物価高対策が最優先課題なんて

いろんな政党が訴えているけれど

そもそも何が値上がりしているのかも

分からない世間知らず

周りの人の話を聞くと

米の値上がりが凄いらしい


料理をしないから

食材の値段の変化が分からないし

冷凍食品でも十分満足できるから

一食当たり三百円も出せば

美味しいパスタやチャーハンが

食べられるし

最近は卵をレンチンする技を覚えたから

冷凍のチキンライスを

オムライスにして食べている

これが実に美味い


お皿に油を塗って

その上に溶き卵を入れるだけ

ラップも掛けずに

レンチンするとあら不思議

簡易オムライスの出来上がり

ケチャップを掛けて食べれば

お店の味とまではいかないけれど

味バカには充分楽しめる食事となる


歳のせいか太ると痩せづらいから

食品は値段よりも

カロリーを見て買うようになってしまった

一つ百円くらいの菓子パンの

信じられない高カロリーと言ったら

一つ食べたら一食分

マルチビタミンとかプロテインといった

サプリメントを常用しているから

食事なんてホントは

それなりのカロリーがあれば

なんで良いけれど

そこは豊かにしたいから

いろんな冷凍食品を食べ分けている


麺類とご飯系の冷凍食品には

ハズレがない

水無し担々麺ってなんか嫌な響きだけれど

食べたら信じられないくらいに美味い

うどんも美味い

麺をレンチンしている間に

ポットのお湯で汁を作るだけ

ホントこれを開発した人達は

私の命の恩人だ


全体の物価は上がっているかもしれない

けれどもこれまでイマイチだった物が

いろんな技術の発展によって

どんどん改良されて

冷凍食品一つとっても

革命的な発展を遂げている


安い定食屋やファミレスで

食べる商品と遜色のない物が

スーパーマーケットに売っている

今や惣菜すら高く感じる始末


高級なレストランに行くなら

いざ知らず

何となく外食するくらいなら

冷凍食品のほうが安いし

それを利用しないと

家の冷蔵庫が空っぽになって

電気代が勿体ないから

冷蔵庫を手放さなければならない


一度じっくり考えたら

冷凍食品を使えば

冷蔵庫を使いこなせるのではないかと

思ったのがそもそものきっかけで

今の時代は無くても困らない物が多い

手放してスッキリするのも良いし

習慣や考え方を変えて

改めてお得に使いこなすのも

また楽しい


毎日を何となく過ごすより

ひとつ一つの行動を自問して

その理由を確かめてみると実に面白い

何のためにこうするのかの理由を

イチイチ突き詰めて行くと

意外な答えが返ってくる

だったらこうしたほうが良いという

思い込みが行動を変えて

物価高の時代に逆行して

生活費が大幅に減ってしまう始末


そのおかげで仕事も辞めて

最賃付近の低賃金労働者に転身して

無理をしない生活環境で暮せている

今日このこの頃