大阪府 少彦名神社(2回目) | 小さな幸せ見つけよう

小さな幸せ見つけよう

ご訪問頂きありがとうございます。
シニア世代の思いや、趣味、写真、ショッピング・出来事など
色々な私たちの世代の楽しみ方を綴るblogです。
ご覧いただける方々に小さな幸せをお届けできますように…

今日から3連休ですが、

天気がパッとしないですね。

暖かくなったり、急に寒くなったり…

高齢者にはこたえますね。

 

2月19日から大阪出張でした。新幹線前

 

少し早く到着したので、

ホテルに荷物を預けた後、向かったのは

少彦名神社

 

大阪の北浜駅の近くに鎮座されています。

2017年3月以来の参拝になります。キラキラ

 

その時の記事は、こちら

 

「神農さん」の袖看板

 

社号標

 

金の虎の像

 

参道入り口は賑やかです。ニコニコ

 

ラッキーDayらしい…ビックリマークビックリマーク

 

一粒万倍日は、金運を呼びお金が何倍にも増える、

たいへん縁起の良い日です。 月に4~6日ほどあるらしいです。

 

小雨の参道を入ります。

 

略 記

 

御祭神:少彦名命・神農炎帝王

 

少彦名神社のある大阪道修町は豊臣時代から薬種取引の場として

薬種業者が集まるようになっていました。

江戸時代になり幕府は道修町の薬種屋124軒を株仲間として

唐薬種や和薬種の適性検査をし、全国に売りさばく特権を付与しました。

薬は人命にかかわり、その吟味は大変難しいものです。

 

そして神の御加護によって職務を正しく遂行しようと

1780年京都の五條天神より少彦名命を仲間の寄り合い所にお招きし、

神農炎帝王と共にお祀りしたのが始まりです。

 

張子の虎

画像はお借りいたしました。

 

少彦名神社の張子の虎は 大阪で1822年にコレラが大流行し、

その薬として虎の頭骨を砕いたものに10種類の和漢薬を配合して丸薬が作られ、

その丸薬と一緒に張子の虎がお守りとして配られました。

それがとても効果があったので、病気治癒や健康のお守りとされています。

 

少彦名神社の張り子の虎は、

神農祭11月22日~23日に授与されるそうです。

 

少彦名神社は医薬総鎮守です。

参道には神社に贈られた家庭常備薬が飾られています。

 

くすりの道修町資料館も併設されています。

 

鳥 居

 

鳥居扁額

 

御神木

 

 

拝 殿

 

二人の母の健康をお祈りいたしました。拍手拍手

 

屋久杉五社明神

 

伊勢神宮遥拝所

恵比須様と大国様もお祀りされています。

 

 

 

絵馬掛け

 

御籤結び

 

御朱印を拝受いたしました。ニコニコ

御朱印帳を忘れてきたので、書置きを拝受いたしました。

 

 

一粒万倍の御朱印

 

こちらにも一粒万倍日と書かれています。

 

金運が良くなるとよいですね。札束¥

 

久しぶりの神社参拝はやはり良いものです。キラキラ

これからも時間を創ってお参りしたいものです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。ニコニコ