【男の本音】〇〇記念日に対する男の気持ち | 【同性が同性を語る】男性心理を理解して復愛、復縁・・・パートナーシップ改善のとっておきを教えます。

【同性が同性を語る】男性心理を理解して復愛、復縁・・・パートナーシップ改善のとっておきを教えます。

◇パートナーシップの改善

彼氏や夫。
人に言える恋愛。言えない恋愛。


「愛されたい」「選ばれたい」でも男心が分からない・・・。
女性はいろいろ悩むことも多いと思います。
男心を知るには男から聞くのが一番。
女性が生きやすくなるための男心を教えます!

◎  【男の本音】〇〇記念日に対する男の気持ち

 
TKCコンサルティングの武内 岳です。
 
※このブログを初めて読まれる方へ。
<プロフィール>
(武内やTKCコンサルティングのスタンスなど)
 
 
 
 

結婚記念日

誕生日

お付き合いした日

〇〇ヵ月記念日

など

考えたらキリがないくらい「〇〇記念日」が出てくると思います。

 

肌感覚的には、女性は記念日に対する思い入れが強い方が多いように思います。

男も最初は結構頑張るんです。

それはそれは頑張ります。

だって嫌われたくないから(;^ω^)

 

でも、お付き合いや結婚がスタートして1年が経ち2年が経つと彼の対応が少しずつ軽くなって来たように感じる女性も少なくないでしょう。

 

そもそも多くの男は記念日に対して何の思い入れもありません!

 

だから彼女の誕生日を忘れたり、結婚記念日を忘れたりするんです。

ただ、忘れたりすると彼女の機嫌が悪くなるのでそれを防ぐために動きます。

 

つまりそもそもの行動の動機が、

「彼女を喜ばせたい」

ではなく、後ろ向きなことがほとんどなんです。

 

誤解がないようにしておきたいのは、

①そうじゃなく、前向きに動く男もいる

②動くからには喜ばせたいとか、サプライズしたいと思う男は多い

 

まぁ、やるからには真剣にってことですね。

ちなみに僕は②タイプです(笑)

 

では、関係性が悪くなったときはどうなのか。

実はここもあまり変わりません。

僕は離婚経験がありますが、同じく離婚経験がある人たちに聞くと、

「結婚記念日は外でご飯くらい食べてた」

など、

少しだけいつもと違うことをするという人も少なくありませんでした。

 

でも、ここもポイントがあって男は意識しないと忘れちゃうんです。

 

なので、関係性が悪くなっても彼女や奥さんから「記念日どうする?」とか「記念日だね」などいうとそれで思い出したりします。

 

そこから先は、男の甲斐性次第かなと思います。

それでも動かいない男は動かないし、動く男は動きます。

繰り返しになりますが、多くの男の行動動機は「嫌な思いしたくない」です(-_-;)

だって、考えたり準備したり大変だって思うんです。

時間もお金もかかるし・・・。

 

今回言いたかったのは、記念日を忘れていたから自分は大切にされていないということでは無いということ。

逆に忘れていないからと言ってOKだということでもないということです。

 

このブログやメルマガで、ず~っと言い続けていることですが

「受け身は止めて自分からも動く」これは自分が変われば相手も変わるにつながるんです。

 

自分の幸せは自分で作っていくことが出来るんです!

幸せづくり一緒に始めませんか??

 

 

 

 

 

 

 

TKCコンサルティング

■男心を知って利用してみませんか?(無料メルマガ)

メンタリストも使う本気テクニック!離れかけた彼の心を取り戻す6日間メール講座

 

■確実に結果が出せるコンサルティング

提供中のコンサルティングメニュー

 

■コンサルティングのお申込みはこちら!

お申込みフォーム

 

■気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせはこちら