はい、みなさんこんばんは

今宵もようこそお越し下さいました。

先ずはランチタイムの近場の散策の様子から。

 

上を向いて歩こう - 

'Sukiyaki' - Kyu Sakamoto

 (坂本 九) 1961.avi

 

生まれる前に発売されている歌だけど全く古さを感じないのは昭和生まれのオッサンだからかな…この曲を聴くとすこし元気になれます…歌っていた坂本九さんが日航機123便墜落事故で御巣鷹山でお亡くなりになった時が大学4年。だいぶ馬齢を重ねた…馬齢4歳で天に召されたウインベイランダーには申し訳ないくらいだ。

 

今日の午後、元気になれるニュースがあった!

退職前から思い描いていた既定の路線とはいえ、何歳からでも新しいことに挑戦して結果を残す人は輝いている!

 

今度の土日に出走予定している馬は下記のとおり。

 

詳細は明後日の確定後に。

 

月末なのでノルマンディーの治療休養中の2頭の更新があった。

image

 

スノークォーツ♀3歳

image

2021/11/30 (オカダスタッド)
現在は舎飼されています。担当者は「この中間に獣医による患部のレントゲン検査をおこないました。獣医からは『休養して5ヶ月以上が経ちますが、まだ骨折線が確認できるように、当初の見込みよりも完治までには時間が掛かりそうです。1ヶ月後に改めて検査しましょう』とのことでした。それまでは引き続き舎飼にとどめて、患部の経過を観察していきます」と話していました。

 

全くもってガッカリな更新情報…現在の馬の様子の画像の一枚でも有ればまだ救われるが、昨年11/8の新馬勝ちの写真もHP上へのアップも無ければ、厩舎や牧場の写真はただの一枚もアップ無し…

もはやこういうクラブだと諦めた…

 

エスグラシア♀2歳

2021/11/30 (ノルマンディーファーム) 馬体重:501kg
現在はウォーキングマシン1時間とトレッドミルで調整しています。担当者は「この中間もトレッドミル主体に同様のメニューで進めています。運動後も歩様に気になるところはありませんが、蟻洞が治るまでにはまだ時間が掛かりそうですし、冬場は蹄も乾燥しやすいため、入念にケアしながら状態を見ていこうと思います」と話していました。

 

写真も更新されていました。馬格は十分過ぎるほど。

来年のGW明けの東京競馬場で3歳未勝利戦デビューを期待してます。衛生上の管理不行き届きが原因で蟻洞を発生させ(と私は思っている!)、これで最悪デビューも出来ない…なんてなったら『金返せ!』もんですよ!きちんと競走馬として走らせて下さいますように!

 

明日から12月。餅つき競馬で馬券は荒れ気味になるのでしょうから、巧く流れ傾向に乗って年末最後の月を締めくくりたいですね。

 

それでは今宵はこのへんで、みなさまごきげんよう!