職場ではあいも変わらず

嘘のオンパレードだけれど

それなりに良い方へと流れてはいるから

焦らず流されていれば

そのうち落ち着くだろうから

今はゲームでもするように

お得な情報や選択肢を

見つける事に集中しよう


インフレで値上げラッシュなんて

ニュースで宣伝していても

ステルス値上げなんてものもあったりして

金額は変わらなくても

中身の量が減らされているなんて

値上げ方法もあるらしい


だけどそもそも

ちょっと量が多すぎると思っていた

商品が価格は据え置きで

中身の量が減ったから

買いやすくなったりもするから

一概に損するばかりとも思えない

お惣菜なんかは量を減らして

単価を下げてくれると一度に食べきれるから

一人暮らしには便利だったりする


例えば刺し身とかの生物は

割引時間を見計らって出掛けていたけれど

最近は単価が100円台とかで

売ってくれるから割引を待たずに買えてしまう

もちろん割引価格で買ったほうが

さらにお得ではあるけれど

時間に縛られるからそこが不便だから

今はもう買ってしまう


要は考え方なんだ

自分にとって何がお得なのか

何を目的に選ぶのか


おおらかな味覚なのか

ファミレスの商品と冷凍食品に

大した違いを感じない商品は

冷凍食品を選ぶとファミレスの

5分の1の価格で食べれるから

そちらを選ぶとお得で

一食300円で済んでしまう


浮いたお金で

激安スーパーのPBのプロテインバーを

デザート替わりに食べれば

身体にも良いと来たもんだから

まさに一石二鳥だ


自分の目的に沿った

価値ある商品を

近所のお店で探したり

SNSやいろんなネットワークで

聞き耳を立てているだけでも

ワクワクどきどき


NISAの銘柄選びは

ちょっと気が重くなるから

ロボットアドバイザーに丸投げして

自分は気軽にご近所で

お得なお宝探しのをするのが

日課になりつつある今日このごろ


これで落ち着ける職場が見つかれば

もう完璧な生活環境なんだけれど

なかなかそこが上手く行かないのは

何故なんだろう