久しぶりの更新。 | あきちゃんの一口馬主伝説

あきちゃんの一口馬主伝説

一口馬主の個人的な記録を書いてます。

【入会クラブ】
 社台RH
 ユニオンOC
 インゼルTC

【地方共有】
 ハッピーオーナーズクラブ
 UMAUMAレーシング

その他、適当に欠きます(笑

なが~~~い間更新してなかったので、色々とまとめて書いてみる。

 

【社台RHの出資馬】

まずは、レモンオーラについて。

喉の手術を行い、ついに7/23に復帰戦を迎えた。スタート後にダッシュをきかせて2番手でレースを進めたが、直線でスピードが上がらず、3.3秒差の殿負け。レース後、ADAFが再発していることが判明した。スピードはあるものの、全力で走る際に喉がつまって息がしずらくレースを走り切ることができないとのこと。

協議の結果、現役引退が決まった。引退後は、乗馬になるとのこと。

残念ながら、繁殖には上がれず、初の命名馬だったが血統表にその名を刻むことはできなかった。

生涯成績は、3戦して15着、14着、18着だった。喉さえまともならと思うくらいスピードは持っていたと思う。

 

最終戦のパドックにて。

 

かわいい?と噂の田口騎手と。

 

 

次にボルカンバル。

我らがエースはというと、

けやき賞を快勝後、中央にて2戦するが、1.7秒差の10着、2.2秒差の12着、2.1秒差の14着と3勝クラスではとても太刀打ちできないと判断され、地方に移籍が決まった。

 

移籍先は船橋競馬の・新井清重厩舎となった。

そして、7/23に船橋競馬場夏の砦特別(B3)に出走し、4馬身差の圧勝劇を見せてくれた。鞍上には森泰人騎手を迎えられたことも大きかったと思う。

地方では無双状態のボルカンバル。もう少しはクラスが上がっても好勝負してくれると思う。

次走は9/14の川崎競馬場の涼秋特別(B2)に出走予定だ。日程が合えば現地に行こうと思ってたけど、役員会と重なってしまって断念。良い結果を画面越しに応援したい。

 

圧勝劇を演じたボルカンバル。

 

口取り写真。

 

 

次にサラフィナの22だが、それは別で書くことにする。

 

 

【インゼルTCの出資馬】

まずは、オストファーレン。

デビューから5戦して、8着、12着、12着、8着、16着と全く良いところがなく、現役引退が決定した。

サクソンウォリアー産駒で期待していたが、期待した結果とは程遠い戦績だった。調教ではそこそこの時計が出ていたけど、実践では全く振るわず。

サラオクにて301万円にて売却された。地方でどれだけ走れるのか少し気になるところ。

 

 

最終戦。

 

新馬戦で武豊騎手と。

 

 

 

次に、シャスティフォル。

こいつは、未勝利をスルーして現役続行するとのこと。格上にてデビューを目指すという暴挙。笑

とりあえず、今は飯食ってるだけでクッソ高いペット状態だ。

さっさとファンド解散を強く希望しているが、月々の支払いが少ないのでなんとか我慢している。未勝利をスルーする時点で出資者にファンドを続けるかどうか選択させてほしいところ。

 

不安しかない。。。

 

2歳馬にも抜かれているよ・・・。

 

 

最後にシルヴァリームーン。

秋以降の入厩とレポートされてから一転、10月7日に京都競馬場にてデビュー予定となった。この馬は、上が走っているのである程度期待はしている。個人的には、クラブの募集期間中に勝利を得たいというクラブの都合でまだまともな本馬をデビューさせるのではないかと邪推している。

インゼルとは非常に相性が悪くて、個人的にクラブサービスにも不満たっぷりなので、本馬が全然だめなら、即退会する予定。

当然今期も申し込みはしない。

というか、このクラブで出資するなら他でした方が絶対いいと思う。かなり良い値付けの割に勝たへんし、レポートも写真も動画も全くダメやし、レース選択も素人丸出し。

まぁ、個人の自由だが。笑

 

上と同じく気が強そう。

 

まずまずの好馬体。

 

 

 

