四方を海で守られた 

天然要塞という土地柄


テクノロジーの進歩によって

ドローンのような飛行兵器を

自動操縦で常に飛ばしておけば

何者かの侵入を空から検知して

排除すら出来そうな未来


南国リゾートは沖縄

スノーリゾートは北海道

シティリソースは

関東や関西のほかにも

地方の中核都市圏と豊富に

取り揃えている


しかもそれを繋ぐ移動手段の

バリエーションも多く国土が狭いから

移動時間も少なくて済むという

観光するには

無敵の国家が我が日本


テクノロジーによる

オートマチック化された戦争なんて

おそらく誰も望まない

体感したいなら

スター・ウォーズでもガンダムでも

フィクションでお願いします


そんなこれからの世界で

何が生み出されるだろうか


周りにいる同僚達とは距離を置き

動画配信をしているインフルエンサー達や

世界中から届けられるニュースを

情報源にしながら

生活費はクレジットカード払いをして

知らない内にポイントという

お小遣いが貰えるこの現実から受ける

その影響を考えると

おそらくそう遠くない将来の人類は

システマチックになると予想している


清掃作業員という職業柄

毎日同じ場所で同じ作業を繰り返す

その隣では自立移動型の警備ロボットが

これまた律儀に巡回を繰り返し

その姿にどこか愛着を抱き

その真似をして

こちらも機械的に同じ作業を

毎日同じペース配分で行う


ロボットは近寄ると

挨拶して来る

その言葉に反応して

こちらも挨拶を返す始末

もはや毎日同じ作業を繰り返すように

仕組まれた存在として

同じ場所で各自与えられた役割を

果たし続ける仲間であり

そこに機械や生物という隔たりは無い


近い将来

この自律移動型ロボットに

AIが搭載されて

どこそこが汚れていたから

掃除をしてくれと

作業員に何らかの

指示をして来るかもしれない


スマートフォンを通した

アプリケーションサービスでは

もうすでにいろんな指示をして来ているから

ほぼ間違いなくそれは起こるだろう


コミュ障人にとっては

あの無機質な言葉の発し方が

なんとも心地良くて

今では違和感すら抱かない


そんな日常から

未来を考えてみると

おそらくあらゆる境界線が無くなり

システマチックな世界へと

移行していくのだろうと思う


そうなるとただステレオタイプな存在が

共通の価値観に沿って動く事が予想される


人類に於いては

趣味趣向の違いはあれど

すでにあるアクティビティを

楽しみ続ける事に集中して

昔の人は労働なんていう

訳の分からない不自由を受け入れて

生きていたのだと教わる子供たちで

溢れるかもしれない


そんな現実が

世界中に広がれば

何をするにも便利な日本が

いろんな遊びをするには

コスパとタイパが共に最強な

遊び場になるに違いない


たとえば

スポーツリーグの選手達が

移動時間短縮の為に

大挙して日本リーグに移籍して来る

そんな未来だって起こり得る


観客だって負担が減る

利用者が増えれば交通手段だって

安くて済むのだから

やっぱりコスパになるし

海外のどの国よりも狭いから

タイパも半端ない