東京海洋大学 潜水部ブログ

東京海洋大学 潜水部ブログ

潜水部の活動を報告していきます。

Amebaでブログを始めよう!

どうもこんにちは、62代後藤です。

GWが終わり、学生の皆様も嫌だ嫌だと思いながらも大学生活を送っているのではないでしょうか?

私もGW明けは完全にやる気が失われましたが、阪神が首位になったことで一気に復活しました。

単純です、はい。

 

さてさて、潜水部は例年通りにGWに新一年生のCカード講習を行いました。

講習を行ってくださった潜水部OBの皆様、この場をお借りしまして御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

残念ながら潜水部は新歓に失敗いたしまして、新入部員はただ一人...

入ってくれた子に大感謝でございます。

 

現役は講習中1年生のバディとなったりワッチをしたり、まぁ講習がスムーズに行えるように色々と動くわけでございます。

 

懐かしい気分に浸りつつ、無事に全日程を終了させることができました。

以下、合宿中の様子でございます。

 

 

プールの中で講習中。

初めて水の中で呼吸した感動は僕にとっても忘れられないものです

 

海中で見つけた棒で遊ぶ部長です

そして今回、トレーナー両名がアドバンスを取得いたしました!

おめでとうございます!!

 

今回あまり写真を撮らなかったのでこれだけになりますが、これからも随時部活動の様子をお知らせしていきます。

よろしくお願いします!

 

*本記事は後編です。前編をご覧になっていない方は是非こちらへ*

 

おはようございます!

62代後藤です。

潜水部春ツアー後編、いきますよー

 

 

3/16

昨日よりも天気がいいです。

今日はどんなポイントにいけるのか...ワクワクしております

1本目はミニ・グロット

洞窟の中を進んでいくと途中浮上することができ、水面から顔を出せちゃうポイントです。

ミニという言葉がついているようにミニじゃない方もあるようなのですがそこはAOWでないと行けず...

悔しいね。

洞窟の先を抜けるとそこは???

こんな風に顔出せちゃいます

帰り際に漂ってましたアカテンイロウミウシです。

~ミニ・グロットデータ~

 EN/EX          DT

  10:06/10:53       47min

 DEPTH Ave/MAx             Water Temp. 

              9.6m/13.6m            22.8℃

 

2本目、本ドロップ。

名前の通りドロップオフが存在します。

水深40m以上真下まで突き抜けているそうです。

壁に沿って中層を泳ぎます。

またこのポイントにはG.T(ロウニンアジ)が!先頭近くは運よく見ることができました。

首を左に90°傾けてください下まで突き抜けておりました

何やら突然ギア交換が...潜水部の性なのか、つい撮ってしまいました

ロウニンアジ、でけぇ...

お食事中のカメさんとも遭遇。夢中なのかこんなに近づいても大丈夫。

~本ドロップデータ~

 EN/EX          DT

  11:37/12:49       42min

 DEPTH Ave/MAx             Water Temp. 

              9.4m/15.2m            22.8℃

 

宮古島ラストダイブ!

蜂の巣

蜂の巣のように天井に穴が開いており、そこからレーザービームのように光が降り注ぐのだとか!

期待大です!

光の差し込む幻想的な世界を進むと...

レーザービームが!

また、宮古島ラストダイブで我らが部長、大沼先輩が100本でした!

おめでとうございます!

~蜂の巣データ~

 EN/EX          DT

  13:33/14:12       39min

 DEPTH Ave/MAx             Water Temp. 

              8.0m/12.8m            22.8℃

これにて宮古島の全ダイブ、終了でした。

 

このまま飛行機に乗って帰ることはできませんので明日までゆっくりと旅の疲れを癒します。

最後はもちろんBBQ!

最高の3泊4日でした。

感謝!

 

 

宮古島といえばダイバーの中では地形というイメージでございます。

我々はOWダイバー、宮古島で有名な魔王の宮殿などにはまだいけません。

 

 しかぁーし!OWでも宮古島は楽しめる!そう気づかされました。

なんといってもポイントの多さ。すべてを回りきるために何度も足を運びたくなるそんな魅力的な島でした。

 

いかがでしたでしょうか潜水部の春ツアー。

もう、坂田で練習しかしない部活とは言わせない。

もちろん坂田での練習はこういった沖縄や伊豆、海外など遊びに行った時に、自分の身は自分で、そしてできれば仲間の身も守れるようにと行っています。

全力で安全に楽しむために、潜水部は日々の練習も楽しみながら真剣に取り組んでいます。

新一年生でまだ入る部活に迷っている皆さん。

今からでも遅くはないです。

是非潜水部へ!

気になった方はTwitterにDMくださいネ!

 

 

最後になりますが春ツアー中お世話になりました

マリンロッジマレア宮古島のスタッフの皆様、宿泊しているダイバーの皆様。ありがとうございました!

おはようございます!62代後藤です

開幕からすみません。

大遅刻しました

潜水部の春ツアーが行われたのは3月の14~17...

はい、もう一カ月以上たってますね...

