スタジアムやイベント会場へ
赴く時には手ぶらで行けば良い
それは便利なんだけれど
しっかりと財布やスマホだけは
持っていかねば
ただ疲れ果てるだけになってしまう
なんせ水のペットボトルすら
持ち込めずにその場で没収されるのだから
お金が無ければ飲まず食わずで
ただそのイベントを観るしかない
旅行へ行くと
つい財布の紐が緩くなるが
それと同じ効果を狙った
商法が一般化され
まるで城塞のような会場に入る時には
手荷物のチェックを受け
飲食物などを持ち込ませまいと
その場で廃棄させられる
そうすると
必然的に会場の中にある
飲食店でしか食べ物や飲み物が
手に入らないから
その飲食店の売上が確保出来るという
まさに中世の城塞システムが
イベント運営の要になっている
それはディズニーランドや
ユニバーサルスタジオなどの
人気スポットでも当たり前の話なのか
今や野球やサッカー
はたまたアーティストのライブ会場でも
その手法が導入されているのだろうか
動画配信という
テレビを細分化したような情報源から
低額のサブスクで
多種多様なイベントを
観られるようになったおかげで
そこでの収益が下支えしているから
実際の会場ではよりコアな
ファンが集まり易く
それは知らない人には
何の価値も無いフィギュアが高額で
取引されるようなものだから
にわかファンなどからすると
およそ不条理に思える強権すら
宗教信者のよう飲み込めてしまうのが
イベント会場の観客なんだろう