【ユニオンOC出資馬】

まずは、ビターエンダー。

7/29に新潟競馬場で関越ステークスに出走し、12着。とはいえ、直線では見どころもあり、勝馬から0.8秒差。ここを叩いて次走は前進を期待できる。

今のところ、10/29の京都競馬場で行われるカシオペアステークスに出走予定。

順調に調整し、無事に出走してもらいたい。

 

休養中でもよい顔。

 

トモのボリュームはもう一つやけど、走るんだよなぁ。

 

 

次にグレアミラージュ。

この仔もよく頑張ってくれている。

1勝クラスではあるが、ちょこちょこ着を拾ってくれて、たくさん走ってくれる。

馬券では損ばかりやけど、どこかで穴をあけれくれると信じて。

最新の出走では、ダート1000mを走ったが、ダッシュがつかずに10着と敗退。さらに鼻出血していたため、出走制限が課せられて放牧へ。レース中に鼻出血したら出走制限が課せられるんだなと教えられた。笑

 

頑張ってるんやけどなぁ。

 

ほんま頼むで、ふとっさん!

 

 

 

続いて、ハルオーブ。

新馬戦で2着になってからすぐに勝ち上がるだろうと思ってて気づいたら、未勝利最終週を迎えてしまった。

そして迎えた16戦目のラストチャンス。新潟競馬場まで駆けつけて応援した。

結果は、感動の・・・とはいかずに5着敗退で、ジエンド。

一瞬勝ったかと思うところもあったけど、現実は残酷だった。

中央成績は、0-7-3-2-1-3。ダート戦、不良馬場、落馬を除けば全て掲示板を確保し、2着は何と7回を数える。獲得賞金はなんと未勝利馬ながら2216万円!!

回収率は驚異の222%!!!

最強の未勝利馬という微妙な称号も。笑

この後は、格上挑戦をするのかという話もあったようだが、地方に出て返り咲きを目指すとのこと。

ホッカイドウ競馬で田中淳司厩舎に転厩するというレポートには喜んだ。地方共有でもお世話になる予定の厩舎で、信頼できる厩舎だ。

あまり時間はないけど、できればサクッと2勝して、春先まで休養してまた良いレースを見せてもらいたい。

ファンの多い馬なので、この後はすんなり勝ち上がっていってほしい。

 

 

何度も勝ったと思ったのに・・・。

 

 

好馬体だなぁ。

 

 

続いてチェイスザウェイ。

デビューすら不安に思ってたこの仔がレースを走るごとに力をつけて、なんと4戦目で初勝利を飾ってくれた!

その後、1勝クラスでも好走してくれたが、前走で8着に敗退し、放牧へ。

1戦ごとに力をつけてくれている雰囲気で今後も楽しみになってきた。上はOPでも活躍しているので、なんとか同じ舞台に立って、姉妹対決を実現してほしいと思う。

 

初勝利は0.3秒差の快勝だった。

 

200口にもかかわらず単独口取りはうらやましい。笑

 

 

次はエザルターレ。

募集時は圧倒的人気で大抽選会にもなった本馬だが、なかなか順調とは言えない状況。

現在は調教中に蹄を痛めてペースダウン。馬体重も増えてこず、少し心配な現状。

カタログの売り文句に見合った活躍は果たしてできるのだろうか。

 

はやく調教できるようになってほしい。

 

華奢な雰囲気が不安。。。

 

 

最後にシュガーハートの22。

レイデオロ産駒でキタサンブラックの半弟だ。

動きを見る限りはとても良い馬だと思う。踏み込みも良くて柔らかさも感じる。

レイデオロ産駒もデビューしてきているが、まだ評価は高くない。でも、この仔は期待しても良いと思う。

値段と口数からファンドとしては、成り立たないと思うけど、ロマン枠ということで出資した。

きっと楽しませてくれると思うよ。

 

精悍な顔立ち。

 

腰高だが、トモはボリューム満点!!

 

 

 

 

一気に纏めたから重たい内容かもしれないけど、これからはまめにアップしないといけないなと反省。笑

 

最近は、X(旧Twitter)の方を主軸にしているので、もしよかったらフォローしてください。過激なことも書いてるのでご注意ください。笑

https://twitter.com/KWS__TK?t=THD2-HrEj4dj8aI4KOhJPA&s=09