やっと日本にも金利が戻って来た

お金を預けると利息がつくという

当たり前の出来事が

ここ数年は無かったから

また何かが変わる事になるのかな


それにしても

銀行もよくマイナス金利の中

律儀に利息を払ってくれたものだと

改めて思う

大した預金額じゃないから

数円だけれど

毎月律儀に振り込んでくれていた


生活のほとんどを

スマホで管理するようになって

何でもメールアドレスを登録して

そこへイチイチ連絡が届く

利息の振込連絡も毎月メールが来て

そのメールを削除する為に

見るだけだったから

面倒臭いから送らなくて良いなんて

思っていたけれど

本来は感謝をすべきことだった


クレジットカードにつくポイントも

律儀に連絡が来るから

ポイントが付与されている事を確認出来る


そんな律儀さに慣れてしまったせいか

自分の周りにいる人達の

何気ない嘘やミスが目について仕方ない

言っている事とやっている事が

こんなに違うと

上手くいかなくなるのは当たり前

仕事なのに嘘をつくって

どういう事なんだろう


ニュースを見ても

いろんな企業の不正やら

国会議員の裏金やらと

騒いではいるけれど 

自分の周りの人達を見ても

質問に対して確認しないで

答える人が多いし

それくらいならと嘘もつく


あえて嘘をつく人だって

勘違いもするし

間違うこともあるから

噛み合わない時に

そのどれなのかが分からないから

原因を調べなければならない


結果として必要な事を

提供してくれない訳だから

繰り返さないために

理由を見つけないといけないからと

調べて嘘だった事が分かると

もう信用が出来なくなってしまう


イチイチ疑わなければならない人と

一緒に居るのはとても疲れてしまうから

職場に行くのが億劫て仕方ない

銀行やクレジットカード会社みたいに

勝手に連絡メールをくれて

気が向いた時にチェックすれば良いと

思える職場に出会いたい