いろいろ騒がそうと
躍起になっていた関西万博が
開幕して早々
何やら問題が起きている様子を見て
ようやく話題が大きくなったと
胸を撫で下ろしている役人が
居るとか居ないとか
知らんけど
一番気に入らないのが
空飛ぶ車問題だ
そもそも空を飛ぶなら
車じゃ無いし
子供の頃に見た空飛ぶ車には
程遠いこのゲンナリ感
どうせ見た目が
ドローンなのだから
せめてホイール部分を羽にして
飛ぶ時にタイヤの角度を変えて
オスプレイみたいに飛べよって思うし
いやむしろ
オスプレイ展示してよって感じ
あと全自動人間洗濯機っていう
ネーミングセンスの無さね
そもそも人間を洗濯機に入れるって
野蛮極まりない行為を連想させるのに
誰も怒らないのはなぜなんだろうか
開幕日に合わせて
反対デモをするくらいなら
この言葉のセンスを煽り立てて
ネガティブキャンペーンをしたほうが
遥かに安価で
混雑緩和にも繋がるはずなのに
ガス中毒を煽る割には
会場近くに人を集めて支援者を
危険にさらす国政政党は
一体何がしたいのだろうか
万国博覧会という言葉の
意味合いが時代と共に変わり
実際に展示されているものが
まだ見ぬ未来に
希望を託した前回から
あの頃夢見た未来を手にした
現実を表現した今回は
幸福とは未来でも
過去の栄光でも無く
今この時代に
生きている事なのだという事実を
実感する為のイベントが
今回の万国博覧会を開催した
最大の意義かもしれない
人間洗濯機なんて
入る側の人の都合よりも
むしろ介護現場の従業員側の
都合のような気がして
そう感じてしまうと全自動という
言葉の捉え方も変わり
あまり良い気持ちにはならない
ただ実際に自分が
老いて不自由な体になった時に
人に囲まれて風呂に入るくらいなら
喜び勇んで一人で自動洗濯機を
使うに違いないから
決して悪くもないのだろう
ただあの空飛ぶ車は
なんか違うと思ってしまうのは
幼い頃からの憧れが強すぎるのか
そんなアニメオタクの愚痴を
ただ書いてみた次第です