコ

三井寺ですが、とても素敵な
お寺でしたおねがい
あわただしく参拝したせいで
三重の塔や大師堂などの写真もない
ありさま..笑い泣き
少し悔いが残りました。


ところで..
西国三十三観音巡礼には
関係のないことなのですが..キョロキョロ

今回の近畿出張が実現したのは

伏見稲荷大社=宇迦之御魂神さま
京都神田明神=平将門公

に呼ばれたと思っております。

私のブログの読者さんなら
ご記憶にあるかもしれませんが..
関東総司王子稲荷神社へ行ったのは
宇迦之御魂神さまの御導き、それが
伏見稲荷大社へ続いたと書きましたニコニコ

王子稲荷へ行くことを決めたときに
近くの王子神社にも立ち寄らせて
いただいたのですが..


その王子神社の境内社に
いらっしゃったお方で..

今回の御導きのお一人かもしれないと
思われる
お方がいらっしゃったのです。

そのお方とは..

蝉丸さま

今回の出張で京都だけでなく..
滋賀県の大津にも行きました
その大津にあるのが

蝉丸神社
関蝉丸神社上社
関蝉丸神社下社

ですびっくり

いや~
ビックリですキョロキョロ

王子神社の中の
関神社に巡り会えたのも
全くの偶然でしたニヤリ

ただ、ブログにも書きましたが
「これやこの~」が頭のなかに
出てきて思わず一句
そらんじておりました..おねがい
ブログの最後に意味深なコメントを
残したのもそれが理由でした照れ

図はネットから

蝉丸さま関連の三社は
今回の三井寺からも近いのですびっくり


だけども..
だけども..

時間がなくて
行けませんでしたえーんえーん
(なんのこっちゃ..)

でも蝉丸さまには
いつかお会いできるような
気がしてなりません..照れ
なので今回は断腸の思いで
参拝を見送りましたえーん


余談でした爆笑

西国三十三観音のお寺で
滋賀県にある札所はまだまわりきれて
いませんので、いつか蝉丸さまに
お会いしにいくことができると
信じておりますニコニコ