ドローンショーなんかを観ていると
この技術を軍事転用すれば
もう戦争なんてスター・ウォーズの世界
新型じゃなくても
何らかのウィルスをスキンシップが
盛んな国々へと広ければ
相当数の虐殺だって可能気がする
もう核ミサイルだけが
抑止のアンブレラではない時代
そんな現実を生きているのに
他人の怒りを煽る事に懸命に乗る
国政政党達が国会という場で
罵詈雑言というよりも
もっと身近な嫌味な言葉で
がなり立てている
SNSサイトの利用者は
少なくとも読み書きが出来て
その文字によって
心を動かすのだから
その先の行動が過激になっても
特別に不思議ではない
戦後80年が過ぎ
平和しか知らない国民が
他国のデモや体制移管を目の当たりにして
その影響を受けて攻撃的になるのも
何となく分かる気はする
バブル期直前に生まれ
その全盛期に幼少時代を過ごした影響か
いつしか恵まれた生活環境から脱して
貧乏生活をしたいと考えるようになった
自分を追い込まなければ
ハングリーにならなければ
何も成し遂げられないという
思い込みが確かにあった
あの感覚のようなものが
今この国中に蔓延しているのだろうか
まるで2時間ドラマのような
殺人事件が現実に起こり
総理大臣経験者すら殺害された
しかも公衆の面前での
犯行であるにも関わらず
犯人は逃げもせず
警察官も確保するだけで
拳銃すら抜かない心の遣いよう
戦後の平和社会の
行き着く先が内部崩壊なのだろうか
それを確かめる為にも
一度少数野党に
政権を持たせてみてはどうだろうか
少しの妥協も許さない
彼らの考えで国家運営を
したらどうなるのだろうか
他国との交渉でも一歩も譲らずに
ウクライナのような末路を迎えるのだろうか
そしてそれは不幸な事なのかを
確かめてみるのも良いかも知れない
官僚組織を打倒した
その先に何があるのかは分からない
ただそういった政党を支持したり
財務省などの職員に対して
罵詈雑言を煽り
その個人を襲せるくらいなら
もうこの日本という国家体制を
捨てた方が良いのかもしれない
そんな覚悟と準備をしている
国政政党があればもしかすると
それは遠くない未来に起きる
国家解体ショーになるのだろうか