何をしていたんだと聞かれると非常に心苦しいのですが

単に実家でぐーたらしてただけです...

返す言葉もございません...

そんなわけで!新入生の歓迎会も終わり、もう入る部活はほぼほぼ決定している皆さんに最後の一押しを、と思いまして潜水部春ツアーの様子をどうぞ!

 

 

. ゚。
コポ ゚
゚。゚
。゚
゚。゚コポ
。゚
_(┐「ε:)_ ここどこ?

 

_人人人人_
> 海底 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

 

 

 

3/14

 この日の午後から続々と潜水部のメンバーは宮古島へと降り立ちます。マリンロッジマレア宮古島店さんにて3泊4日お世話になりました。

 

 この日は新3年生がナイトダイビングの予定でしたが、飛行機の便の遅れから次の日に持ち越しに...

 

3/15

 さてさて春ツアー本番です!最初のダイブはチェックダイブということで水深浅めの砂地へ!J.D.Cというポイントだそうで...

 しらべてみると「ジョディ・ダイビング・クラブ」っていう名前だそうです。

意味は知らん

 骨まで透けているというスカシテンジクダイやキンメモドキの大群に迎えられ、きれーいな青と白のコントラストに感動です!

やっぱりガイドさんがとる写真(下)は素敵ですね...

 

~J.D.Cデータ~

 EN/EX          DT

  9:55/10:41       46min

 DEPTH Ave/MAx             Water Temp. 

              8.8m/11.2m            22.4℃

 

2本目は中之島チャネルというポイントへ

 迷路のように入り組んだポイントで小さな洞窟も存在してます!

またまた、

このダイブで61代トレーナーの大久保先輩がダイブ本数100本!

おめでとうございます!

~中乃島チャネルデータ~

 EN/EX          DT

  11:29/12:12      43min

 DEPTH Ave/MAx             Water Temp. 

              10.0m/18.0m            22.8℃

 

最後に3本目、希望者だけで潜ってまいりました!

ツインケーブというポイント。

その名の通り二つの洞窟があるわけですな。

ここでは地形に+してウミウシたちも見てきました。

私も探索スキルが上がってきているのか何匹か見つけることができました!

洞窟の中には光が嫌いなおさかなさんたちが...ライトから逃げてゆきます。

オトヒメウミウシとわたくしの今ダイブのベストショット、ソライロイボウミウシ君です。

~ツインケーブデータ~

 EN/EX          DT

  13:49/14:31      42min

 DEPTH Ave/MAx             Water Temp. 

              12.8m/17.4m            22.8℃

 

今回お世話になりましたマリンロッジマレア宮古島さんのHPはこちらからどうぞ

ダイブショップと宿泊施設がくっついているため、器材干場等ダイビング関連は完備されております。

またまた、ここから徒歩1分で絶景のビーチに!!部員もエキジット後は遊びに行きました!

童心に帰る我らがトレーナー

 

実はこの後3年生はナイトダイビングに行っているのですが私は行ってないので、先輩の感想をば

Q.「何か生物いました?」

A.「シャコがねーいたよーカラフルだったー」

 

以上です。

まぁ、楽しそうだったので何よりでございます。

行って、見た人にしかわからないこの感動

こういっとけばうまく収まるのです

 

さてさて、新入生諸君・普段我々を練習バカとしている在校生の皆様方、どうです?楽しそうでしょう?

潜水部がなぜ坂田でいつもいつも地味ぃーな練習ばかりやっているか、お分かりいただけたでしょうか?

この春ツアーで全力で安全に楽しむため!

これにつきます。

潜水部への質問などはいつでも受け付けておりますので是非!

DM送ってください

以上!

 

おはようございます。62代後藤です。

気づけば最終更新からかなりの時間が経ってしまいました...すみません

12月や1月にも潜る機会はあったのですが

冬の海の荒れ具合を前にプールで練習するほかありませんでした...

そしてようやく海に入れたのが2月の21-23に行われた合宿です。

1日目と3日目はあいにくの強風で潜れませんでしたが

2日目は潜れましたのでその報告をば...

 

 

寒いね!!!!!!なんもいないね!!!!!

以上!!!!!!

 

 

...というわけにもいきませんが実際その通りではあります。

(アメフラシと海藻のパラダイスであります)

水温は14℃。とてもじゃありませんがウェットスーツで50分なんて無理です。

(かくいう私めはとある伝手で安く入手したドライスーツのため50分余裕なのですがネ)

しかしながら冬の海は夏とは違った楽しさがあります。

最大の違いは水の透明度。

海中を漂う微生物の活動もわずかになり

うねり等でゴミが巻き上がらなければ抜群のきれいさを楽しめます。

画像だとあまり伝わりませんがとてもきれいな澄んだ海でした。

さて合宿の内容はこれくらいにしておきまして...

 

おしらせがございます!

潜水部の公式HPが新しく開設されました!

スマホ版や一部のページはまだ製作中ですが、タイミングもよかったのでここで発表させていただきます。

リンクもはりつけておきますね~

 

それでは締めといたしまして...

 

今回の合宿でお世話になりました坂田実習所の職員・研究生の皆様、OBの皆様、ありがとうございました。今後とも潜水部をよろしくお願いいたします。

 

またまた、本日は東京海洋大学の前期試験合格者発表の日でございます。

合格された方、おめでとうございます!

潜水部に入部して海の世界を楽しんでみませんか?

以下に潜水部のHPへのリンクがございますので潜水部に少しでも興味がある方、のぞいてみてください!

 

新・東京海洋大学潜水部公式HP

 

 

 

こんばんは!潜水部62代の後藤です。

 

今回は潜水部合宿特別編ということで伊豆海洋公園通称「I.O.P.」で潜ってきました!

 

なぜ普段の坂田で潜らなかったのか…

 

長くなりますが話したいと思います。(飛ばさないで読んでくださいね…)

 

今回の合宿のテーマは「きちんとした潜水計画を立てる。減圧症への意識を高める。」です。

 

普段私たちが潜っている坂田の海は水深が5~6mしかありません。

 

そのため60分近く潜っても2時間水面休息時間を取れば、250分潜れるというわけわからん状態になります。

 

スキルを磨くにはもってこいの場所ですが、減圧症の事を考えろ、と言われても土台無理な話です。

 

外海(潜水部では坂田以外の海という意味で使ってます。)はガイドさんの指示通りのDT、水深を泳いでいるため減圧症は正直意識していません。

 

せいぜい「あまり深いところに行かない」ぐらいです。(ログブック見返したんだけど初外海のMAX水深27.4… (・3・)あるぇ~? OWって確か18m…)

 

これでは潜水部のモットーである、「安全潜水」への意識が薄れるということで深度のある外海で減圧症にかからないような潜水計画を立て、実際に計画通りにそしてセルフで潜ってみよう。

 

というのが今回の合宿が生まれた理由です。

 

さてさて、実際にI.O.P.での合宿はどんなものであったのか、少しだけですが紹介したいと思います。

 

※I.O.P.でのセルフの条件は

 ①OW以上の資格を持つ

 ②セルフダイビングの経験がある

 ③I.O.P.で潜ったことがある

 なので1本目はOBさんにリーダーをとっていただきました。

 

~1日目~

 

初日はあいにくと雨が降っておりました。が、雨が降っているからと言ってダイビングができないということではありません。

 

EN/EXポイントにはかなりの波が押し寄せていましたが頑張って海の中へ…

 

雨が降ったり、波が強かったりしましたが海中は予想以上の透明度・透視度でした!

 

1本目が終わった後はスキン装備で海へ入り、海から見たEN/EXポイントの確認を行いました。

 

これは緊急浮上した時に帰り道がわからなくなったり、浮上すると危ないポイントを確認するためです。

 

地形確認が終わった後は冷えた体を温めるため温泉へ!

 あふれ出る貫禄…

 

2本目から実際に二年生がリーダーを取っていきます。

 

まずは1本目のダイビング結果から2本目の計画を立てます。

 

ダイブテーブルを片手にメンバーの空気消費量や体調を確認しながらDT・MAX水深の設定を行いました。

 

午後は海がさらに荒れており、EN/EXでみんな悪戦苦闘しておりました…

 

(いってきま~すって言ってから10秒ぐらいでただいま~ってなったやつもいれば、岩とロープに挟まりSTAFFさんに救助される方も…)

 

もちろん、合宿のテーマ通り潜水計画をきちっと守ってダイビングしましたよ!

(18mより深いところにも行ってません!)

 

ダイビングが終わった後は本日の宿へ…

 記念にパシャリ

 

~2日目~

 

午前の計画は前日の夜に立てていますが、午前に欲張ってDTを長くとりすぎると午後に潜れなくなります。気を付けましょう。

 

2日目の目標はざっくりいうと現役だけで潜る。迷っても地形を把握しているOBさんはいないということで少し緊張してダイビング

 

2日目は天気が回復して昨日の海が嘘のように穏やかに…

 

透視度・透明度もさらにアップ!

 

 

昨日行った場所をもう一度訪れる班や別の場所を探検しに行く班などそれぞれのダイビング計画を立てていきました。

 

1年生もただ遊ぶだけでなく、来年のためにしっかりと合宿の様子を観察しましたよ!

また、初めてカメラを持って色々と試行錯誤して潜ってきました。

 

一生懸命なんか撮ってます

 

イソギンチャクにくっついてました。ピントあってないですね…

2年生がとったものと比べるとやっぱり全然違う…

 

さてさて、以上が少しではありますが合宿の内容です。

セルフダイビングの魅力と潜水計画の重要性・減圧症への意識等、とても濃い内容の合宿でした。

 

最後になりますが、今回の合宿のお手伝いをしてくださったOBの皆様、I.O.P.のSTAFFの皆様。お世話になりました。ありがとうございました。

 

最後に記念撮影です。

 

次回の合宿は1月になりそうです。

これが今年の潜り納めかな?