お久しぶりです!

月末月初の忙しさにかまけてAmebloサボってました…

Twitterは普通に投稿してます。同じ名前でやってますので未だの方はそちらでもフォローお願いします!

 

先ずは、ウインブライト初年度産駒でたぶんこの馬がイの一番、最初に生まれたウインブライト産駒かと思います!

カワイイ~!この仔馬のお祖母ちゃんジャジャマーチャン (牝 2008 鹿毛 アドマイヤコジーン)の全姉がアストンマーチャン (牝 2004 鹿毛 アドマイヤコジーン) 5勝です!

 

さて、今度の土日の出資馬が確定しました。今週は5頭。

日曜日の東京競馬場3頭。現地で一所懸命応援します!

 

来週クイーンカップのウインエクレールが今から楽しみです!

 

さて、今日は休養馬の話題です。

ウイン2頭、ノルマンディー4頭が故障で長期休養中、戦列を離れています…ラフィアンでは故障馬はいません。単なる偶然か?

 

故障日順に故障部位と最新の状況、復帰時期見込み

 

ウインサンフラワー 2021年4月9日右 右前脚の管骨の骨折

北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。ウォーキングマシンの運動を消化しています。
担当者は「今週は右前脚の骨折箇所のレントゲン検査を行いました。検査の結果、経過は良好で、『ハッキングまでは乗り進めて大丈夫』との獣医師の許可が下りています。ただ、骨折した繋ぎの箇所はだいぶ硬くなってしまっていますので、今後はどんどん運動させて可動域を広げていく必要がありそうです。明日にも試し乗りをして、問題がなければ屋内運動場で軽く動かしていく予定です」と話していました。

復帰見込み時期:5月頃

 

スノークォーツ 2021年6月19日 左後肢第3中足骨の骨折

現在は舎飼されています。担当者は「22日(土)朝にウォーキングマシン内でバタつき、右の上まぶたに外傷を負いました。すぐに獣医に診てもらい、傷口の縫合処置をおこなっています。どうやらバタついた他馬の動きに感化されたようですが、幸い眼には異常はなく、傷口が塞がるまでは舎飼にとどめて回復に専念していきます」と話していました。

復帰見込み時期:6月頃

 

エスグラシア 2021年8月15日 左前蹄に蟻洞を発症

現在は坂路2本(上限22~23秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「当初は今月中にも小野町へ移動する予定でしたが、まだ集中力に欠けるところがあるため、もう少しの間はこちらで乗り込んでいくことになりました。蹄に関しては調教を進めてきても問題はなく、あとは伸びるのを待つだけといったところだと思います」と話していました。

デビュー見込み時期:5月頃

 

アヴァンツァーレ 2021年12月21日 左前肢に浅屈腱炎を発症

現在は曳き運動をおこなっています。担当者は「PRP治療後しばらくは患部に熱感もありましたが、少しずつ引いてきたため、今は毎日10~15分程度の曳き運動をおこなっています。屋外だと地面が凍結していてスムーズに歩けないこともあるので、厩舎の廊下を歩かせており、しばらくは現状メニューで様子見していきます」と話していました。

復帰見込み時期:10月頃

 

バンクオブクラウズ 2021年12月23日 右前肢繋靭帯付着部体部繋靭帯炎

現在は曳き運動をおこなっています。担当者は「PRP治療後しばらくは舎飼にとどめていましたが、今は毎日10~15分程度の曳き運動をおこなって、軽く動かしています。屋外だと地面が凍結しているところもあるため、厩舎の廊下を歩かせており、しばらくは現状メニューで対応していきます」と話していました。

復帰見込み時期:10月頃

 

ウインザナドゥ 2022年1月20日 右前脚浅屈腱炎

北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。昼夜放牧を消化しています。
担当者は「先週末に無事こちらへ到着し、昨日から昼夜放牧を開始しています。右前脚の患部に関しては腫れもほとんどなく、触診でも反応はありません。ただ、全治9ヵ月という診断ですのでまずはしっかりと休ませたいと思います」と話していました。

復帰見込み時期:10月頃

 

各馬が元気に戦線復帰してくれることをクビを長ーくして待ってます。

 

それでは今日はこのへんで、みなさまごきげんよう!