同じ回数のトレーニングをしているのに
なぜか違う感覚に変化する
筋力が強まったのか
楽に感じる時もあれば
筋肉痛が違う場所に出たりするのは
なぜなんだろう
年に一度くらい
首が回らなくなるのには
どんな意味があるのだろう
変わらぬ食事と
トレーニングを繰り返すのに
為替の値動きなように
上下を繰り返す体重
ジャストサイズで
洋服を着るのが好きだから
少し浮腫むだけでも
着心地も変わり
その感覚が続くと苦しくなり
太った事に気がつく
普段着なら
着なければ良いけれど
職場の制服でも
ついいつもの感覚で
サイズを伝えてしまうものだから
太ると動き辛くなって
スボンが履けなくなったら
新しい制服がもらえるのかが
ちょっと不安になる始末
特にこの春の
暖かく気持ちの良い時期は
毎年必ず太るから
気をつけているのに
また今年も同じように
焦っている自分が面白い
朝の起き抜けに
裸で鏡の前に立つと
そうでもないのよ
いやいや格好良いくらいなのに
夜になると全然違う体型になるって
どういうシステムなんだろう
筋トレの負荷を
増やせるくらいだから
筋力が増したのだろうと
思おうとしても
なかなか納得できないし
結局は去年も痩せれたからと
慰める毎日が続く