生後5ヶ月から離乳食を始め、

1ヶ月が経ち生後6ヶ月になったので

2回食を始めました


離乳食を開始してすぐは

10倍粥の作り方すら分からず

調べて作ってみるけど

手際悪すぎて時間が掛かり

息子ギャン泣き


せっかくならストック用に

多めに作っときたいのに

息子をあやしたりしているうちに

日が暮れて力尽きる、、


今は作り方には慣れてきましたが、

お粥にいろんな種類のお野菜に…

って作っていたらやっぱり時間は掛かるので

息子が寝たあとか、妹が遊びに来て

息子を見ていてくれる日にまとめて作るように

しています。



最初はベーしていたご飯も

次第にパクパク食べてくれるようになり

一安心…


と思いきや


気分によって食べっぷりが激しく違って

口は開けるくせにすぐブー!って吐き出したり

スプーンを口に入れても舌で押し返したり


食べ物が口に入った状態で

自分の手を突っ込み、その手を

自分の顔に付けたり、私の服で口元をゴシゴシ

したりと、まーー悲惨だこと(笑)


ウェットティッシュはすぐなくなるし、

お互い服は汚れるしで、

ご飯あげる時はふたりとも必ずパジャマのまま


食べ終わってから着替えるようにしています



今日はよく食べるな〜と思っていても

すぐに急変して泣き出したり


無理やり食べさせなくてもいいか。

と思って下げようとするけど、

最後にダメ元でスプーンを近づけると

口を開けるので、食べるんかい!!と

ツッコミを入れながら、また食事再開


生後6ヶ月にして掴まり立ちはできるけれど、

まだひとり座りはできないので

私の両足の間で座らせて支えながら

ご飯をあげていますが、不機嫌になった時、

座ったまま抱っこして食べさせると

また口を開けたりするので、

一概にこれが嫌だから食べないんだ。

という決めつけはできず試行錯誤の毎日です。



正直、離乳食の時間はかなり

神経すり減ります。


もー本当に大変で、

息子が何を嫌がって泣いているのか

分からなくて、食事を続けるべきか

中断するべきかいつも悩みます。


十分ペーストにはなってるけど

それでも嫌なのか、

今日はちょっとお湯を足してみよう。など、

ほんの少しの工夫で食べてくれるようには

なるけれど、それを思いつくまでに

時間が掛かったりで、めちゃくちゃ疲れます。



2回食が始まって、その疲れは更に倍増



開始して1週間が経ち分かったことは、

午前の食事より午後の方がよく食べること。


なのでよく2回目の食事は朝より少なめに…

と書いてあり、それ通りにしていましたが

やっぱりあくまで目安、個人差あるのね。

と気づいてからは、朝を少なめ、午後を多めに

しています。


そしてお出かけした時ように

市販の離乳食も試して見ましたが

そっちの方がバクバク食べる😂😂


一瞬ショック受けそうになりましたが、

こちとら生後3週で授乳拒否されて

散々悩んだ挙句完全ミルクにした女なので

もうそんなの慣れっこ😂


いーよいーよ、食べてくれるだけ有難い✨


とはいえ、完ミの出費えぐいので

さすがに離乳食は手作り主体ですけどね🤦‍♀️


頑張れ私💪


息子は完食までに時間は掛かるし

気分の浮き沈みも激しいけれど、

何かを変えれば食べてくれるので

私が粘り強く向き合っていけばいい話


それに完食してくれた時の嬉しさは

半端ないです。


食べてくれてありがとうって心の底から思います。



生後6ヶ月になり、

ストローマグでも飲めるようになりました👏


開始した初日の夜には

グビグビ飲んでて赤ちゃんって

すごいな〜って感動。


朝起きた時、

午前の離乳食、

午後の離乳食、

お風呂上がり


は、ストローマグに麦茶を入れて飲ませています。



こうやってだんだん、

乳幼児→幼児になっていくんだな。


私はそのひとつひとつの成長を

サポートしていかなきゃいけないんだな。

と思うと、弱音は吐いてられませんね。



まだまだ離乳食については

試行錯誤や、研究が必要そう


手間をかけてやりたいけど、

ほぼワンオペで出来なかったり、


上手くやろうと思ったら

返って失敗したり、


下手くそなお母さんだけど、

息子よ、暖かいめで見てね🥹