「めんねぇ」と「だいじょーぶ」の使い方 | ゆっちとはーちゃん

ゆっちとはーちゃん

どんな小さなことも忘れたくないから、
ゆっちとはーちゃんの全部を記録します。
 

クリップ生後658日目



叱られた時は上目使いで「めんねぇ・・・(ごめんね)」


わざと悪い事をした時は叱られる前にシュンとしたふりをして自ら「めんねぇ、めんねぇ」


転んじゃった時に「大丈夫?」って聞くと「だいじょーぶ!」


チャイルドシートのベルトの締め具合を「大丈夫?痛くない?」って聞くと「だいじょーぶ!」


お手伝いで2Lのペットボトルを持ってくれたりする時に「重いよ!大丈夫?」って聞くと「だいじょーぶ!」


上記は正しい使い方だと思いますグゥ~


次は少し変わった使い方akn


ブロックや積み木で遊んでいて思うように出来なかったり、


せっかく高く積み上げたのをウッカリ倒しちゃったり、


小さい箱にそれ以上に大きな物を無理矢理入れようとして入らなかったり・・・・・


そんな状況の時には、


泣きながら「めんねぇー!めんねぇー!(ごめんね)」


もしくは大泣きしながら「だいじょぶー!だいじょぶー!」



何で謝っているのか?ちっとも大丈夫じゃなさそうな「だいじょぶー!」が可笑しくて可笑しくて、


ついつい大爆笑してしまう私ですぷ



↓朝からブロックで何やら作り「キリン!ママ!あかぁちゃん!」って絶叫しながら拍手してましたパチパチ


 上手く作れた時は何十分もドヤ顔して見せびらかします悪スマ


 どうやらキリンの親子を作ったみたいですキリン


 最近は動物の赤ちゃんにとっても興味があるみたいで、


 お絵描きの時も「ぞうたん!あかぁちゃん!」等と動物の赤ちゃんばかりを描かされています手描きふうクレヨン


ゆっちへのラブレター