いわゆるトランプ関税によって

世界中の国々や企業人達が

おそらく慌てふためいているのだろうが

何をそんなに

慌てることがあるのだろうか


他国との貿易をする上で

常にあるはずの

他国の政権交代というリスクに

何の対策も考えていなかった

国や企業人達が慌てているだけで

実はそれほどの問題ではない


およそ日本のカバチタレな

コメンテーターが軍事を語る時のように

有事と平時に分けて考え

何らかの意思決定を行っている

平和ボケした人々が

まさかそこまではやらないだろうと

高を括っていたところに

異次元の関税をかけられて

てんやわんや踊らされているだけ


少なくとも

iPhoneが中国で作られて

アメリカへ逆輸入され

そのおかげで消費者は安価に

手に入れていたけれど

この関税のおかげで

価格は倍になると知ると

インドなら良いかもとティムが

クックとほくそ笑んでいたら

なるほどトランプと

彼らが言ったかどうかは知らないが

気づかれて天を仰ぐ始末


トップセールスで

世界中から投資を集める大統領

たしかに派手だし頼り甲斐も感じるが

それと同時にそれほどアメリカの力は

落ちたのだと思い知る


まるで今のアメリカは

バブル後の日本のようだ

一強時代の象徴だった

アップルがNTTになるのだろうか


リンゴが落ちるのを見て

万有引力の存在に気づいたのは誰だったろう

盛者必衰の理は西洋世界にも

通じる現象なんだろうか


その必然に超大国は抗えるのか

乞うご期待ではあるけれど

ヨーロッパを見ても日本を見ても

平和世界に慣れきると退屈になって

目的のない嘘を

つき始めるのが世の常だから


人の気持ちに宿る

疑心暗鬼が世界を覆い尽くして

四半世紀遅れで予言の通りに

恐怖の大王が

いよいよ降臨するかのもしれない