ライバルは20歳の自分!
食べるボディメイクアドバイザーのchitoです🐰
筋肉痛を早く治すのにオススメのメニューのご紹介、続きです✨
今日は②~⑤について説明していきますよ~
・・・・・・・・・・・・・・
①豚のしょうが焼き
②牡蠣+レモン
③スープカレー
④レバニラ
⑤水
・・・・・・・・・・・・・・
前回の記事をまだ読んでいない方はこちらから
②牡蠣+レモン
牡蠣には亜鉛が豊富!
亜鉛は傷ついた筋組織の修復や
新陳代謝をスムーズにする効果があります。
亜鉛はビタミンCと一緒に摂取すると吸収が良くなるため、
レモン汁などをかけて食べると良いですよ!
今の時期だと岩ガキが旬になりますね。
冷凍でも亜鉛の量はほとんど変わらないそうなので、
冷凍のものでもOKです
③スープカレー
カレーの黄色成分であるターメリック。
ターメリックに含まれるクルクミンは、
筋肉痛緩和に有効という研究報告があり、
「筋肉痛に効くスパイス」として注目されています
スープカレーは小麦粉を使わない分、
カロリーや糖質が抑えられますし、
ビタミン類が豊富な野菜と一緒に食べれます。
具材のオススメは、鶏肉、豚肉、ゆで卵、きのこ類、
ブロッコリー、人参など。
④レバニラ
レバーには、たんぱく質に加え、
ビタミンやミネラルなど筋肉痛緩和にオススメな栄養素が豊富!
ニラのあの独特な香りの中には、
硫化アリルという成分があり、
ビタミンB1の吸収を助けてくれます。
さらに疲労回復・スタミナアップに効果がある
ニンニクをたっぷり使うのもポイントです✨
⑤水
最後に水。メニューじゃないですね(笑)
体内の約70%は水分でできていて、
筋肉に栄養を運んだり、
トレーニング後に蓄積した疲労物質の排出にも水分が必要。
つまり、水分不足は筋トレの大敵
トレーニング中だけでなく、トレーニング後も
水分をしっかり摂りましょう。
筋肉痛がツライ時に食べてほしいものを5つご紹介しました。
ただ、たくさん食べれば治るというものではないので、
自分に合ったPFCバランスの範囲内で上手に食べてくださいね
blogのフォローをお願いします
↓↓↓
\Instagramも更新中/