ブログのランキングに参加したら

初日は412536位だったけれど

次の日には263582位まで急上昇って

ものすごく低い順位なのは

分かっていても

この順位の変動は面白い


これは何人中の順位なんだろう

全体ランキングと書いてあるから

すべての投稿者を交えたランキングなら

百万人はいるかもしれない

そうやって想像すると

この順位もそれほど悪くない気もする


コンピューターを駆使すると

データ管理がしやすくなるから

こんなランキングも

すぐに作ることができる

それは国もマイナンバーの導入を

推進する訳だと

妙に納得してしまった


行政機関が国民ひとり一人の

個人情報を把握するという事は

どういった効果を

もたらすのだろうか


例えば税金も

アレッこいつ最近働いてねぇから

収入無ぇじゃん

しょうがねぇなぁ減税してやるか

みたいな事が起こるのだろうか


課税にしても

個人個人で税率を変えることも出来そう

犯罪を犯した時の

罰金なんてものが無くなって

数%の税率アップの刑とかになったらヤダな


何ヶ月も収入がないと

メールで生存確認とかされたりするのかな

役所で手続きしなくても

勝手に生活を保護してくれたら便利だけれど

多分しないだろうな


電話を常に携帯するのが

当たり前になってからというもの

連絡が取れないという

言い訳が出来なくなったから

休みの日に急に出勤しろなんて

連絡も当たり前になったし

今では電話どころか

メールやSNSを読んだかどうかまで

把握されるから自由がない


常に誰かと繋がっている感覚

一人になれない時代


個人的には

もう孤独にはなれないのだと思っている


友人や家族がいなくても

仕事で誰とも関わらなくても

商品やサービスの

やり取りはしなければならないから

提供する側でもされる側でも

誰かとは常に関わっている実感が持てるから

孤独なんてもう存在しない


少なくともコミュ障の自分には

そう感じている

顔を合わせること無く買い物が出来て

お金の振込みなんかはスマホで良いから

職場以外で他人と会話する機会は

もうほとんど無いから快適で仕方ない


今や有名人だけでなく

資産家や起業家といった

選ばれた人だけでなく

そこら辺の人でも

何かしらの事を発信出来るから

世の中にはこんな人もいるんだと

見ているだけで面白い


海外の人の投稿だって翻訳して読めるし

逆にどうやったら退屈になれるのかというくらい

一人でも忙しくなってしまう

定額でいろんなコンテンツを楽しめるから

なおさら時間が足りなくなるし

だからといって体を動かさなければ

気持ちが悪いから外へも出るし

もう何かを成し遂げなくても

忙しく楽しめる娯楽の時代だから


これまでよりも

自分と向き合って

好みを知り

何を楽しめるのかを探求するのが

楽しいから

他人になんて関わっている暇がない


だからたとえ

四六時中誰かに監視されていたとしても

ルールさえ侵さなければ

逆に見守られているような感覚になって

安心して暮らせるかもしれない


目の前に他人がいなければ

幼い頃の大人のように

罵詈雑言を浴びせて

暴力を振るうなんて事にも

なりようが無いし

対立相手がいないから

穏やかに過ごせるかもしれないと

かなり偏ってはいるけれど

そんな想像をしてしまった