感謝はしてるけど・・・ | ゆっちとはーちゃん

ゆっちとはーちゃん

どんな小さなことも忘れたくないから、
ゆっちとはーちゃんの全部を記録します。
 

クリップ生後16日目




お兄やんの家での生活、当初の予定では今月の30日までだったんだけど、


1週間早く切り上げて、23日に我が家に戻る事にした。



母は全ての家事をしてくれてるし、ワンコ達の世話もしてくれてる。


お兄やんも、今まで以上に優しく気遣ってくれてる。


本当に感謝してるし、有り難いって思ってるんだ♥akn♥



でもね、ゆっちへの愛情がハンパなくて・・・


母は授乳中もゆっちの側から離れたがらず、何やらゆっちに話しかけ続けるのsei


授乳タイムって、私とゆっちのスキンシップの時間でもあるでしょ?


夜中だと、私も眠かったりで口数が減っちゃうけど、


昼間の授乳は、優しく色々話しかけてあげたいのにsei


バァバが大きな声で延々と話しかけ、ゆっちの視線を奪い去るsei


それと、ゆっちが起きていても泣かずに1人で周囲を観察したり、


1人でオシャベリしたり、まったりとする時間は大切だって私は思うんだけど、


母は「赤ちゃんには話しかける事が大事!」と言って、


起きていると常に大きな声で話しかけ、「ほら!笑う!喜んでる!」と繰り返す・・・


確かに話しかける事は大事だとは思うけど、限度を超えている気がして♥akn♥


落ち着きがない子になっちゃったらどうしよう!?ってsei


(母の育てた犬が稀に見るバカ犬だから、余計にそう思うのかも・・・犬何?*



お兄やんは、とにかく見る!友やん見過ぎだろ?ってくらい見る!友やん


ベビーベッドで寝ているゆっちを、数分に1回は見る!友やん


触ったり、話しかけたりはしないけど、それを見ているこっちが落ち着かない。



2人のね、ゆっちに対する愛情は分かるんだけどね、


ちょっと重いんだよね・・・♥akn♥



最近、朝方の授乳後はベッドで寝たがらないゆっち。


仕方なく(癖になるのが困る)私の布団で添い寝をしてるんだけど、


何だか視線を感じて目を開けると、ゆっちの顔を覗き込んでる母と、


上からニコニコ見ているお兄やん。(仕事が朝早いから5時半起き)


ドアを開けっ放しにしているし、別に寝姿を見られてもどうってことないんだけどさ、


しかも私を見ている訳じゃないんだし・・・


でもね、何だかストレスを感じるんだよね・・・


因みに!1番のストレスだった、イビキがウルサイ旦那は2階に追いやって別々で寝てるんだq



そんな訳で、「床上げ」前だけども・・・今度の日曜日、我が家に帰るよ顔文字



母とお兄やんには、夏に長期間家を留守にするのは心配だし、


家族とはいえ、深夜や早朝にゆっちが泣いたら、気を遣うなって言われても気を遣う!


ってな事を言って、渋々了解を貰ったよsei



家に帰っても、私はまだ外出も出来ないし、普段通りに家事も出来ないし不安だけど、


でも、親子3人と2匹での生活を早くスタートしたいんだakn



色んな人のブログを読むと「もっと実家の母のお世話になっていたい!」って人が多いのに、


私ってやっぱり変わってるんだなぁーって、つくづく思ったよ汗☆