毎年ゴールデンウィークが

話題となるこの時期だけれど


要は連休気分で毎日を過ごす事が

出来れば良いのなら

そこらの金持ちみたいに

仕事と遊びを

融合してしまえば良い


人の集まる場所が好きなら

学校や職場などのコミュニティが

遊び場なのだから


この人手不足の世の中を

最大限利用して楽しい労働とは

どんな職業か

もしくは過しやすい労働環境とは

どんな場所なのかを

自分自身に問い掛けて

探求してみてはどうだろうか


想像力に自信が無ければ

体験動画などを観てみるのも良いだろう


彩り鮮やかなネクタイや

ジャケットを着て好き勝手喋る

大学教授やら弁護士

それを誘導するアナウンサー


はたまた連休中が

書き入れ時だと色めき立っている

飲食店の立ち並ぶ歓楽街

イベント会場のスタッフや

アミューズメント施設の従業員


撮り鉄や乗り鉄

渋滞するのを見越した

車内での家族団らん

行列に並びながら深める

信頼関係など


何気ない普段の休日でも

やっている事にもっと集中して

その行動で自分が何を得たいのかを

自問してみると案外と必要無い

事柄もあるかもしれない


連休を利用して海外へ出向き

散々現地のご馳走や

アクティビティを楽しんだ

次の日の朝早くに目が覚めて

ベッドの中から天井を見上げて

卵かけご飯が恋しくなる

そんな体験すら

何かしらヒントになるかもしれない


もしかすると仕事や職場が

恋しくなるという

そんな人もいるかも知れない


いつも貧乏一人な私などは

ゴールデンウイークなど

楽しんだ記憶すらないが

お気楽極楽なこの毎日が有りさえすれば

取りあえず幸せ


だからあえて言うなら

決められた期間だけの

パラダイスで頑張れてしまう

そんな人達を見ると

ちょっと尊敬してしまう


そもそも

楽して暮らしたいという

そんな強欲人だから

ストレスなんて断捨離して

お気楽に暮らしたいから

夏休みも一生続かないなら要らない


金持ちが仕事と遊びを分けずに

やる事なす事すべてをお金に変えるなら

貧乏人だって金にはならなくても

考え方や行動だけなら

真似る事くらいは出来る


人手不足を利用して

楽しい職場や職業

そんな環境を探しやすい時代なのだから

毎日何かしらの探求を繰り返していれば

そのうちに

黄金の日々が手に入るかもしれない


死を意識した時に振り返ると

自分の人生はゴールドライフだったと

思える最期を迎えさえすれば

ミッションコンプリート


だから今はいかに毎日を

お気楽極楽に過ごすのかにしか

興味が無いし

この半年くらいは良い感じに

達成出来ているものだから

渋滞や行列

長時間フライト等で

黄金週間まで頑張っている

そんなガンバリスト達を

応援するだけで楽しいという

負け惜しみを書いては

自分を慰める始末